【ローンセンター】個人ローン推進担当者◆I・Uターン歓迎/栃木県トップシェア...

株式会社足利銀行

情報提供元

【ローンセンター】個人ローン推進担当者◆I・Uターン歓迎/栃木県トップシェア/フレックス導入【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社足利銀行 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県

掲載開始日:2025/08/28 更新日:2025/09/12

仕事内容

【ローンセンター】個人ローン推進担当者◆I・Uターン歓迎/栃木県トップシェア/フレックス導入

【金融や不動産経験者歓迎/国内最大級地銀グループ「めぶきFG」/30代へマネジメント職への挑戦可/子育て支援制度など福利厚生充実◎/キャリア採用比率37%(2025年度)】

■業務内容
・ローンセンターに所属し、新規住宅ローンや借換えの受付から審査・融資実行まで全般的にご担当いただきます。
・ハウスメーカーに対して営業活動を行っていただくこともあります。住宅ローンの返済方法や保険、税金、法制度などお客様にとって最適な条件、サービスを導きだすことも大きなポイントです。
・マイカー取得や教育資金など、ライフシーンに合った様々なローン商品も提案します。

■活かせるご経験
・金融機関(銀行、証券会社、保険会社)等での渉外活動の経験
・個人向けローン業務の経験
・ハウスメーカー等で、不動産売買、住宅ローン案内に従事した経験

■選べる転勤制度
Fコース(転居を伴う転勤有)/ Aコース(転居を伴う転勤無)

■配属について
栃木県、埼玉県、群馬県、茨城県においてローンセンターを開設しており、住宅ローンの新規、借換えを中心に個人向けローンの推進を行っています。

■足利銀行の強み
◇地銀第3位の規模である『めぶきフィナンシャルグループ』の経済基盤
◇栃木県の「あしぎん」メインバンク県内シェア1位(46.9%)
◇栃木県をはじめとした地域経済活性化の支援により地域全体のマーケット拡大を目指しています
(事業継承/SDGs取組サポート/ビジネスマッチング/海外進出支援等)
◇営業店社員×本社の専門知見者 の連携により地域やお客さまの様々な課題に対応
◇自己啓発支援制度の充実ー対象試験科目186科目(奨励金あり)

■働き方
充実の福利厚生!自分に合った働き方を選べる環境◎
安心して長期的に働くための福利厚生・制度が充実しているので、育児・介護等、ライフスタイルに合った働き方を選択することができます。
・選べる転勤制度
・フレックスタイム制:スマートワーク運動(早帰りデー)の実施
・連続休暇制度(年5日の連続休暇取得義務)等、制度休暇あり(有給休暇利用促進)
・育児休業取得実績 男女100%!
・出生サポート制度(育児短時間勤務、チャイルドケア勤務等) 他

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記のいずれか
・金融業界でのご経験
・不動産業界にて、不動産売買、住宅ローン案内に従事したご経験

■歓迎要件
・宅地建物取引士
・FP資格

<年齢制限>
60歳未満
定年年齢を上限とした募集のため
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜950万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):281,000円〜505,800円

<月給>
281,000円〜505,800円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※想定年収はFコース(転居を伴う転勤あり)の場合
※Aコースの場合:想定年収450万円〜900万円/月給260,800円〜457,900円

■処遇は経歴等により都度検討
■賞与:年2回あり
■昇給:昇格による
■手当:子育て支援手当、保育手当、単身赴任手当、勤務地手当、通勤費 他

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県
<勤務地詳細>
北関東を中心とするローンセンター
住所:栃木県・群馬県・埼玉県・茨城県の足利銀行各ローンセンターのいずれか
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】

<転勤>
当面なし
足利銀行では転勤の範囲を選択することができます。
Fコース:転居を伴う異動あり
Aコース:転居を伴う異動なし(自宅から通勤可能な範囲でのみ異動)

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:30〜16:30
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:00

<時短勤務>
相談可
想定就業時間:6時間

<その他就業時間補足>
コアタイムは9:00〜15:00の選択も可
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(原則上限10万円)
住宅手当:(支給要件あり)
寮社宅:(支給要件あり)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:(企業年金基金、退職一時金、確定拠出年金)

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・社内研修、外部講習への参加等実施
・業務に関連した検定取得については、銀行で費用負担

<その他補足>
・女性キャリア形成支援
(1)女性管理職への積極的な登用
(2)女性塾の開催(働くママさんも安心してキャリア形成に向けた開催)
(3)育児時短勤務(子が小学3年生まで利用可能)
(4)チャイルドケア勤務※(子が小学6年生まで利用可能)
 ※所定労働時間を超えて勤務させない勤務形態
・職員財産形成貯蓄
・足利銀行従業員持株会
・行内向け融資制度有(住宅融資、福利厚生融資)
・ベネフィットステーション
・育児休職制度、不妊治療休職制度、介護休職制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
通常のキャリア採用行員の場合
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇6日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

◇12/31、1/2、1/3他、銀行法および銀行法施行令にもとづき銀行が休日と定める日
◇ローンセンターの休日は、水・土(または日)の週休2日制になります(一部ローンセンターは土日休みの店舗あり)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社足利銀行
業種
銀行
事業内容
■会社沿革:
明治28年10月創業、宇都宮市に本店を構え、栃木県を中心として北関東3県および福島、埼玉、東京と計134店舗(2025年3月末現在)を運営し、栃木県内トップシェアを誇る地方銀行です。

■会社特徴・強み:
・全国の地方銀行で第3位の規模である『めぶきフィナンシャルグループ』に属し、北関東随一の広域情報ネットワークの強みを活かして地域の産業振興と経済の発展に貢献しています。

・創業130周年を迎え、地域のSDGs 達成に向けた取組みへの貢献やYouTube 公式チャンネルを開設し金融教育コンテンツの発信等を行い、「地域と共に生きる」銀行として地域の豊かさの創造に寄与しています。

・足利銀行では企業価値を作り出す源泉が「従業員=人材」であるという考え方のもと、多様な人材が輝く組織を目指し、人材育成・社内環境の整備に取り組んでいます

■企業理念
・存在意義「豊かさの創造に寄与する」:地域の総合金融機関として、地域社会のすべての人々の豊かさの創造に寄与しつづけます。
・経営姿勢「地域と共に生きる」:お客さま本位の精神のもとに、地域と共に生きる開かれた銀行として積極的で健全な経営を進めます。
・行動規準「誇りと喜びをもって行動する」:自らの使命・役割をよく理解し、たえず自分を磨き、高め、誇りと喜びのある行動によって、人々の期待と信頼に応えます。

■行動指針:
・お客さま志向:「お客さま中心」「笑顔・誠実」「満足の追及」
・当事者意識:「地道・着実」「率先垂範」「共通理解」

■栃木で働く魅力
足利銀行では県外出身者も多く在籍。UターンだけではなくI・Jターンの方も歓迎しております。

<栃木の魅力>
1 : 交通利便性・住環境の充実
東京駅−宇都宮駅間は新幹線で最短48分。家賃は東京の半分以下、持ち家率も高く希望の住環境を叶えられます。

2 : 教育環境の良さ
栃木県宇都宮市は、2年連続「共働き子育てしやすいランキング 総合編2位」!
栃木県には様々な子育て支援策があり、待機児童も少なく、安心して子育てと仕事の両立が図ることができます。

3: 自然豊かな環境
那須・日光といった有名観光地があり、関東有数の温泉地でもあるため、休日には自然豊かな観光・レジャーを楽しめます。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録