【東京/田町:リモート可】社内SE(生成AIを活用したデジタル化推進)◆全社...

三菱重工業株式会社

情報提供元

【東京/田町:リモート可】社内SE(生成AIを活用したデジタル化推進)◆全社横断のデジタル技術部門【dodaエージェントサービス 求人】

三菱重工業株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/08/07 更新日:2025/08/07

仕事内容

【東京/田町:リモート可】社内SE(生成AIを活用したデジタル化推進)◆全社横断のデジタル技術部門

【創立140年超/2022年に設立された全社横断のデジタル技術部門/年間休日126日】

■ポジション概要:
三菱重工業グループのデジタル技術に関する全社横断部門である「デジタルイノベーション本部(DI権部)」にて、生成AIを活用したDX推進を主導し,従業員の業務改善や製品・サービスの次世代化を推進できる個人を求めています。未知の可能性を秘める生成AIを活用した当社のデジタル分野の革新に寄与してください。

■職務詳細:
・ビジネス要件に基づいた業務改善提案・システム構築
(業務ヒアリングを通じた検証アプリの提案・試作・評価・改善プロセスの遂行)
・チームと協力し、新しい技術やベストプラクティスの導入
・業務遂行において主体的な役割を果たり、問題解決能力を発揮

■DI本部とは:
- https://www.mhi.com/jp/news/22062001.html

生成AIは,2023年から取組を開始しており,他の製造業に先駆けて,社内で安全・安心に利用できるAIチャット機能「TOMONI TALK」を開発,社内業務改善をスタートしております。DI本部では,生成AI活用をDX推進の柱としており,従業員の働き方改革や既存製品・サービスとの組合せによる次世代化に広く適用を計画しており,多くの製品事業を抱える三菱重工業において従業員からの期待値も大きく,研究開発や業務部門との対話や開発に日々取り組んでいます。

■TOMONI TALKとは?
Microsoft社の事例紹介
- https://www.microsoft.com/ja-jp/customers/story/1772636025129504407-mhi-azure-openai-service-discrete-manufacturing-ja-japan

生成AIは,最新かつ急速に進化を続ける技術ですが,DX推進の要となると確信しております。まだまだ発展途上の技術ですが,未知の可能性を秘める技術に我々とチャレンジしてくださるエンジニアを募集します。もし興味を持っていただけた場合は、まずはカジュアル面談にて我々の取組詳細や目指す方向性などをご紹介させてください。 (転職意欲は問いません)

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

開発環境

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・業務部門の要求事項を的確に把握し,システムの提案や改善プロセスを遂行できる能力
・要求事項や課題、業務フローを理解し、システムに適切に落とし込む能力
・新しい技術やツールに対する好奇心と学習意欲
・コミュニケーションスキル、マネジメントスキル

■歓迎条件:
・生成AIを利用したアプリケーション開発経験
・クラウドプラットフォーム(AWS、Azure、GCPなど)の利用経験    
・プログラミングや開発において経験を積んだエンジニア
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜900万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円〜497,000円

<月給>
260,000円〜497,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力を考慮の上、当社規定により支給いたします。詳しくは、面接の場でご説明します。
■賞与:年2回
■昇給:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
田町タワー(DI本部)
住所:東京都港区芝五丁目33番11号 田町タワー
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし
将来的に異動・転勤の可能性があります

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:40〜17:40
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
住宅手当:支給条件あり
寮社宅:入居条件あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率99.8%)

<教育制度・資格補助補足>
OJT, Off-JT等

<その他補足>
■家族手当:あり(管理職(課長相当職以上)は支給対象外)
■育児・介護休業制度、育児・介護勤務制度、確定拠出年金制度、人
間ドック補助、自己啓発支援制度
■在宅勤務制度(要上長許可) 等

<雇用形態補足>
期間の定め:無
特記事項なし

<試用期間>
1ヶ月
試用期間は14日間です。
※試用期間中の労働条件変更はございません。
※システムの仕様上、上記1カ月と表示されておりますが、期間は14日間でございます。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇0日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

■年間休日126日(2024年度実績)
■完全週休2日制(土・日)
■祝日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇(最大22日/年)、結婚休暇、出産休暇等
■勤務地により休日振替あり

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
三菱重工業株式会社
業種
重電・産業用電気機器(メーカー)
事業内容
■業務概要:
人と技術の調和について地球規模で考える総合機器メーカーです。船舶、発電プラント、環境装置、産業用機械、航空・宇宙機器、エアコンなどの製造・販売・エンジニアリングなど事業領域は多岐に渡ります。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録