【東京】自動運転向けのアルゴリズム研究開発 ソフトウェアエンジニア ※在宅勤務可能【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社メイテック [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/08/18 更新日:2025/08/18
仕事内容
【東京】自動運転向けのアルゴリズム研究開発 ソフトウェアエンジニア ※在宅勤務可能
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】
■職務内容:
PyTorchで作成したモデルを実機で動く様、バイナリーする社内業務効率化ツールの開発に従事頂きます。お客様内にて自動運転システムの研究開発を実施する中で、PyTorchで作成したモデルが実機で動く様、ベンダーツールを用いてバイナリー(適切な形式や実行可能な形に変換、最適化/軽量化)しているがベンダーツールの使用は敷居が高いため、ベンダーツールに移行する前に、ある程度PyTorchで作成したモデルを簡素化(モデルを書き換えるやそのほかの手法により扱うもののレベルを下げる事)できるツールを開発を実現したいとの要望があり、その際に、お客様から降りてくる要求仕様に基づいて詳細設計以降をご担当頂きます。
■業務フェーズ:
研究開発〜実装、評価
■ツール:
Python、PyTorch、CUDA、MATLAB/simulink
数学的知見:線形代数、微積分、行列演算、多視点幾何学
■魅力ポイント:
お客さま先でメンバーの一員となって働くパターンの他にも、請負形式が存在する業務です。お客さまの信頼を得ているため、請負の場合であっても客先内の環境で開発業務を遂行していくことが可能です。従って業界最先端の環境でプロジェクトに関わることが出来ます。
お客さまとの折衝からスタートし、将来的にはエンドユーザーにとって最適なサービスを検討する上流フェーズの業務、付随する実際の開発までをご担当いただきます。実装からではなく最新技術の調査・実証を経験する、PoC開発から携わって頂きます。
また、自ら道を切り開く能力や車載・航空宇宙分野で活躍する幅を広げていただけます。
業務の進め方を理解頂いた後には、複数名のチームを束ねるリーダとして、顧客折衝・見積対応・チームビルド・マネジメントに携わって頂くことを期待しております。
■顧客から当社への期待:
研究テーマの実現に向けてのサポート
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・システム開発経験(評価、PG、詳細設計、基本設計)
・Python、PyTorchを使用した業務経験
■歓迎条件:
・機械学習/ディープランニングの知見
・数学的知見(線形代数、行列演算、微積分)
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
500万円〜800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):269,000円〜550,000円
<月給>
269,000円〜550,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
顧客先(東京)
住所:東京都
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
東京都大田区の顧客先での常駐勤務となります。
<転勤>
当面なし
ご本人のキャリアアップを第一に考え、希望勤務地を充分に考慮し決定します。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:満18歳未満の子1人あたり13,300円/月
住宅手当:自分名義で賃貸借契約または自宅所有している方
寮社宅:社宅制度有 ※設定条件有
社会保険:社会保険完備(健康保険メイテック健康保険組合)
退職金制度:一時金及び前払い・確定拠出年金選択
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
各種教育研修制度あり
<その他補足>
■社員持株、財形貯蓄奨励金、財形住宅融資
■互助会
■退職金・退職年金、住宅利子補給
■福利厚生制度「ベネフィットステーション」
■メイサービスによる法人提携特典等(割引や優待等)
■地域手当:本人名義住居の場合支給(地域により異なる)
■異動に伴う社宅設定可(20,500円〜35,000/月)
■手当:単身赴任手当、研修推進手当、引越代負担、転勤一時金等
■介護保険、育児・介護休業、労働組合、ユニオンショップ制
<雇用形態補足>
期間の定め:無
無期雇用派遣
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
有給休暇、夏季休暇・年末年始休暇・ゴールデンウィーク休暇、積立休暇、慶弔休暇、育児・介護休業
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社メイテック
- 業種
- その他サービス
- 事業内容
- ■事業内容:エンジニアリングソリューション事業(機械設計、電気・電子設計、ソフトウェア開発、ケミカルエンジニアリング、解析・評価)※労働者派遣事業許可番号「派 23-301659」
■会社概要:
エレクトロニクス・ハイテク業界に特化した業界トップクラスのアウトソーシング事業を提供している会社です。
業界のパイオニアとして、日本最大規模かつハイレベルなエンジニアを抱え、大手メーカーを中心に上流の設計業務を担い、エンジニアへの教育を通じて、顧客製品設計開発の支援をしています。エンジニア派遣に留まらず、受託請負/人材紹介/再雇用支援等々多数のソリューションを保有しているため、顧客の抱える多角的な課題を解決することが可能です。
約50年の歴史を誇り、日本経済を牽引しているリーディングカンパニーとして長年に渡り日本のものづくり産業を下支えしています。
■メイテックの強み“高い技術力”:
当社の強みはエンジニアが持つ業界トップクラスの“高い技術力”です。
当社のエンジニアの技術単価(派遣の時間単価)は業界で群を抜いて高く、平均単価は5300円超と業界平均の約1.5倍です。自社の「採用」「研修」「営業」活動に大きな投資を行い、エンジニアが持つ技術の可能性を最大限まで引き出し、エンジニアの将来を見据えたお客様先への配属/ローテーションを行う、そしてそれを継続し続けることで、これほどまでに高い技術力の提供ができるまでに至っています。
また、業界でパイオニアとしてアウトソーシング事業を始めた先行者利益も大きく、且つ領域が多岐に渡るため様々なノウハウが蓄積されていることが更なる強みとなり、今日に至るまでメーカーのお客様より“技術力=メイテック”と高い信頼を頂けております。
■日本全国をみても随一の財務基盤:
無借金経営を継続し、時価総額ランキングは、日本全国4,200,000社中、500〜600位(上位0.0001%)を推移。上場企業のTOP400社「JPX日経インデックス400(2020)」にも選出されています。安定的かつ強固な財務基盤の秘訣は「良い会社づくり」にあり、「高い採用力・育成力による優秀な社員増」、「高稼働の維持」の両輪を回すことで発展し続けています。