【大阪】システムエンジニア(解析プログラム開発エンジニア)【dodaエージェ...

株式会社ハイドロ総合技術研究所

情報提供元

【大阪】システムエンジニア(解析プログラム開発エンジニア)【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社ハイドロ総合技術研究所 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 大阪市、その他大阪府

掲載開始日:2025/08/07 更新日:2025/08/07

仕事内容

【大阪】システムエンジニア(解析プログラム開発エンジニア)

■業務内容:
同社は数値解析とシステム構築およびデータ処理に特化した会社として、事業展開しております。
今回ご入社後は【データマイニングエンジンの開発】・【可視化システム】・【データ可視化】をメインにお任せします。※ご経験と適性を見て判断いたします。
担当する段階は顧客折衝や要件定義、実際のプログラミグまで幅広くあり、エンジニアとしての能力を向上して頂くことができます。
顧客は国・自治体などの公共機関との業務が増加しています。
※従来業務の防災関連システム等の開発・構築も携わっていただく可能性があります。
■分野・方式など:
【データマイニング】回帰分析、グラフ分割理論、隠れマルコフ、モンテカルロ法、数理計画法、整数計画法 等
【可視化システム】オブジェクト指向、(並列可視化) 等
【データ可視化】レイトレーシング、3Dレンダリング、(MPI、OpenMP)・分野不問(参考:地震・津波、気象・気候、消防・防災等)
■システム環境:
【データマイニング】
・言語:Java、C++
・ライブラリ・ツール:Matlab、Hadoop
・OS:Windows、Linux
【可視化システム】
・言語:C++、C、Python
・ライブラリ・ツール:MPI、OpenMP、Hadoop
・OS:Linux
【データ可視化】
・言語:C++、C
・ライブラリ・ツール:Pov-Ray、(AVS)、その他
・OS:Linux、Windows
■同社の特徴:
・最新の研究成果の実用化を図るべく、大学機関等の研究者と緊密に連携をとり、最先端の技術情報をお客様にご提供しています。会社として、社員ひとりひとりの能力研鑽もサポートしておりシンポジウムや勉強会への参加を積極的に応援しております。
・自社内開発のため、客先常駐や頻繁な出張もなく、集中してプロジェクトをすすめていただけます。また、お互いの顔が見渡せるワンフロアで働いていますので、他のグループとの交流も盛んで、仕事の相談や打ち合わせもしやすい環境です。


変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須:
【データマイニング】
・データマイニング向けエンジン(機械学習理論)の開発経験が5年以上
・Java、C++いずれかに精通
【可視化システム】
・可視化システム(大規模データ処理)の経験が、8年以上方
・C++、C、Pythonいずれかに精通
【データ可視化】
・データ可視化の経験が、2年以上ある
・C++、Cいずれかに精通
・Pov-Ray(或いはAVS)に精通

【歓迎条件】
・大学、大学院等でコンピュータサイエンスを専攻された方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):280,500円
固定残業手当/月:49,500円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
330,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収・月給は目安です。経験・能力・希望を考慮し決定します。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
大阪本社
住所:大阪市北区中之島3丁目3番23号 中之島ダイビル26F
勤務地最寄駅:京阪中之島線/渡辺橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:10時間00分
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:00
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給されます。
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
社員旅行(海外または国内)、永年勤続表彰制度、資格取得奨励制度(社会人ドクター等)、
スキルアッププログラム、スポーツ施設の利用補助、健康促進に関する取り組み、会員制リゾートホテル利用
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休暇(3日間)、リフレッシュ休暇(2年目以降)、年次有給休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社ハイドロ総合技術研究所
業種
建築・土木・設計
事業内容
■企業概要:
2000年3月に創立して以来、社会インフラ・防災・環境・サイエンスに関わる「数値解析」「情報システム」「科学技術」を軸に、独自の技術を伴うプロフェッショナルなサービスを提供しています。

■事業領域:
河川・海岸・環境・氾濫・下水道など「水」を中心とする流れや、土砂・水質・大気・気象など、自社エンジンを用いた数値解析をおこない、社会インフラ整備事業分野でビジネスを展開しています。また、ビッグデータをやAIなどの技術を活用した災害予測システムの開発や、スーパーコンピュータ解析業務支援など、最先端の技術を利用したシステム開発も積極的に取り組んでいます。
《数値解析》圧倒的なノウハウをベースに、様々なお客様へ技術サービスを提供し、多岐にわたるニーズにお応えしています。
《情報システム構築》洪水・氾濫・土砂災害・地震・津波などの自然現象に関する数値解析を活かした災害予測システム構築を中心に、地域社会の防災・減災につながるソリューションを提供しています。

■TOPIC:
近年未曽有の自然災害の発生を受け、国・自治体・研究機関等、防災・減災の意識が非常に高まっています。マーケットから同社に寄せられる期待も高く、2020年6月には映像と水位情報から流速・流量を簡単に測定できる「Hydro-STIV」ソフトウェア販売をスタートいたしました。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録