【日本橋】人事労務スタッフ◆年休120日(土日祝休み)◆転勤無◆プライム上場企業のG会社【dodaエージェントサービス 求人】
シップヘルスケアファーマシー株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/08/21 更新日:2025/09/25
仕事内容
【日本橋】人事労務スタッフ◆年休120日(土日祝休み)◆転勤無◆プライム上場企業のG会社
【シップヘルスケアHD/経験を活かして活躍/主任候補/豊富なキャリアパス/完全週休二日制(土日祝休み)/健康の総合商社/拡大フェーズの貴重な経験が積める】
■業務概要:
東証プライム上場のシップヘルスケアホールディングスのグループである当社にて、人事労務を担当いただきます。
■業務詳細:
人事労務担当として勤怠管理、社保手続き、給与管理などを担当いただきます。勤怠管理担当、給与管理担当とメンバーごとに担当業務が割り振られるのではなく、状況やタイミング、ご経験に応じて業務をお任せしていくため、幅広い経験を積めます。M&Aを通じて会社拡大フェーズのため、幅広い経験を積みたい、経験を活かして成長したという方のご応募大歓迎です。
■組織構成:
現在人事部にて労務業務に従事している担当は6名おります。40代が1名、30代が5名と非常に若い組織です。
■はたらき方:
年間休日は120日(完全週休2日制、土日祝休み)、転勤はなく安心して長期就業できます。本社が仙台市、大阪にも労務部門があるため、状況に応じて仙台、大阪への出張が発生する可能性もございます。(日帰り~1泊程度の短期出張)
■キャリアパス:
人事部の中で昇格、キャリアアップしていくことはもちろん、人事部から経理総務、営業等へとキャリアチェンジすることも可能です。
■当社について:
当社は、東証プライム上場企業であるシップへルスケアホールディングスのグループ企業です。当社は「健康の総合商社」として、医療・介護・福祉の3本の柱を掲げる企業です。
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・人事システムCOMPANYの利用経験をお持ちの方
・勤怠管理、給与計算等労務業務の経験をお持ちの方(目安5年程度)
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
450万円〜550万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):320,000円〜400,000円
その他固定手当/月:30,000円〜50,000円
<月給>
350,000円〜450,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(6月)
■賞与:年2回(7月/12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
日本橋オフィス
住所:東京都中央区日本橋二丁目15番10号 宝・明治安田ビル2階
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
- 交通
- <転勤>
無
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費別途支給(月上限3万円)
寮社宅:社宅制度あり。
社会保険:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
社内定期研修あり
<その他補足>
・介護保険(40歳以上)
・慶弔金支給制度(結婚祝金・出産祝金・傷病見舞金、他)
・出張旅費
・シップヘルスケアホールディングス株式会社従業員持株制度
・生命保険団体加入
・育児短時間勤務制度
・確定拠出年金(入社1年後より加入)
・永年勤続表彰制度
・健康診断年1回実施(無料)/インフルエンザ予防接種費補助/高額療養費制度
・福利厚生倶楽部「RESOL LIFE SUPPORT」
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間:3か月(雇用条件変更なし)
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
育児休暇
産前産後休暇
介護休暇
有給休暇
慶弔休暇
年末年始(12/31〜1/3)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- シップヘルスケアファーマシー株式会社
- 業種
- 化粧品・医薬品(小売)
- 事業内容
- ■事業内容:
保険薬局、在宅医療、OTC販売、医薬品卸売販売を行っています。
■事業の特徴:
・病院、医療モールをメインとした出店…同社の薬局開局は、公的基幹病院の前や医療ビル、医療村などの医療集合体の中など、多科の調剤が可能な場合に特化しています。その目的は、勤務する薬剤師のキャリアアップや薬剤師同士の切磋琢磨によるレベルアップが図れます。
・ドライブスルー薬局…独創的な薬局づくりとして最初に取り組んだのが「ドライブスルー薬局」です。患者が車に乗ったまま処方箋を出すことができ、車に乗ったまま薬を受け取ることができるようにと同社がつくったのが敷地と建物の構造を特化したドライブスルー薬局です。
・住宅医療の推進…病院と調剤薬局への来客が困難になった患者に対し、同社が訪問し医療を提供しています。介護制度が開始する以前から在宅医療の原点を見据え取り組んできました。多くの意志や他職種と連携し、日々患者の元に訪問することで地域医療に貢献しています。
■同社の特徴:
・2025年4月、シップヘルスケアファーマシー株式会社へと社名変更しました。東日本を中心に調剤薬局を展開してきましたが、北海道、東北、関東、東海、中京、関西、中国地方エリアまで130店舗を展開しています。
・薬局は、今まで以上に「地域とのつながり」を求められています。65歳以上の高齢者人口は、2025年には3,500万人に達すると予想され、住み慣れた我が家で、安心、安全に過ごせるサポート体制の整備が急がれています。同社では介護保険法の成立する前から、必ずこのような時代がやって来ることを想定し、いち早く「薬剤師による在宅医療」に着手してきました。そして地域に根ざした医療には「医療モール」の役割も大きいです。複数の医療機関が1ヶ所に集約されれば患者の利便性がアップ。仙台市あすと長町再開発地区に2014年7月に完成した医療モール計画には、同社もプロジェクトに参加。これからは「点」ではなく「面」で応える医療体制が必要になると考えています。
・シップヘルスケアホールディンクスの一員として医療・介護に関する総合地域医療サービスを展開しています。