【岩手県金ヶ崎町】生産技術職(設備担当)/経験を活かせます/業務を通じてスキルアップ可能【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社HOWA岩手 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 岩手県
掲載開始日:2025/08/07 更新日:2025/08/07
仕事内容
【岩手県金ヶ崎町】生産技術職(設備担当)/経験を活かせます/業務を通じてスキルアップ可能
■概要:
・自動車部品生産工場での生産設備の保全業務および改修業務を行います。
■担当業務:
・生産設備の保全作業
・生産設備の改修作業
・生産設備のトラブル対応
・その他付随する業務
■業務内容詳細:
・主に生産設備の保全業務を担当していただきます。
具体的には、生産に必要不可欠な設備やツールの保守メンテナンスやトラブル対応、安全性や生産性向上の為の改良に従事していただきます。建物に改修を加える作業は発生しません。
■組織構成:
・生産技術品質管理課は課長以下6名の体制で活動中です。
■キャリアパス:
・先輩社員の業務サポートを通じて当社モノづくりを早期習得→徐々に担当する業務の範囲を広げて頂きます→当社モノづくりの中核として貢献頂きます。また、海外拠点への赴任でグローバルに活躍するチャンスもあります。
■働き方、就業環境:
・当社では、チームワークを大切にし、社員一人ひとりが働きやすい環境を目指しています。
・2025年10月稼働開始の新工場オープニングスタッフの募集です。
■仕事の魅力:
・1970年に国内で初めて自動車用成形天井を開発し、その後も複数の製品で国内売上高シェアNo.1の実績を持つ当社で働くことにより、高い技術力を学び、キャリアを積むことができます。
・当社において生産技術系業務はモノづくりの中核で、やりがいのある仕事です。スキルや実績が評価され、海外赴任の抜擢をされるチャンスもあります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・普通自動車免許
・モノづくりに関連する業務経験または学校での専攻経験
■歓迎条件:
・自動車業界の経験
・フォークリフト、クレーン、溶接、研削、電気工事の関連資格をお持ちの方
・生産技術業務、設備保全業務の経験
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
歓迎条件:電気主任技術者第1種、電気主任技術者第2種、電気主任技術者第3種、ガス溶接技能者、玉掛技能講習、床上操作式クレーン運転技能講習、アーク溶接作業者、フォークリフト運転技能講習
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
460万円〜660万円
<賃金形態>
日給月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):193,000円〜268,000円/月20日間勤務想定
<想定月額>
193,000円〜268,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
・昇給:年1回
・賞与:年2回
・諸手当:役職手当、家族手当、住宅手当、食事手当、所定時間外勤務手当、深夜勤務手当、交替勤務手当 等
・所定時間外勤務の想定は約30時間/月
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 岩手県
<勤務地詳細>
新工場(2025年10月から本社)
住所:岩手県胆沢郡金ケ崎町狐森1−1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
- 交通
- <勤務地補足>
・自動車通勤可能
・2025年10月稼働開始の新工場にご勤務いただきます(新工場稼働開始までは岩手県胆沢郡金ケ崎町西根森山1-1 サテライトショップでの勤務)
<転勤>
当面なし
・岩手県外の常勤は予定していませんが、将来的に海外赴任のチャンスもあります。
- 特徴
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)(シフト制)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<勤務パターン>
8:00〜17:00
19:00〜4:00
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:・月額24000円まで
家族手当:・第1扶養:月18千円、第2扶養以降:月3千円/人
住宅手当:・家族世帯主:月10千円、独身世帯主:月8千円
社会保険:・社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上
<定年>
60歳
・65歳までの定年後再雇用制度あり。
<教育制度・資格補助補足>
・OJT
・通信教育
・階層別教育
<その他補足>
・食事手当:225円/日
・健康診断
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
・試用期間中の労働条件の変更なし。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
・GW、夏季、年末年始に10日前後の大型連休あり(トヨタカレンダーに準拠)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社HOWA岩手
- 業種
- 自動車・輸送機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
・自動車用内装部品・防音部品の企画・開発・製造・販売
■事業内容詳細:
・自動車用内装部品および防音部品の企画、開発、製造、販売を行っています。主力製品として成形天井、サンシェード、ダッシュインシュレーターなどを提供し、業界トップクラスのシェアを誇っています。次世代モビリティーに対応した自動車部品の開発にも積極的に取り組んでいます。
■当社の特徴:
・独自の自動車部品を通じて快適な車内空間を提供することを目指しています。安全意識や品質・生産性の追求に関して高い意識を持った社員が多いのが特徴です。
■企業メッセージ:
・「チャレンジ精神を忘れず、視野を広げて成長して欲しい」というメッセージを掲げています。国内外に多くの関連拠点を持ち、国境を越えて活躍するチャンスもあります。新しい分野に挑戦しながら、視野を広げ、自身のキャリアを築いていって欲しいと考えています。
■当社の強み:
・業界トップクラスのシェアを誇る製品力と、多くの大手自動車メーカーとの取引実績が当社グループの強みです。自社生産にこだわりを持ち、リサイクル素材を多用したフェルトなどの主材料を使用しています。技術系社員には、新しいアイディアを期待しており、ものづくりの醍醐味を感じながら働くことができます。