【東京/新宿】Webアプリ開発エンジニア/自社サービスの開発◆リモートワーク有/フレックス【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社ハンモック [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/08/04 更新日:2025/08/04
仕事内容
【東京/新宿】Webアプリ開発エンジニア/自社サービスの開発◆リモートワーク有/フレックス
【自社開発したSaaSサービスで売り上げ拡大中/東証グロース上場企業/週4日リモートワーク可/フレックス】
■業務内容:
自社プロダクト「ホットプロファイル」の開発業務をご担当いただきます。
■担当製品「ホットプロファイル」について:
ホットプロファイルは「営業を強くし売上を上げる。」をミッションに、名刺管理、営業支援(SFA)、マーケティングオートメーション(MA)を一つのプラットフォームで提供し、営業活動を強化するサービスです。名刺管理、SFA、MA、新規開拓という4つの分野を一つのプラットフォームで提供できることが他社にはない強みです。4つの分野を統合的に活用できることで複数のシステムを併用する必要がなくなり、コストを抑えたシームレスな運用を実現できます。比較サイト「ITreview」では名刺管理ソフト部門にて「ITreview Grid Award」を4期連続で受賞しており、業界内で高い評価を得ています。
■開発環境:
・開発言語:Ruby
・環境:Linux、Windows、Amazon Web Service
・フレームワーク:Ruby on Rails、jQuery、AWS Lambda
・データベース:MySQL、DynamoDB
・プロジェクト管理:Backlog、Git
・生成AIツール:Cursor、Devin
・情報共有ツール:Teams、SharePoint
■配属先について:
・現在、ホットプロファイルの開発部には、開発エンジニア、QAエンジニア、SREが50名ほど在籍しています。上記以外に事業部にはプロダクトマネージャー、デザイナーが在籍しており、Eng/PdM/デザイナー/QAが1チームとなって開発を進めるスクラム型開発スタイルを取り入れています。
・開発外では社内勉強会、ワークショップ、情報共有用チャット等でノウハウ共有やコミュニケーションの活性化を図っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれか必須
・Webアプリケーションでの開発経験2年以上
・何かしらの開発実務経験4年以上
■歓迎条件:
・基本設計以上の経験
・Ruby、Ruby on Railsの経験
・SaaSプロダクト開発の経験
・AWSの経験
・データ分析/パフォーマンスチューニング
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
450万円〜600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜306,000円
<月給>
230,000円〜306,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
■賞与:年2回(6月、12月)※業績により決算賞与有
■昇給:年1回(4月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区大久保1-3-21 ルーシッドスクエア新宿イースト3F
勤務地最寄駅:副都心線/東新宿駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
※リモートワーク可(週4日)
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週4日リモート)
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜16:00
フレキシブルタイム:7:30〜10:00、16:00〜18:30
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※残業月平均0〜26時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:月3万円まで(別途規定あり)
住宅手当:赴任時社宅借上げ制度(家賃補助制度)
社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得合格報奨金制度
<その他補足>
■テレワーク手当(テレワーク勤務対象者:月3000円/6か月毎に支給)
■従業員持株会制度
■慶弔休暇
■慶弔金制度
■給付金制度
■育児休暇制度/育児時短勤務/子ども看護休暇制度
■健康診断受診サポート
■健保組合保養施設利用可能(宿泊、JTB旅行補助制度、TDR/USJチケット補助、スポーツクラブ、レストラン利用補助他)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件の変更なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜12日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
年末年始休暇/慶弔休暇/リフレッシュ休暇(勤続5年以上が対象)
※有給取得率:89%
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社ハンモック
- 業種
- インターネット関連
- 事業内容
- ■事業内容
株式会社ハンモックは、IT資産管理、情報漏洩対策、名刺管理、営業支援、
データエントリー業務の効率化を実現する法人向けソフトウェアメーカーです。
パッケージソフトウェアおよびその組み合わせによるソリューションを、目的別、課題別にご提案しております。
■ハンモックの3つの理念
・ミッション:組織を強くするIT環境をすべての人へ
・ビジョン:社会になくてはならないリーディングカンパニーを目指す
・バリュー:未来を切り開こうとする明確な意志を持ち、常に自己を振り返り、新たに挑戦し創造し行動し続ける