【リモート可】社内SE◆DX推進|ゼロから仕組み化に携わる◆三菱商事G/住宅手当あり/残業約12h【dodaエージェントサービス 求人】
日東富士製粉株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/07/31 更新日:2025/07/31
仕事内容
【リモート可】社内SE◆DX推進|ゼロから仕組み化に携わる◆三菱商事G/住宅手当あり/残業約12h
【東証スタンダード/三菱商事G/設立111年・自己資本比率78.4%の安定経営を実現/平均勤続年数約20年の優良企業/福利厚生充実(住宅手当・家族手当等あり/グローバル展開中】
◆業務内容:社内情報システム部門のメンバーとして以下業務を担当
(1)DX推進プロジェクトの推進
・短期・中期テーマに基づくアプリケーション構築プロジェクトのいずれかを担当
・基幹システムの維持・改善
(2)基幹システムの運用・改善
(3)ITインフラの日常管理
・PC、ネットワーク、モバイル端末等の運用・保守
◆本ポジションのミッション
当社は2026年中期経営計画において「DX化への対応」を重点課題とし、稼ぐDX化を推進しております。DX戦略全体のグランドデザイン策定への参画とIT構築推進をメンバーと共に推進いただきます。
◆業務のやりがい:
新たなITの仕組みにゼロから取り組むことで知識経験を大きく高めることができます。
◆組織構成:
コーポレートIT部門は約9名の組織になっており、その中でDX推進チーム(4名)と情報システムチーム(5名)の2つに分かれております。
◆就業環境:
・年間休日116日
・平均残業時間11.9h
・完全週休2日制※配属組織
・在宅勤務制度あり(週に2回まで)
※入社後業務に慣れるまでは出社ベースになります。
◆就業環境
・総合職採用であるものの、ライフプランに併せて、「地域限定制度」の利用が可能であり、その場合転居を伴う異動はありません。
(選択の場合は報酬に変更がございます)
・チームワークを重視しており、アドバイスを出し合いながら業務を行っています。残業もなるべくしないという考え方のもと、全社平均残業時間11.9時間、平均勤続年数約20年と良好な就業環境を築いています。
◆同社について:
◇設立111年の東証スタンダード上場企業です。日本の食生活全体の根幹を支えています。自己資本比率78.4%の優良メーカーです。
◇日本の小麦の消費量は堅調な推移を見せている一方で、近年、製粉業界を取り巻く環境は大きく変化をしていますが、その変化に順応に対応をし、安定した供給を実現させるために全社一丸となって取り組んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
◆応募要件:いずれも必須
・アプリ設計及び外部ベンダーコントロールによるIT構築プロジェクト経験
・サーバー環境構築経験(外部クラウド・オンプレ問わず)
・社内外との円滑なコミュニケーションが取れる方
└ 社員のITリテラシーに応じた丁寧な説明ができる
└ 部門間の調整やベンダーとの折衝ができる
◆歓迎要件:
・ITセキュリティツールやネットワーク監視等のITインフラ運用経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
550万円〜830万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):310,000円〜460,000円
<月給>
310,000円〜460,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
賞与年2回(6月・12月)
※残業代は上記予定年収に含まれません。(1分単位で支給)
※管理監督者としての残業の場合は時間外手当の支給なし
※上記はあくまで目安であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区新川1-28-23
勤務地最寄駅:東西線/茅場町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
総合職採用のため、入社後すぐは想定していませんが、将来的に転勤の可能性があります。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート)
- 特徴
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜17:40 (所定労働時間:7時間40分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:全社平均月11.9時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(当社規定による)
家族手当:補足事項なし
住宅手当:40歳までの世帯主
社会保険:補足事項なし
退職金制度:DB、DC
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
‐
<その他補足>
■休憩室
■持ち株制度
■財形貯蓄
■GLTD (団体長期障害所得補償保険)
■社員旅行(食事会)
■住宅手当
単身者で賃貸住宅居住の組合員に対し月額1万円を家賃等支払い実績のあった月の分を支給する(満40歳まで)。
賃貸住宅居住の組合員で配偶者を含む同居家族がある世帯主に対し月額2-3万円を家賃等支払い実績のあった月の分を支給する(満40歳まで)。
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
完全週休2日制、年末年始休暇(4日)、慶弔休暇等
初年度の有休付与日数は入社月によって異なります
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 日東富士製粉株式会社
- 業種
- 食料品(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
小麦粉、ふすま等の製造および販売
■小麦粉へのこだわり:
・原料の選別から精選、篩分けによって様々な用途の小麦粉を生み出します。厳格な食品安全の管理体制により、安心・安全な製品をお届けします。
・私たちの販売先は業務用のお客様が主体です。そのお客様の殆どがその道のプロフェッショナルであり、そのお客様に対してお役に立てることは何かを常に考え、日々小麦粉をご提案しています。『製粉事業のプロフェッショナルとして、お客様とともに成長し、社会にとってなくてはならない存在』を私たちは目指しています。
■製品情報:
パン用粉、麺用粉、業務用ミックス粉、業務用冷凍生地、家庭用小麦粉製品など
■所在地:
本社…東京都中央区新川一丁目28−23東京ダイヤビルティング5号館8階
事業所…工場:東京・埼玉・静岡・名古屋・食品開発センター、営業所:仙台・名古屋・大阪、出張所:静岡