【webディレクター】日本最大級の産地直送通販サイト「JAタウン」の運営◆残...

全農ECソリューションズ株式会社

情報提供元

【webディレクター】日本最大級の産地直送通販サイト「JAタウン」の運営◆残業10〜20時間◆渋谷【dodaエージェントサービス 求人】

全農ECソリューションズ株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/08/07 更新日:2025/08/08

仕事内容

【webディレクター】日本最大級の産地直送通販サイト「JAタウン」の運営◆残業10〜20時間◆渋谷

【日本最大級の国産農畜産物の産地直送通販サイト運営/農産物・地域の魅力をデザインで伝えるやりがい/】

【仕事概要】
全農ECソリューションズ株式会社は、「JAタウン」の運用と「ふるさと納税」の支援業務を、事業主である全国農業協同組合連合会より受託し、実施する企業です。
今回、全農ECソリューションズ株式会社の「JAタウン」領域のディレクターとして、全国の農畜産物・名産品をお取り寄せできるECモール「JAタウン」の運用を担当いただきます。

【具体的な業務内容】
・JAタウンサイトの運用支援
・ドキュメント作成を伴う要件定義
・ワイヤーフレーム作成
・制作進行(デザイナー・コーダーへの制作指示含む)
キャンペーンLPの作成・更新
バナー制作・更新
HTML形式のメルマガ制作
・クライアント折衝
・制作物の確認含む社内外へのレビュー、関係各位との調整
JAタウン:https://www.ja-town.com/

【使用環境・ツール】
・OS:Windows
・使用アプリ:Illustrator、Photoshop、Excel、PowerPoint、Word
・コーディング:HTML/CSS(CMS使用あり)

【この仕事の魅力】
・農産物・地域の魅力をデザインで伝えるやりがい
・企画意図を汲み取りながら、裁量を持って制作できる環境
・農産物・地域の魅力をデザインで伝えるやりがい(更新・改善のPDCAを回す力が身につきます)

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・WEBサイトの構築やディレクションの経験
・HTML、CSS、JavaScriptの知見(実務経験不問)

■歓迎条件:
・食品業界での経験
・モールサイト運営の経験
・Adobeデザインソフト及びGoogle Analyticsの知見
・ECサイト/CMSの経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):218,500円〜327,800円
固定残業手当/月:31,500円〜47,200円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
250,000円〜375,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※スキルによってはこれ以上の検討も可能
■賞与:50〜75万円(6月、12月の年2回)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<勤務地補足>
※原則出社勤務
※毎週水曜日はNO残業DAY

<転勤>
特徴
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
平均残業10〜20時間/月 程度
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
新設会社立ち上げの為、現在整えている所です。

<その他補足>
退職金、確定拠出年金、育児休業、介護休業、その他
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

夏季/年始/GW/慶弔/特別休暇有り
有給休暇:法令通り(入社時5日、半年経過後5日付与)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
全農ECソリューションズ株式会社
業種
農林水産・鉱業
事業内容
■事業内容:
⇒事業概要とその詳細について詳しく記載。また、ビジネスモデルに関する記載も同項目にて記載。
○JAタウンシステムの構築・運用業務
○JAタウンサイトの運用管理業務
○お客様対応業務
○出店者(JA・企業・自治体等)への推進・支援業務

JA全農が運営するインターネットショッピングモール。「もっと近くに美味しいニッポ
ン」をテーマに、全国の農協(JA)・生産者などが、各産地で育まれた農畜産物や特産品
を、インターネットを通じて消費者のみなさまに直接お届けすることを目的に、平成 13 年
10 月開設。
○会員数及び出店数の状況(平成 30 年6月現在)
・会員数 約 36 万人
・出店数 98 店舗

■ビジョン:
⇒設立背景や社長の思いは同項目にて記載。
株式会社 ecbeing(以下、ecbeing)は、全国農業協同組合連合会(以下、JA全農)から同
社の 100%子会社である㈱ふるさとサポートに対し、平成 30 年3月末に出資を受け、JA全
農が運営する国産農畜産物販売オンラインショップ「JAタウン」の業務全般を受託するとと
もに、6 月 8 日商号を全農ECソリューションズ株式会社に変更しました。
ecbeing はJA全農から10年にわたり「JAタウン」のシステム構築・運用管理を受託し
ております。今後、JA全農との連携を強化し、JAタウンの事業拡大をはかります。


■特徴(TOPICS):
⇒マーケット環境、製品・サービスに関する優位性を記載。または、
 教育体制や福利厚生など企業マネジメントに関する特徴も記載。

■組織風土:
⇒風土の説明は、企業を取り巻く競合他社、マーケット要因、社内制度や対面した社員の方の印象など社風を裏付ける根拠も記載。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録