【大阪】車両のメンテナンス修理担当◆全国有数バッテリー機関車メーカー/残業10〜20H/正社員【dodaエージェントサービス 求人】
新トモエ電機工業株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 大阪市、その他大阪府
掲載開始日:2025/07/31 更新日:2025/07/31
仕事内容
【大阪】車両のメンテナンス修理担当◆全国有数バッテリー機関車メーカー/残業10〜20H/正社員
【全てオーダーメイド生産!常に新しい製品の設計に携われる/東京湾アクアライン工事でも利用実績あり/平均残業10〜20h・年間休日122日/バッテリー機関車の国内シェア8割以上】
■職務内容
レンタル車両の入出荷時の整備及び現場でのメンテナンス(定期点検・出張修理等)をお任せいたします。そのほか、出張報告書の作成など簡単な事務作業も行なっていただきます。
【出張について】
・エリア:西日本全般
・頻度:週1〜2日程度です。
・交通手段:基本社用車を使用。遠方への出張は新幹線、飛行機の利用となります。
■取り扱い製品の例:
大型(鉄道、道路)中小型(下水道、ガスパイプライン)山岳(水路)トンネル工事における、資機材搬送機械を国内最大級のラインアップで提供しています。
・リチウム式サーボロコ(バッテリー機関車)
・自走式坑内運搬車両
・タイヤ式台車
https://www.s-tomoedenki.co.jp/introduction
■事業所紹介
主要部門は、建機車輌部門と産業車輌部門に分かれており、大阪営業所は建機車輌部門中心の営業所となっています
(1)建機車輌部門・・・クライアントは大手建設会社となり、トンネル工事で使用するバッテリー機関車及び各種搬送車両の販売・レンタルを行っています。
(2)産業車輌部門・・・クライアントは機械・鉄道商社やフォークリフト販売会社、エンジニアリング会社となり、お客様のニーズに合わせたオーダーメイド製品の製作を行っています。
■教育体制
会社制度として、半年〜1年間のOJT教育期間を設けています。専属社員を選任し上記期間内はマンツーマンで教育を実施します。今回の求人に関しては、1人立ちが出来ると判断できるまで先輩社員同行で対応していきます。
■社風
どの案件に対しても、全部門(営業・管理・設計・製造)が連携して取り組まなければ成り立たたない為、一体感のある会社です。上場企業の連結対象会社となり、規程等も整備され落ち着いて働くことができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:<業界未経験歓迎!><職種未経験歓迎!>
上記の業務、働き方(宿泊・出張含め)が可能な方
■歓迎条件:
機械整備及び点検修理に関する業務に興味がある事
<年齢制限>
41歳未満
長期キャリア形成を目的とした募集のため
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
318万円〜510万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):190,000円〜275,000円
その他固定手当/月:1円〜30,000円
<月給>
190,001円〜305,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■残業手当:月20時間想定分含む
■賞与:定例賞与/年2回(計2.5ヶ月分)含む
業績賞与/年1回(計0.53ヶ月分※前年実績)含む
■昇給:年1回(5年平均2.27%) 別途役職付与による昇給あり
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
大阪営業所
住所:大阪府豊中市利倉3-4-8
勤務地最寄駅:阪急神戸線/園田駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
※マイカー通勤可 ※入社後御殿場工場にて3ヶ月程度研修期間あり
<転勤>
無
転勤はありません
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 未経験OK
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業:平均10〜20時間/月
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限100,000円/月)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上
<定年>
60歳
再雇用あり(65歳まで)
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
半年〜1年間のOJT期間を設けています。専属社員を選任し期間内はマンツーマンで教育を実施します。
今回の求人に関しては、1人立ちが出来ると判断できるまで先輩社員同行で対応していきます。
<その他補足>
■財形貯蓄、団体生命保険、社員持株制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も待遇に変更はありません。
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇5日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日
土曜、日曜、祝日他※平日に祝日がある場合、土曜日出勤の場合あり(年3回程度)
年次有給休暇(入社後5日、6ヶ月経過後5日付与)、夏期休暇、年末年始休暇、特別休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 新トモエ電機工業株式会社
- 業種
- 自動車・輸送機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
各種蓄電池、蓄電池応用品の製造卸売ならびに修理、蓄電池車の製造卸売ならびに修埋、レンタル建設機械、その他各種機械設備の製図・製作の請負