【大阪】社内SE(障害管理)◆SBI新生銀行グループ/服装自由/副業可【dodaエージェントサービス 求人】
新生フィナンシャル株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 大阪市、その他大阪府
掲載開始日:2025/08/07 更新日:2025/08/07
仕事内容
【大阪】社内SE(障害管理)◆SBI新生銀行グループ/服装自由/副業可
■業務概要:
当社が管理運用する金融システムを安全かつ安定的に稼動するように、システムリスク管理態勢を充実強化する2線としての業務をお任せします。システムリスク管理部は1つのセクション、3つのチーム(サイバーセキュリティチーム、ITガバナンスチーム、障害管理チーム)で構成されています。
<主な職務内容>
・自社で管理する情報システムの安定化を図るために、全社にまたがるシステムリスク管理
・システム障害が起きないよう適切に管理されているか検証・改善指摘
・発生したシステム障害の根本原因を掘り下げ、改善策を立案/組織へ周知することでお客様に影響するシステム障害を抑制します
■職務詳細
<シニアスペシャリスト>
障害管理チームのマネジメントまたはそのサポート役割を担っていただきます。1.5線として1線である開発や運用側を牽制する重要なポジションです。主な業務は以下の通りですが、チーム構成は正社員少数名と業務委託メンバー複数名で構成されており、チーム内ではリーダーとして各メンバーと協働しながら業務を推進していくことが求められるため、メンバーに寄り添ったコミュニケーションがとれること望まれます。また、他部署を含む関係者との連携も多く発生するため、積極的にコミュニケーションを図り、粘り強く責任感をもって取り組める方を求めています。
(1)発生したシステム障害の根本原因を掘り下げ、再発防止策の有効性確認および対策完了までの管理業務
(2)システム障害の傾向分析と改善提案
<スタッフ>
障害管理担当の役割を担っていただきます。1.5線として1線である開発や運用側を牽制する重要なポジションです。
主な業務は以下の通りですが、関係者への積極的なコミュニケーションを取れ、粘り強く責任感をもって仕事に取り組める方を募集いたします。
(1)発生したシステム障害の根本原因を掘り下げ、再発防止策の有効性確認および対策完了までの管理業務
(2)システム障害の傾向分析と改善提案
■当社について
当社は、SBI新生銀行グループの一員として、個人向けローン事業を展開しています。挑戦を歓迎する社風と、時差出勤制度/在宅勤務などで柔軟な働き方を支える制度が整っており、若手でも成長できる環境が魅力です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件
<シニアスペシャリスト>
・セキュリティエンジニアのご経験 ※目安3年以上
・マネジメント経験1年以上(部下複数名)
<スタッフ>
・セキュリティエンジニアのご経験※目安1年以上
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
487万円〜856万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):313,000円〜563,000円
<月給>
313,000円〜563,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収には賞与、所定労働時間外手当が含まれます。
※シニアスペシャリストの場合は、11時間弱分の固定残業手当(32,000〜39,000円/月)が含まれます。
※提示給与は年収スキル、キャリアに応じて決定します。
■賞与:年1回(6月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
LIセンター
住所:大阪府東大阪市今米1-2-43
勤務地最寄駅:近鉄けいはんな線/吉田駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜17:20 (所定労働時間:7時間20分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
・平均残業時間20時間程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度有
<副業>
可
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
・資格取得支援制度(全従業員利用可)
<その他補足>
・時間単位休暇制度
・自転車通勤可(全従業員利用可)
・服装自由(全従業員利用可)
・出産・育児支援制度(一部従業員利用可)
・社員持株会
・団体長期障害所得補償保険(傷病による長期療養時の収入補償制度)
・人間ドック(年度末時点で30歳以上の方)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日
■有給休暇:
入社初年度は入社月により付与日数に変動あり(最大20日、最小2日)
2年目以降は勤続年数および前年度の出勤率に応じて付与(最大25日)
ストック休暇制度、介護休職制度
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 新生フィナンシャル株式会社
- 業種
- 消費者金融
- 事業内容
- ■概要:
長年の実績を有する個人向け金融事業に加え、ITインフラ提供等のシステムインテグレーション事業を展開。さらにアジア市場への進出など、積極的に事業領域の拡大を進めています。