【大阪】法務リーダークラス<法的リスクの予見・管理/契約書立案・審査/コンプライアンス>【dodaエージェントサービス 求人】
カナデビア株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 大阪市、その他大阪府
掲載開始日:2025/07/31 更新日:2025/07/31
仕事内容
【大阪】法務リーダークラス<法的リスクの予見・管理/契約書立案・審査/コンプライアンス>
【配属先部門の担う役割】
法務部として、法的支援・サービス提供を通じて、経営のパートナー機能を発揮し、グループガバナンスの高度化を図るとともに、法的リスクの予防・最小化を図ることで、グループ全体の企業価値最大化に貢献しております。
【入社後の具体的な仕事内容】
当社の法務部にて、様々な法務業務を担当していただきます。
※ご経験や適性に応じて主担当業務を決定いたします。
◇コンプライアンスに関する相談対応・コンプライアンス委員会事務局運営・内部通達制度の運用等のコンプライアンス経営の推進
◇株主総会の運営統括
◇法務・コンプライアンス教育の企画立案並びに推進等の業務
◇社則管理 ◇輸出管理業務
◇各種契約書の立案・起案・作成支援・取引文書に関する助言や審査
◇契約管理体制の整備と推進等の業務
◇社内の法的相談、法的紛争・訴訟の処理や対応支援及び訴訟等手続き管理等を通じた事業部門の支援
【組織構成法務部】
部長+17名、若手職員も多く、話しやすく馴染みやすい組織です。
【仕事の進め方】
各種相談に対する法的観点でのアドバイスや、紛争や訴訟の処理・対応支援、内部通報対応は日常的に発生いたします。他にも株主総会に関する運営統括や、各種制度や委員会の企画運営などもございます。
【出張の有無】
宿泊を伴う出張はほとんどなし
【募集背景】
中堅クラス人材の増員により、組織基盤を強固にするため、将来のマネージャー候補および法務専門職を募集します。
【本ポジションの魅力ややりがい】
細かな指示や管理をするのではなく、メンバーに対して一定の裁量を与える環境があり、加えてベテラン社員等のフォロー体制も整っているため、やりがいを感じることができるポジションです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
<必須条件>以下のいずれか一つのご経験
・企業法務経験
・弁護士法人や弁護士事務所等での各種相談応対経験
<歓迎条件>
英語を用いた業務経験 ※海外関係会社とのやり取り等もあります。
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
500万円〜820万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜400,000円
<月給>
230,000円〜400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
■昇給:年1回(7月)※係長クラス以上は評価による洗い替え方式
■賞与:年2回(6月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府大阪市住之江区南港北1-7-89
勤務地最寄駅:大阪メトロ中央線/コスモスクエア駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
コスモスクエア駅〜本社間は無料のシャトルバス有
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
- 特徴
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:50分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:35
<その他就業時間補足>
※上記は標準的な勤務時間の一例
※全社平均残業時間月16.8時間(2024年度実績)
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給※会社規定に基づき支給
寮社宅:会社規定に準ずる
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:「福利厚生その他」欄に詳細記載
<定年>
65歳
再雇用制度あり。契約は1年毎に更新・満70歳まで。
<教育制度・資格補助補足>
■新入職員教育、国際化教育、営業教育、要素技術講座等技術教育、知的財産教育、法務教育、ローテーション制度、国内外教育機関への留学・派遣など
■キャリアプラン制度(長期人材育成)
<その他補足>
・確定拠出年金:入社月から積立を行う
・退職一時金:入社日から1年経過した月から積立を行う
・ライフプラン手当:入社日から1年経過した月から支払う
・その他:持株会/財形貯蓄/育児・介護休業制度/診療所/勤務手当など
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
入社後3か月間はフレックスタイム制度の適用対象外(試用期間中の就業時間:8 : 45 〜 17 : 35)
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
・有給休暇:入社時に社内規程に基づく日数を付与の上、入社翌年度の4月1日に新たに22日を付与。
・夏季休暇/慶弔休暇/有給休暇/産前・産後休業/育児休業/介護休業/メーデー/リフレッシュ休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- カナデビア株式会社
- 業種
- 重電・産業用電気機器(メーカー)
- 事業内容
- カナデビア株式会社(旧日立造船)
■事業内容:
ごみ焼却発電施設、海水淡水化プラント、上下水・汚泥再生処理プラント、舶用エンジン、プレス、プロセス機器、精密機械、橋梁、水門、防災関連機器等の設計、製作、据付、販売、修理、保守・保全及び運営等
2021年で創業140年を迎えた同社は、2002年には造船部門を分離し、産業機械・プロセス機器、社会インフラ等のものづくりから最先端技術をもつ環境・プラントのエンジニアリング、IT技術の構築・提案まで様々な分野で付加価値の高いトータル・ソリューションビジネスを展開しています。