【日本橋】社内SE(システム開発)/残業20時間以下/福利厚生充実/日本で3社の短資会社の安定基盤【dodaエージェントサービス 求人】
セントラル短資株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/07/31 更新日:2025/07/31
仕事内容
【日本橋】社内SE(システム開発)/残業20時間以下/福利厚生充実/日本で3社の短資会社の安定基盤
〜福利厚生充実/金融業界経験歓迎/業界未経験歓迎/日本で3社の短資会社で事業基盤安定/残業20時間以下〜
■採用背景
システム部開発グループ(4名)では、社内のアプリケーション開発を一手に引き受け、顧客サービスの向上および社内業務の効率化に資する働きをしています。この度、新たにRPA・VBAの開発も当グループで担うこととなりなした。これを機に新たな人材を受け入れ、社内ニーズに応えていける体制を整えたいと考えております。
■業務内容詳細
システム開発全般ご担当いただきます。
(1)社内システムの開発・非定期メンテナンス
(2)システムプロジェクトマネジメント
(3)IT・システム開発に係るユーザー、外部業者との折衝、調整
(4)開発関連の各種ドキュメントの作成
└要件定義
└開発計画書
└基本設計書
└ST等各種テスト計画書 等
(5)システムに関する企画・立案
■魅力
(1)働き方
住宅手当/育児休業/介護休業制度等、福利厚生も充実しており安心して長く働ける環境です。入社後は現場のフォロー体制がございますので、安心して実務に取り組むことができます。残業時間も平均20時間以下と働きやすく、社員食堂もあり福利厚生も充実しております。
(2)安定性・貢献性
銀行や証券会社など、金融機関では日々顧客や自己取引によって多額の資金を決済しています。その決済額は日々異なるため、手元資金が決済資金よりも過剰なところと、手元資金が決済資金に対して不足しているところが発生します。その両者の短期の決済資金のニーズ(余剰資金の貸し借り)を仲介しているのが、短期資金(短資)業界です。当社は日本で3社しかない短資企業の1つであり、その中でも多数の顧客基盤を有する企業として、ニッチではあるものの安定した地位を築いています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:以下いずれも必須
・プログラミングスキルをお持ちの方 (現行はTeam Developer開発ソフトを使用) ※経験言語は問いません。
・Excel VBA、Access VBA、およびRPAの作成スキルの高い方
※業界未経験歓迎です!
■歓迎要件:
金融機関にてシステム開発業務に携わった経験、若しくは金融機関とシステム構築に携わった経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
600万円〜1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):380,000円〜580,000円
<月給>
380,000円〜580,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区日本橋本石町3-3-14
勤務地最寄駅:銀座または半蔵門線/三越前駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
無
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 未経験OK
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(同社規程による)
住宅手当:独身者4万円/同居する扶養家族を有する者5万円
社会保険:特記事項なし
退職金制度:特記事項なし
<定年>
60歳
定年後再雇用制度あり
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
自己啓発制度、各職位研修あり
<その他補足>
・退職金制度(支給は2年以上の勤務が条件です)
・育児介護休業制度
・住宅資金借入利子補給制度(1%を超える部分を補助します)
・財形奨励金制度(住宅財形、年金財形)
・永年勤続表彰(10年、20年、30年)
・従業員持株会
・契約保養施設(2ヶ所)
・テニスコート(クラブハウス、オムニコート1面)
・社員食堂
<雇用形態補足>
期間の定め:無
特記事項なし
<試用期間>
3ヶ月
特記事項なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇4日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
・有給休暇:初年度4日〜13日(入社月による)、2年目 16日
・完全週休2日制(土、日)祝日。年末年始(12月31日〜1月3日)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- セントラル短資株式会社
- 業種
- その他金融
- 事業内容
- ■企業概要:
銀行、証券会社、日本銀行などが参加者となり構成されるわが国の短期金融市場において、資金および有価証券の仲介業務を行っております。短期金融市場は株式市場のような取引所がなく、短資会社内での店頭取引となります。金融機関同士で直接取引をするケースもありますが、短資会社を経由した方が成約しやすい上に透明性も高いとされております。日本銀行の金融調節(日銀オペ)にも参加しています。
■同社の特徴:
明治42年創業以来110年を超える歴史があり、2001年に同業3社での合併によりセントラル短資としてスタートしました。堅実経営に徹しており、自己資本が非常に厚い点が特徴です。主力商品はコールローン、コールマネー、手形、CD、CP、短期社債、国債、債券レポ、株券レポ、投資信託等です。2006年中国市場へも国内の短資会社として初めて進出しました。
■格付け
2社の格付機関より取得しております。
〇格付投資情報センター(R&I)
長期:A- (信用力は高く、部分的に優れた要素がある)
短期:a-1(短期債務履行の確実性は高い)
〇日本格付研究所(JCR)
長期:A (債務履行の確実性は高い)
短期:j-1 (短期債務履行の確実性が最も高い)