【東京】食品加工機械の提案営業◆創業約50年を誇る食品機械メーカー/土日祝休み【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社ニッコー [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/08/07 更新日:2025/08/08
仕事内容
【東京】食品加工機械の提案営業◆創業約50年を誇る食品機械メーカー/土日祝休み
【創業約50年を誇る食品加工機械メーカー/大手食品加工会社や大手畜産加工会社、農協などへの導入実績有り/土日祝休み/残業平均月20〜30時間】
食品機械メーカーである同社にて、自動化機械の提案営業を行って頂きます。
■業務内容:
市場開拓から契約に至る一連の営業業務を担当頂きます。既存顧客へのルート営業はもちろんですが、展示会に出展して新規顧客開拓にPR活動等も行って頂きます。
※外部環境を鑑み、Webを活用しての営業活動にも今後注力頂きます。
■業務詳細:
(1)顧客情報収集
(2)商談設定
(3)顧客ニーズ明確化
(4)解決具体策提案
(5)社内部門との調整
(6)見積作成
(7)納品業務
(8)アフターフォロー 他
■業務の特徴:
対象顧客は国内・海外問いません。開発案件は数百万円〜数億規模まで幅広いです。※労働力不足から顧客の引き合いは年々増加傾向にあります。
東京営業所の担当エリアは東北以南すべての地域です。月に2〜3回程度の出張が発生する事があります。
■組織構成:
東京営業所には、計5名(営業3名、技術営業2名)が在籍しております。
■取り扱い製品例:
・ロボットシステム…食産業向けロボットSIerとして最先端の生産ラインを提案
・食品加工…超音波カッター、微圧システム応用スチーマー 等
・食肉加工…牛・豚加工用 正肉裁断装置、ポーションカッター 等
・農産加工…マルチベジタブル カッター
・鮮度保持…連続式シルクアイス システム海氷 等
・水産加工…鮭加工機、いくら加工機、ホタテ加工機 等
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
【必須条件】
・普通自動車免許(AT限定可)
【歓迎条件】
・法人営業経験2年以上
・機械メーカーの営業経験のある方
・市場開拓から契約に至る一連の営業業務経験(技術者と解決策を話し合い契約へと導くスキル)
<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜600万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):225,000円〜320,000円
その他固定手当/月:10,000円
固定残業手当/月:40,000円〜50,000円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
275,000円〜380,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
・昇給:年1回
・賞与:年2回(合計三ヶ月程度)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
東京営業所
住所:東京都葛飾区西新小岩1丁目9番1号 ファーストウッドビル新小岩Ⅱ4F
勤務地最寄駅:総武線線/新小岩駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 交通
- <転勤>
当面なし
※転勤は原則ございません。
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業は20〜30時間想定
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給 ※月額30,000円上限
家族手当:配偶3,000円 子供2,000円
住宅手当:独身者10,000円 世帯主20,000円
寮社宅:釧路市内2ヶ所有り
社会保険:補足なし
退職金制度:再雇用制度あり(65歳迄)
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
・OJT制度(3ヶ月〜1年程度想定)
・社内実地研修
・外部研修参加 他
<その他補足>
・燃料手当:独身者50,000円 世帯主100,000円
・転居費用支給(勤務地外から転居の場合)
・作業服/防寒服支給
・社宅費用負担有(本社のみ)
・敷地内駐車場無料(本社のみ)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
変更事項なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数130日
夏季休暇、年末年始、GW、有給休暇(有給指定日、奨励日有)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社ニッコー
- 業種
- 重電・産業用電気機器(メーカー)
- 事業内容
- 1977年 会社設立
1999年 本社・工場を現在地へ新築
2018年 第7回ものづくり日本大賞 内閣総理大臣賞受賞
2019年 代表取締役交代(現代表:佐藤 一雄)
▼『技術者集団』として新たな製品の開発を通じて食産業の様々な課題解決に注力。
『挑』という言葉を理念とした社風は、現状に決して満足せず新しい技術や製品制作へチャレンジする意欲を醸造している。
▼高い技術力は多方面から高い評価を受けており、数々の賞を受賞すると共に企業独自のノウハウを多数保有。
※知的財産権取得実績144件(国内124・海外20)
▼Iot技術を用いた製品の開発を視野に事業展開の構想が有り、
最新のテクノロジーを、北海道の地方都市である釧路で身近に提供できる稀有な環境を兼ね備えている。
▼人事評価制度の見直しや、福利厚生の充実といった社員満足度の向上にも注力。
例)年間休日数131日(2025年実績:GW、年末年始 他 ※有給取得指定日、有給取得奨励日含む