【岡崎】原価・予実管理、生産工程従事者の要員管理◆職種経験不問/トヨタ御三家/在宅可/R120【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社アイシン [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 名古屋市、その他愛知県
掲載開始日:2025/07/28 更新日:2025/07/29
仕事内容
【岡崎】原価・予実管理、生産工程従事者の要員管理◆職種経験不問/トヨタ御三家/在宅可/R120
〜プライム上場企業の工場の利益を支える原価・予実管理メンバー募集!裁量のある業務でスキルを磨く◎/充実した福利厚生と各種手当で長期就業が叶う◎〜
■募集背景:
自動車のトランスミッションを製造し自動車産業をリードし続ける当社。2030年に売上高5.5〜6兆円を目指すという目標に向け、持続的な成長と企業価値の向上を実現していくにあたっての体制強化の為、原価・予実管理、要員管理スタッフを募集します。
■業務内容:
◇原価・予実管理
◇要員管理、調整
■業務詳細:
◇原価・予実管理
└工場に与えられた予算を達成しているかどうか工場での各種データを基にした実績管理と比較
└課題抽出と改善提案、挽回計画の確認や確実に行われているかのフォロー
◇要員管理、調整
└工場内必要人員の把握、過不足人数の精査、工場内の異動調整、人事部への派遣・期間社員の発注
■組織のミッション:
◇更なる会社成長、コスト競争力強化の為に、工場の原価・予実管理の高度化と効率化、経営判断の支援に携わる。各工場に配置された原価要員グループへの期待値は年々高まっています。情報の正確性とスピードが求められ、製造現場の課題を抽出し、改善に向けた具体的な提案を行うことが非常に期待されています。
◇また高齢化社会などで多様な働き方が許容されている状況下で、人材の最大限の活用と配置最適化も求められています。全員活躍ができる組織づくりを考え実現に繋げていくことも我々のタスクの一つです。
■ポジションの魅力:
◇工場の利益を高める、また会社の安定経営を支える要の部署として原価・予実管理、要員管理など裁量のある業務にチャレンジできます。
◇予算と実績の差異を分析し、原因を特定して対策を講じることで、問題解決能力が自然と身につきます。
◇要員管理を通じて、各社員のスキルや能力を最大限に活かすことに貢献できます。
■キャリアパス:
◇数年間は配属される部署での知見、経験を積み重ねながらスキルアップをしていきます。
◇毎年のキャリア面談を通じ、異動希望があれば他部署への異動検討、調整も可能です。(特に経理部などの経営戦略を担当する部署との人事交流も活性化しています)
変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
〜職種未経験歓迎〜
■必須条件:
・製造業でのなんらかの業務経験(業種、経験年数は不問)
■歓迎条件:
・生成AIを活用した業務改善の知識、経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
590万円〜1,100万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):320,000円〜610,000円
<月給>
320,000円〜610,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■年収例:
630万円/30代前半(月給35万円 賞与含む 残業代-家族手当含まず)
730万円/35代後半(月給40万円 賞与含む 残業代-家族手当含まず)
1100万円/40代前半(月給61万円 賞与含む 残業代-家族手当対象外)
※キャリアや能力を考慮の上、当社規定により確定
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細>
岡崎工場
住所:愛知県岡崎市岡町原山6番地18
勤務地最寄駅:名鉄本線/美合駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:国内外のアイシン・関係会社の全拠点・全部署・全工場
- 交通
- <勤務地補足>
※テレワーク実施率:週1〜2日
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 未経験OK
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※上記は工場、事業所により異なる
■残業:月平均20時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:公共交通機関(全額支給)、自家用車(規定額支給)
家族手当:18歳以下の子供、扶養一人につき20,000円
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■スキルアップ研修
■社外セミナー
■公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援
<その他補足>
■短時間勤務制度
■服装自由(オフィスカジュアル推奨)
■持ち株会制度
■介護休業
■財形貯蓄制度
■社員食堂
■個人年金など(従業員拠出)への補助あり
■その他制度:保養所、会員制リゾート、契約スポーツ施設、社内託児所、確定拠出年金、アイシン企業年金基金
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
期間中は有給休暇と家族手当の支給なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇8日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
春季休暇(9日)、夏季休暇(9日)、年末年始休暇(10日)、慶弔休暇、永年勤続休暇、年次有給休暇※入社3ヵ月後にMin8日支給(有休消化率100%)、産休育休制度あり
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社アイシン
- 業種
- 自動車・輸送機器(メーカー)
- 事業内容
- 〜アイシングループは3つの強み(技術開発力、ものづくり力、グループの総合力)を活かし、「走る」「曲がる」「止まる」そして「快適」を支える車両運動システムパートナーを目指します。〜
■事業概要:自動車部品、エネルギー・住生活関連製品の製造販売