【広島市/週2在宅可】法人営業(発電設備)◆ヤンマーHD/働き方◎/災害や非...

ヤンマーエネルギーシステム株式会社

情報提供元

【広島市/週2在宅可】法人営業(発電設備)◆ヤンマーHD/働き方◎/災害や非常時に不可欠な設備【dodaエージェントサービス 求人】

ヤンマーエネルギーシステム株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 広島市、その他広島県

掲載開始日:2025/08/04 更新日:2025/08/04

仕事内容

【広島市/週2在宅可】法人営業(発電設備)◆ヤンマーHD/働き方◎/災害や非常時に不可欠な設備

〜中途入社者7割以上!/非常用発電機・ガスヒートポンプエアコン国内シェアトップクラスの優良企業/ヤンマーグループの中核企業/世界市場でも拡大中/福利厚生◎完全週休2日制・年休127日〜

■職務内容:
・学校・病院・ホテル・ビル・地下街などに関して、建築基準法上必ず必要となる非常用発電機などの法人営業をご担当いただきます。建設会社や代理店、ゼネコン・サブコンに対して、営業・販売を行います。
★全国に営業所があり担当エリアが分担されているため遠方出張などは少ないです。

■業務詳細:
・まず、市場動向やお客様のニーズといった情報を収集し、発電機導入を検討しているお客様へアプローチ。
・商談が決まれば、発電機の設置計画を立て、物件の仕様に沿った製品を工場に発注。
・納期管理や案件の引き継ぎまで行います。
・受注から引き渡し・竣工まで半年から2年ほどかかるため、長期間にわたりお客様と関わることができます。

■取り扱う製品:
・非常用発電機
いろいろな施設の非常用・予備発電やプラントの原動力に使われており非常用および予備電源として活用されております。あらゆる非常事態での停電に備えて、人命の安全をはかるとともに、さまざまな設備への電源供給を担う非常用・予備電源として不可欠な電源装置です。

■納入先:
・大型商業施設や水族館等、規模の大きな施設から病院や学校、官公庁、オフィス等、幅広く納入しています。

■部署構成:
・入社後は配属先の先輩に同行してもらいながら現場での実習を経て、1年から2年程度で自立できるよう目指します。20‐30代を中心に活躍しており、中途入社も全社で7割を超す為、馴染みやすい環境となります

■就業環境:
・残業は平均して19時間程度です。在宅勤務体制も取り入れており、週2〜4回は基本活用いただける状況です。

■育成環境:
・社員育成にも力をいれており、資格取得における受験料の負担や報奨金等の支援や、希望があれば、海外赴任や開発に携わることも可能である為スキルアップができる環境です。

■やりがい:
・同社の非常用発電機は、病院・学校・商業施設など大型施設に導入されており、災害時等に確実に人命を助けるための設備を取り扱っています。そのため社会貢献度の高い事業に携わっていただけます!

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・建設業界への営業経験をお持ちの方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
450万円〜700万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):232,500円〜400,000円

<月給>
232,500円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・能力を踏まえて決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(5.6ヶ月分)※2024年度実績

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
広島市、その他広島県
<勤務地詳細>
広島支店
住所:広島県広島市南区稲荷町4番1号 広島稲荷町NKビル 12F
勤務地最寄駅:JR山陽本線/広島駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>
当面なし
総合職勤務(全国転勤あり)、地域限定勤務(各地域・地方のみで転勤可能性あり)の選択が可能です。
※選考時にすり合わせをいたします。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜16:00
休憩時間:45分(12:00〜12:45)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:40
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき全額支給
家族手当:補足事項欄を参照
住宅手当:5,000円〜10,000円/月
寮社宅:規定に基づく
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■OJT制度、社内研修、外部研修、eラーニング
■階層別研修制度、専門技術教育制度、通信教育制度、公認資格取得支援制度
(受験費用は会社負担、合格後は一時金を支給) 等

<その他補足>
■資格手当
■財形貯蓄制度
■ビル内喫煙室あり
■家族手当(1人8,000円、2・3人目2,000円、4人目1,000円)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
使用期間満了後と同待遇です。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日

年末年始(5日)、夏期休暇(5日)、GW、有給休暇(入社半年経過後10日〜、入社時より付与/入社日より付与日数異なる)他
※GWや年末年始は会社カレンダーに従う
※土日出勤の場合は、代休を取得可

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
ヤンマーエネルギーシステム株式会社
業種
重電・産業用電気機器(メーカー)
事業内容
■事業内容:
発電システム(非常用発電装置、常用・コージェネレーション)、空調システム(ガスヒートポンプエアコン)、駆動システム(ポンプ・作業機等駆動用)、太陽光発電システム、遠隔監視システムの開発・製造、販売、施工、メンテナンス
■事業の特徴:
(1)非常用発電システム
 瞬時の停電も許されないコンピューターセンターや、インターチェンジ、トンネル内の照明用、空港の夜間照明・通信用等、
 非常用および予備電源として採用されているシステムです。
(2)コージェネレーションシステム
 ガスによる発電と同時に排熱を有効利用する、総合効率が高いエネルギーシステムです。省エネルギーかつCO2排出量を削減できるため、
 理想的な分散型エネルギーシステムとして大きな注目を集めています。
(3)GHP
 ガスエンジンを使用したヒートポンプサイクルにより冷房・暖房を行うシステムです。ガスヒートポンプエアコンの開発・普及にいち早く
 取り組んできたため、国内で高いシェアを誇ります。
(4)メンテナンス
 GHP・コージェネレーションシステム・発電システムをいつまでも快適・安全に使用してもらうためにメンテナンスによるサポートを実施。

■総合的なエネルギーソリューション体制:
・開発
 商品化に向けた試験、分析、制御プログラミングに加え遠隔監視システムの開発業務も全て同社にて行っており、様々な技術者が
 得意分野を活かせる開発環境が整っています。
・製造
 商品開発プロセスにおける製造レビューなど、幅広い活動を行っています。また生産工場は「ISO9001」に加え日本内燃力発電機
 設備協会の認定工場でもあり、品質で業界をリードしています。
・営業
 自社開発製品を取り扱うため、担当者は他社製品を取り扱うよりも高い商品知識を得ることができ顧客に最適な機器を紹介できる
 体制が整っています。
・エンジニアリング
 メーカーのエンジニアリング部門として幅広く技術対応しており、建設業に関わる資格を有した優れたエンジニアが多数在籍しています。
・メンテナンス
  同社の商品の修理が可能な「ヤンマーES会メンテ部会」、「ヤンマーひーぽん会」の加盟社数は合計220社を超えており日本全国、
  トラブルがあった際でも迅速な対応が可能です。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録