【フルリモート可】ソリューション営業/社会課題を軸にした事業開発のコンサルサービス◆残業月15h程【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社Ridilover [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/07/31 更新日:2025/07/31
仕事内容
【フルリモート可】ソリューション営業/社会課題を軸にした事業開発のコンサルサービス◆残業月15h程
【フレックス/完全週休二日制/土日祝休み/子育てや副業と両立可能/転勤無し/社会課題に挑む企業】
■業務内容:
社会課題を起点に、企業向けソリューション営業を行う提案・企画ポジションです。
リード獲得施策の企画・実行を通じて、新たな企業との接点づくりにも取り組んでいただきます。
■業務詳細:
入社後、以下2点を主な業務として行います。
(1)顧客へのソリューション営業
・顧客(人事・人材育成部門/事業開発部門など)へのアポイント・関係構築・提案・折衝
・担当顧客(既存顧客/新規顧客)を複数担当予定
※入社後は、チームリーダー(営業責任者)が伴走しつつ、アポイントから提案・折衝までの一切をお任せします。
※営業上の形式的なルールや規則はほとんどなく、目的から逆算して自由に戦略を立て、仮説検証することが可能です。
(2)企業リード獲得のための施策企画・実行
・導入企業の事例発信(オンラインセミナー、イベント企画など)
・既存顧客への深耕営業との掛け合わせで、新たな企業との接点を生む企画を推進
※チームとして少数メンバーで相互に支え合いながら推進しています。
※ご自身に与えられたミッションのみに留まることなく、事業全体との関係性を常に意識し、メンバーと密にコミュニケーションを取り、互いにリソース配分を調整しながら仕事を進めていただきます。
■ポジションの特徴:
・「社会課題の現場そのものが商材」であり、プロダクトの独自性・複雑性が高いため、営業提案の練度を高める目的で、プログラムの造成や運営にも一部関わっていただく可能性があります。
・プロダクトの新規性が高く、また市場の成熟度も途上の事業領域となります。そのため、予算や時間をかければその分だけリターンが見込める領域ではありません。成果が出ない時期も含めて、粘り強く、また角度を柔軟に変えながら仮説検証を回し続けるグリットが求められます。
・ご自身の適性などに応じて、営業戦略、営業企画、マーケティング、新規プロダクト開発など、より幅広く業務をお任せすることも可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・社会人経験3年以上
・法人顧客への営業経験3年以上(新規/既存問わず)
・ITツール(例:Googleドライブ, MSオフィス, zoomなど)を日常的に使えること
■歓迎条件:
・従業員数1,000名以上の大企業に対する、有形無形問わず新規開拓営業の実務経験
・人材育成領域もしくは関連/隣接領域における、無形商材の営業実務経験
・企業/行政/地域など、複数の利害関係者が関与する大規模プロジェクトの幹事実務経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜599万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):211,000円〜316,000円
固定残業手当/月:75,000円〜112,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
286,000円〜428,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給年2回(4月・10月)
■賞与年2回(6月・12月)
■モデル年収:
450万円(入社1年)
550万円(入社4年)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都文京区本郷3-9-1 井口ビル2F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
◎原則、リモート勤務を行なっています。
◎必要に応じて出社と在宅勤務を交えた働き方も可能です(週1程度の頻度で出社あり)。
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※月の平均残業時間は15時間ほどです。
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:補足事項なし
<副業>
可
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
-
<その他補足>
■産前・産後休暇 ※取得・復職実績あり
■育児休暇 ※男女共に取得・復職実績あり
■リモート手当(5000円/月)※月の2/3以上テレワークの場合
■リモート勤務OK
■出張手当
■社内禁煙
■服装自由(私服OK)
■時短勤務OK
■副業OK
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
※試用期間中の給与・待遇に変動はありません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始休暇(5日)、夏季休暇(2日/「夏季休暇2日+有休取得推奨日(2日)」の計4日間を、7〜9月の希望のタイミングで取得)、GW、有給休暇、介護休暇、慶弔休暇など
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社Ridilover
- 業種
- 団体・連合会・官公庁
- 事業内容
- ■事業内容:
同社は、誰かの困りごとから「問題の発見」を行う事業、問題を「社会化」する事業、社会問題をみんなで解決すべき社会課題として「資源を投入」する事業に取り組み、社会課題の早期解決にチャレンジしています。
①問題の発見…調査報道事業:オンラインサロン「リディ部」/リディラバジャーナル
リディラバジャーナルは、複雑な社会問題をひも解き、問題の構造について理解を深める記事をお届けします。リディ部は、社会課題解決のトップランナーや当事者から学ぶ勉強会や、部員同士がつながる場、プロジェクトへの参加を通して、社会とのかかわり方をみんなで考える場です。
②社会化…調査報道事業、教育事業、地域・企業協働:日本最大級のソーシャルイベント「リディフェス」、社会問題スタディツアー、人材育成サービス「フィールドアカデミー」
リディフェスは各領域のスペシャリスト100名以上をゲストに迎え、20超のセッションを実施する、日本最大級のソーシャルイベントです。また、スタディツアーでは30以上のテーマに年間3,000人以上が参加しています。人材育成サービスでは社会課題の現場で課題解決に取組みながら、参加者が本業を通じて成し遂げたいミッションを再定義。事業を通じて社会課題を解決する人・企業が増え続ける未来を創ります。
③資源の投入…事業開発・政策立案事業
企業との「社会課題起点での新規事業開発の支援」や、中央省庁・自治体との「政策立案、実行支援」を行っています。調査〜仮説立案〜実証〜事業化の各フェーズについて、「35テーマ以上の独自調査による社会課題への知見」「300テーマ以上のスタディツアーの実施経験、現場とのリレーション」「社会課題領域での複数の自社事業立ち上げ・運営ノウハウ」を駆使し、伴走します。
■ビジョン:
ひとりの人が、社会問題に触れ、理解し、解決の担い手となるまでの変容に社会全体を巻き込んでいくこと。これが「社会の無関心の打破」であり、同社の事業目標です。