【静岡】保険事務(総合職)/年休122日/研修体制充実三井物産・住友商事グループ〜【dodaエージェントサービス 求人】
太陽建機レンタル株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 静岡県
掲載開始日:2025/08/07 更新日:2025/08/07
仕事内容
【静岡】保険事務(総合職)/年休122日/研修体制充実三井物産・住友商事グループ〜
《安定の三井物産・住友商事グループ☆待遇・福利厚生充実》
■職務内容:
・保険対応業務
各支店からの建設機械(自動車・動産など)の事故報告書を
精査し代理店に報告する業務。
・代理店、保険会社と折衝
先ずは、保険事務のポジションになりますが、将来的には幅広い業務(総務部)を行います。
※本ポジションは総合職での採用となります。
将来的にはご本人様の希望/適性に合わせ様々な業務に挑戦することが可能です。
■当社の特徴・魅力
・充実の研修体制と先輩のサポートあり◎
わからないこともすぐに聞ける環境
・大手企業との業務提携も背景に、業績も好調な成長企業◎
・賞与は年3回_合計7ヶ月分!福利厚生も充実☆長期で安心して働ける
■おすすめPOINT
・残業は10〜15時間程度
・社歴や年齢に関わらずコミュニケーションが取りやすい環境
■チャレンジできる環境×自分らしく働ける
ステップアップしながら、長く続けていただける職場環境です◎
人柄重視の採用を行っています!是非、あなたの思いをお聞かせください。
■数字で見る太陽建機レンタル
従業員数:3,186名
平均勤続年数:9.8年
平均残業時間:24.8時間
有給休暇取得日数:11.8日
新卒中途比率:新卒30.6%/中途69.4%
営業拠点数:123拠点
■事業内容
「レンタカー」・「重機」・「小型機械」を中心とした建設機械をレンタルするサービスを提供しています。
建設工事はもちろん、お祭り・ライブ・イベントなど、建設工事以外のフィールドにも需要が増加しています。今や7割を超える建設機械がレンタルとなっており、これからも拡大が期待されている業界です。
■当社について
1996年5月、東日本を主なエリアとする「東名建機レンタル」と西日本を主なエリアとする「九州建機レンタル」の2社が合併して太陽建機レンタルが誕生しました。これにより当社は、資金力、組織力、人材、情報面のスケールメリットを活かして多様なニーズに対応してきました。
「規模は大きく、サービスは細かく。」 昭和、平成を通じて全力で取り組んだ経験を元に、令和の時代も駆け抜けます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
〜幅広い世代が活躍中です!〜
■必須条件:
・損害保険の知見をお持ちの方(経験者優遇)
・将来的に幅広い業務に挑戦したい方
<年齢制限>
60歳未満
定年年齢を上限とした募集のため
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
450万円〜500万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜300,000円
固定残業手当/月:67,920円〜92,600円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
287,920円〜392,600円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※職種・能力・経験により決定
■昇給:年1回(6月)※昇給率:8.00%〜(昨年実績)
■賞与:年3回(7月、12月、4月)※昨年実績7ヶ月分以上
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 静岡県
<勤務地詳細>
本社
住所:静岡県静岡市駿河区大坪町2-26
勤務地最寄駅:各線/静岡駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
将来的に転勤の可能性があります
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 年間休日120日以上
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※残業:月平均10〜15時間(部署平均)
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限50000円
家族手当:配偶者10,000円 第1子、2子各2,000円
寮社宅:単身寮 本人負担15%
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:勤続年数3年以上
<定年>
60歳
再雇用制度(上限65歳)/勤務延長(上限70歳)
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■中途入社者研修
■フォローアップ研修
<その他補足>
■財形貯蓄制度
■団体取扱自動車保険あり
■慶弔見舞金制度あり
■インフルエンザ予防接種補助金制度
■赴任手当(規程による)
■職務給制度(社内規程による)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
フルタイム
<試用期間>
3ヶ月
賃金条件変更なし
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
日曜、祝日、指定休(月3〜5日※土曜は平均月2日休み、会社カレンダーによる)
夏季(今期7日)・年末年始休暇(今期7日間)、年次有給休暇、慶忌休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 太陽建機レンタル株式会社
- 業種
- その他業種
- 事業内容
- ■事業内容:
土木・建設機械器具、各種トラック・高所作業車、電気機械器具、プレハブ・コンテナハウス・トイレ・事務所備品等のレンタル業務
■業界について
建設業界においては、工事に付随する重機、車両、機械器具、備品は自社保有からレンタルで調達することが主流となってきました。
現在では70%以上が、レンタルで賄われ、当社も10年以上の間、前年を上回る業績を上げています。
今後は国の最重要課題でもある、老朽化した「インフラ整備」などの需要拡大が見込まれています。