【仙台/リモート可】ビルセキュリティシステムの仕様決定・工事管理◆土日祝/フ...

株式会社日立ビルシステム

情報提供元

【仙台/リモート可】ビルセキュリティシステムの仕様決定・工事管理◆土日祝/フレックス/日立グループ【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社日立ビルシステム [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 仙台市、その他宮城県

掲載開始日:2025/08/07 更新日:2025/08/07

仕事内容

【仙台/リモート可】ビルセキュリティシステムの仕様決定・工事管理◆土日祝/フレックス/日立グループ

【日立製作所100%出資子会社/年休126日/平均勤続年数約20年/社会インフラを支える/世界最速のエレベーター等高い技術力を誇るメーカー】

■業務内容:
・クライアント企業様へ出向いて、ビルセキュリティシステムの仕様決定〜システム導入までの工事管理をお任せします。弊社のIT関連技術や施工管理ノウハウにより専門スキルを向上できます。
【主なシステム製品】
(1)防犯カメラシステム
(2)統合型ファシリティマネジメントソリューション(BIVALE)
(3)IoTビル統合管理(Buil Mirai):上記(1)(2)の次世代スマートビルサービス

■業務詳細:
・弊社営業担当に同行し、顧客提案(プレゼン)などの受注支援業務
・納入製品の仕様決定および見積原稿作成業務
・納入製品の施工管理業務(安全・品質・工程管理など)

■やりがい・魅力:
・セキュリティに関する幅広い知識を身に付けることができます
・弊社最先端技術(Buil Miraiなど)に触れながら、事業成長に直接貢献できます。
・ジョブ型人財マネジメント採用により、職務価値に応じた報酬を期待できます。

■キャリアパス:
・システムの仕様決定や施工管理ができるようになることをめざして頂き、将来的には事業をけん引するマネージャーとして活躍することを期待。


■当社について:
・エレベーター・エスカレーターなどの昇降機事業を主力事業とし、業界トップクラスのシェアを持つメーカーです
・世界トップクラスとなる分速1,200mのエレベーターを中国に納入。世界最速のエレベーターとしてギネス記録に認定されました。
・海外諸国にも製品を納入しており、グローバルにも展開・挑戦しています。
・近年では昇降機×IoTに力を入れており、最新の設備機器や最先端のITシステムを駆使し、効率的なビル運営管理やセキュリティ強化、省エネルギー化に貢献している将来性のある企業です。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件:以下、いずれかの条件を満たす方
・工業(機械・電気・情報)系科目履修
・電気通信工事施工管理技士(2級以上)
■歓迎要件:
・「電気通信工事業」主任技術者の資格をお持ちの方
・「電気通信工事業」監理技術者の資格をお持ちの方
・基本的なパソコンスキル(エクセル中級レベル)
・施工管理経験1年以上ある方
・建築、電気工事、菅工事施工管理技士(2級以上)

<必要資格>
必要条件:電気通信工事施工管理技士2級
歓迎条件:電気通信主任技術者、電気通信工事施工管理技士1級、管工事施工管理技士1級、管工事施工管理技士2級、建築施工管理技士1級、建築施工管理技士2級、電気工事施工管理技士1級、電気工事施工管理技士2級、監理技術者電気通信工事業
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜820万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):225,000円〜464,000円

<月給>
225,000円〜464,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収の中には、賞与も含んでおります。賞与は今年度の水準をベースにしており、個人、業績によって変化します。
※個人のスキルによって裁量労働制を適用します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
仙台市、その他宮城県
<勤務地詳細>
東日本支社
住所:宮城県仙台市青葉区一番町三丁目1番1号
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<勤務地補足>
■グローバル対応:なし(国内対応限定)
■海外勤務:なし(国内対応限定)
■リモート可、出張頻度月2〜3回、直行直帰あり。海外出張はなし


<転勤>
当面なし
■将来的には可能性有。入社2〜3年後

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:50〜17:20
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
住宅手当:当社規定による
寮社宅:当社規定による
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
■入社後は、先輩社員のもとでOJTにて丁寧に指導します。
■研修(ビルソリューション教育や各種業務スキル向上に受けた研修あり)


<その他補足>
■企業年金
■社員持株会制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇24日〜24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

■試用員期間(3か月)は8日を上限とし、入社時期に応じて日数が異なります。詳細は内定時に別途伝達予定です。
■夜間・休日対応時の徹夜休・振替休日制度(個人によるが多くて月1・2回程度)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社日立ビルシステム
業種
プラント・設備関連
事業内容
■事業内容:
(1)エレベーター、エスカレーター、駐車場設備、冷凍空調装置、電気設備、自動ドア、その他ビル設備に必要な機器の製造、販売、据付、保守、改造修理、更新及び設計
(2)各種ビル設備の監視・制御並びにビル管理、土木及び建築工事業
(3)冷凍空調装置並びにそれらの運転制御盤、遠隔監視装置、冷媒回収装置の製造
(4)建築物の設計・監理、不動産賃貸業
(5)ビル設備機器、防犯・防災機器、駐車場設備の賃貸及びリース
(6)データベース、ダイレクトメール、テレマーケティング、インターネットを構成要素とするダイレクトマーケティング手法を用いたセールスプロモーションの企画・立案・実践代行及び各種市場調査
(7)警備業、工業所有権及びノウハウの実施許諾
(8)前各号に関連又は附帯する一切の事業
■同社の昇降機:
・エレベーター…混雑状況や車いす、ベビーカーの有無を判断し、エレベーターを効率よく運行する画像センシング技術を導入しています。エレベーターかご内の状況を細かく読み取ることで、複数のエレベーターを常に最適な運行体制に制御し、混雑状況を緩和しています。
・エスカレーター…乗り込む人の歩行速度を検知し、自動で一時的に減速する「気くばりセンサー」を乗り口に設置し、よりスムーズで安全な使用を実現しています。さらに万一の時にもゆっくりと停止する「ソフトストップ機能」や、ステップ上の立ち位置や段差をより見やすくする黄色いライン「フルデマケーションライン」、ズボンの裾の巻き込み、靴の引き込まれを防ぐための「スカートモール」や「段付きトレッド」を設置し、さらなる安全に貢献していきます。
■同社の強み:
オフィス、マンション、駅、学校、病院、買い物、レジャー等、日々の生活で何気なく利用されるエレベーター・エスカレーターは、様々な局面でいつでも誰でも安心して利用できなければなりません。メンテナンス会社に求められるのは、様々な方が日常気軽に利用できるよう、常にベストコンディションで稼動させること、末永くいつまでも最良の状態で利用できるよう維持すること、万が一の機器故障や広域災害が起きた場合にもスピーディに対応することです。同社は、より安心で快適な利用環境を提供していきます。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録