【淡路島】生産技術<生産ライン設計〜導入>◆高成長の蓄電事業/パナソニックグループ成長投資領域【dodaエージェントサービス 求人】
パナソニックエナジー株式会社(パナソニックホールディングス) [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 神戸市、その他兵庫県
掲載開始日:2025/08/04 更新日:2025/08/04
仕事内容
【淡路島】生産技術<生産ライン設計〜導入>◆高成長の蓄電事業/パナソニックグループ成長投資領域
【異業種チャレンジ可能◎/インフラ・データセンター向けバックアップ電源等の蓄電池・システムの生産技術/市場価値が高まる/グローバル高シェア・パナソニックが市場優位性を持つ事業/パナソニックグループの成長投資領域】
■業務内容:
蓄電池システムに関する、「システム生産ライン設計」、「工法開発/製造条件検証」、「ロボット等の自動設備導入」、「国内外工場の現場改善」になります。世界の拠点をデジタルに繋ぐという新たなモノづくりのシステムを構築していくという大切な役割を担うポジションです。現場の変化をいち早く察知して、あらゆる手段から適切な解決策を提案していくことも重要な役割です。
■具体的な業務:
蓄電池システムの製造拠点である、国内2工場、北米1工場が管理の対象となります。技術や品質などの関連部門と各工場とで連携し、開発〜量産化、量産後の更なる改善をして頂きます。
・新製品開発段階で技術や品質部門と連携し、生産性・品質・コストを意識した生産ラインの設備構想を検討(設備設計・製作は外注)
・新製品の量産における製造条件検証(抵抗溶接、超音波接合、レーザー溶接等)
・ロボット等の自動設備導入(設備仕様の検討・仕様書作成、立会い検証、導入立上げ)
■募集背景:
昨今のリチウムイオン電池による発火事故など、高安全、高品質に長けたメーカーが、市場からは求められています。モノづくりに於ける高度な生産技術の重要性は一層高まっています。蓄電池システムの競争力強化に向けた新規開発及び、増産のための設備開発・導入が必要であり、生産技術を中心とした高いスキルと経験のある即戦力人材を募集します。
■組織ミッション:
グローバル拠点を一元管理するマザー工場としてガバナンスを効かせ『高安全・高品質・高効率なモノづくり』を実現し、お客様により良い商品を安定供給することが生産技術課のミッションです。
■職場/業務の魅力:
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。また、大きな部門で無いためメンバーのフォローを受けながら成長することが出来ます。(28名中4名がキャリア採用)
・拠点や組織を繋ぐデジタル化/DX化進めるなど、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎/異業種からの転職実績多数!〜
■必須条件:
※下記いずれかのご経験のある方
・生産設備設計のご経験(機械系)
・PLCプログラム作成の経験
・工程設計、IEのご経験
・製品検査プログラム作成のご経験(Visual BasicやC言語などを扱った経験)
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
550万円〜800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):266,900円〜500,000円
<月給>
266,900円〜500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記予定年収は想定年収範囲ですが、実際の給与提示は年齢・前職・経験を考慮の上、当社規程に準じ決定します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 神戸市、その他兵庫県
<勤務地詳細>
エナジーソリューション事業部(淡路島/洲本工場)
住所:兵庫県洲本市上内膳222-1
勤務地最寄駅:洲本ICバス停駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
・海外出張あり(半年に1回程度)
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していませんが、将来的には可能性があります。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 未経験OK
- 募集人数10名以上
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:00
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費全額支給
家族手当:条件該当者のみ対象
住宅手当:条件該当者は独身寮・社宅入居、または住居手当を支給
寮社宅:条件該当者は独身寮・社宅入居、または住居手当を支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:企業型確定拠出年金制度
<副業>
可
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
職能別、事業場別研修のほか、各種社外研修や海外留学制度など、充実した研修制度があります。
<その他補足>
■制度:持株制度・財形貯蓄制度・企業年金制度・企業型確定拠出年金制度など
■施設:保養施設・医療施設 など
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇22日〜25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日
年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、長期節目休暇 など
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- パナソニックエナジー株式会社(パナソニックホールディングス)
- 業種
- 精密機器・計測機器(メーカー)
- 事業内容
- 〜2022年4月1日パナソニックホールディングス株式会社の発足とともに設立 ※2022年3月までの組織:パナソニック株式会社 エナジー社〜
日々の便利で快適なくらしを支える乾電池事業や、幅広い分野の社会インフラを支える産業用電池、車載用電池等のBtoB事業をグローバルに展開しています。この100年、「電気で豊かな世界をつくる」ことを主眼に、それぞれの時代背景にあるくらしの社会課題と向き合いながら、電池を中心としたエナジー事業を通じてその解決に挑んできました。これからは世界中が直面している環境問題にも真摯に向き合い、豊かなくらしと環境が矛盾なく両立・調和する持続可能な社会の実現を使命として、さらなる挑戦を続けていきます。そのために今まで培ってきた技術開発力や高い品質力をベースに、ますます複雑化、多様化する時代の変化にも迅速かつ柔軟に対応しながら事業を展開し拡張します。未来を変えるために「人類として、やるしかない」という強い意志で、さらなるテクノロジーの進化にも全力で取り組み、これまでの電池という枠を超えて、まだどこにもない価値を創造してまいります。
■事業内容:
・エナジーデバイス事業:一次電池、ニッケル・水素電池、乾電池、ピン形リチウムイオン電池
・エナジーソリューション事業:リチウムイオン電池、蓄電ソリューション・システム
・モビリティエナジー事業:車載用円筒型リチウムイオン電池
■主要アプリケーション:
・車載:e-cell、駆動用バッテリー、TPMS、キーレスエントリー
・IoT、インフラ:医療機器、データセンター、ウェアラブル・小型機器、ガス・水道メーター
・民生ほか:リモコン、電動アシスト自転車、電動工具、ノートPC、タブレットPC、ゲーム機等