【千葉県/柏市】建築施工管理◇転勤なし/地元密着/創業130年以上の長期経営...

株式会社助川工務店

情報提供元

【千葉県/柏市】建築施工管理◇転勤なし/地元密着/創業130年以上の長期経営◎【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社助川工務店 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 千葉市、その他千葉県

掲載開始日:2025/08/07 更新日:2025/08/07

仕事内容

【千葉県/柏市】建築施工管理◇転勤なし/地元密着/創業130年以上の長期経営◎

【明治20年以上の長期経営◎/転勤なし◎/マイカー通勤可◎】
■仕事内容:お客様、営業、施工担当と連携して、公共的な新築増改築工事及び公共工事を進行・管理をお任せします。

■仕事詳細:
・建築物(主にS造・RC造)の公共的な新築増改築工事及び公共工事の施工管理・監督を行います。
・現場への指示や品質管理・安全管理を行い、お客様・大工職人の間に立って現場を円滑に進めていく、やりがいの多い仕事です。
・対応エリア:エリアは千葉県がメインとなります。遠方への長期出張等はございません。

■部署について:当社の工事部は現在3名で構成されており、1級建築士1名、2級建築士1名、1級建築施工管理技士2名が在籍しています。また、協力会社は主に地域の業者で構成されており、信頼関係を築きながら、風通しの良い取引環境を保っています。さらに、営業部と工事部のコミュニケーションの良さが自慢の職場です。

■組織構成:
◎工事部:3名
工事部長:58歳/1級建築士/1級施工管理技士/主に木造を担当する施工管理監督です
工事課長:48歳/2級建築士/1級施工管理技士/主に木造、公共工事も担当している監督です
工事新入社員:23歳/中央工学校卒業後/2年目の社員
◎営業部:2名(2名とも工事部との連携よく活躍しています)
部長:公共工事・一般公共建築工事を主に営業
次長:木造新築住宅を主に営業

■職場環境:お弁当持参OK・空調完備。全社員での朝礼実施しています!

■当社の魅力・やりがい:創業130年以上の当社は、東葛エリアの工事を通じて地域と共に発展し、地元に貢献してきました。手掛けた建築プロジェクトは、多くの人々に役立つと同時に、私たち自身のやりがいにもつながっています。また、営業部と工事部が密に連携し、風通しの良いチームワークが魅力の職場です。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・建築系の学校をご卒業された方
・普通自動車免許
・PCスキル(ワード、エクセル、CAD)
■歓迎条件:
・工業高校建築科、大学建築学科、建築専門学校を卒業の方(優遇)
・工事、施工管理監督の経験者

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
300万円〜450万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円〜350,000円

<月給>
200,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
・有資格者手当あり
・双方で経験と実績を確認し、社会的モラルの習得を重視した会社規定に準ずる能力給テーブルにより契約します
・賞与あり:年2回(6月、12月)※業績達成と本人の能力・実績による査定で決定します
・昇給あり:年1回(6月)※前年度の成績により当社規定給料テーブルによる

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
千葉市、その他千葉県
<勤務地詳細>
本社
住所:千葉県柏市柏6-6-18
勤務地最寄駅:JR常磐線/東武アーバンパークライン:柏駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<勤務地補足>
・東口から徒歩9分
・車、バイク通勤可/駐車場・自転車置き場あり

<転勤>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:90分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00

<その他就業時間補足>
残業:月平均20〜30時間
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
社会保険:建設業健康保険、厚生年金基金完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:退職金共済、退職金制度

<教育制度・資格補助補足>
・資格取得奨励制度(業務上必要な資格を取得する場合、現金を支給します)
・社長による理念、方針研修


<その他補足>
・資格手当(1・2級建築士、1・2級建築施工管理技士)
・時間外手当
・育児休業:あり
・職務内容や経験年数により賃金の優遇制度有
・会社車両貸与/会社車両での通勤可能(※自宅に駐車場がある方)
・業務用スマートフォン貸与
・制服貸与/かばんや荷物を置けるロッカーや机あり
・懇親会開催/年1回:親睦旅行(日帰り、宿泊)年3回程:納涼会、新年会、期末達成会
・地域貢献:感謝祭、夏休み親子木工教室、小学校での大工体験、小学生職場見学等に協力

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の待遇の変更はございません
休日・休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数100日

・隔週週休二日(第2・4土曜日)
・日曜祝日
・夏季休暇・年末年始休暇
・年間休日100日以上
・1年単位の変形労働時間制(最低月7日)


完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社助川工務店
業種
住宅・建材・エクステリア(メーカー)
事業内容
■事業詳細:当社は3つのブランドを展開しています。
◎新築・注文住宅、一般公共工事、不動産事業部:「助川工務店」“いい家”、そこに助川工務店がある。創業時から受け継がれてきた大工の誇りとこだわり、そして技術、木造の良さを最大限に引き出す努力。「助川工務店」は新築・注文住宅、一般公共工事、不動産事業を担うブランドです。

◎リノベーション:「ドリームリビングリノベーション」助川工務店のリノベーションブランドです。中古リノベーションから終の棲家まで、古き良きものは残しつつ、ライフスタイルや嗜好に合わせてデザインと安心感を両立する設計をします。

◎リフォーム:「ドリームリビングリフォーム」助川工務店のリフォームブランドです。住まいのメンテナンスを行いお困りごとを解決します。トイレや浴室など水まわりはもちろん、内装・外壁屋根・エクステリアまで幅広くお任せいただけます。

■代表挨拶:「夢をかたちに喜びと幸せをつくる」
1887年(明治20年)助川大工としての創業以来、木造住宅・木造建築を得意とし昭和31年に千葉県知事建設業者登録、昭和42年に助川工務店として法人化、時代の移り変わりと共に木造のみならず鉄骨造、鉄筋コンクリート造などの技術を培い、民間工事から公共工事まで幅広い分野で営業を展開してきました。また昭和60年には、新築工事だけに留まらず需要の広がるリフォーム分野へ早くから力を注ぎ、平成11年7月には株式会社ドリームリビングとして分社化、ドリームリビングは、工務店ではなくサービス業を目指す会社の方針を立ち上げ『すぐやるリフォーム』の実践を基本にし、サービスのスピードを格段に上げる事を達成しています。これまでここ柏市に於いて長く地域の皆様と共に歩んで参りました。創業以来代々受け継がれる神道の信仰心と、名工の気高き精神「信頼ある・情けある・技術ある工務店」の伝統を伝え更なる技術・品質の向上への努力を怠りません。我々はこれからも「夢」「目標」をもち、仕事を通じて「一人でも多くのお客様へ喜びと幸せをつくる」こと、その為に組織経営をつくり互いに協力して行くこと、そこから一人ひとりが年相応に成長し、個人も大きな喜びと幸せを得る会社づくりを目指して行きます。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録