【ドコモ協業×FinTech】次世代投資アプリを創るJavaエン...

マネックス証券株式会社

情報提供元

【ドコモ協業×FinTech】次世代投資アプリを創るJavaエンジニア(フレックス/リモート可)【dodaエージェントサービス 求人】

マネックス証券株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/08/21 更新日:2025/09/21

仕事内容

【ドコモ協業×FinTech】次世代投資アプリを創るJavaエンジニア(フレックス/リモート可)

マネックス・ラボが提供している、以下の各種既存サービスの保守開発や、新規サービスの企画開発をお任せいたします。

<具体的には>
・お客様の資産形成をサポートするサービスの新規企画
・既存のWebサービス/アプリの機能改修やUI改善
・マネックス証券アプリを中心としたモバイルアプリの開発
・社員や協力会社の方の連携をしたプロジェクトリード

<手掛けるサービス・アプリ>
・MONEX LABS TOOLS
  https://info.monex.co.jp/monexlab/diview/index.html
  └ 資産推移を振り返ることができる「MONEX VIEW」
  └ ポートフォリオ分析ツール「MONEX VISION」
  └ ロボアドバイザーサービス「マネックスアドバイザー」
  └ 投資実績の可視化ができる「MONEX 投資力診断」
  └ 配当金の内訳を確認できる「MONEX DiVIEW」
 ・初心者向け投資アプリ「ferci」
  https://info.monex.co.jp/tradetool/ferci/index.html
 ・マネックス証券アプリ
  https://info.monex.co.jp/tradetool/index.html
  など

<チームの特徴>
・企画からリリースまで一貫して担える開発体制
 サービスの企画・設計・開発・改善まで、すべてのプロセスを一つの部署内で完結できる体制を整えています。
 縦割りではなく、プロダクト視点でスピード感をもって取り組める環境です。

・アイデアをすぐにカタチにできる柔軟性
 チームの発案からプロトタイプの開発、リリース後のユーザー反応の分析まで、自らの手でサービスを動かし、育てていく実感を得られます。
 試行錯誤を歓迎するカルチャーが根づいており、アイデアが日の目を見る機会が多いのも特徴です。

<ポジションの魅力>
・大手との提携による圧倒的な成長機会
・アイデアを起点に、新しい価値を生み出せる
・少数精鋭×スピード感ある開発スタイル

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

開発環境

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須要件
・Javaを使ったWebもしくはモバイルアプリの開発経験(目安3年以上)
・ユーザー視点でサービス開発を追求したい方(証券サービスの開発経験がなくても、理解していく意欲があれば可)
・金融業界での業務経験、または、興味関心をお持ちの方

■歓迎要件
・システム開発におけるプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダーの経験
・DB・インフラ・AWSの知識/経験
・金融商品(株、投資信託など)に関する業務知識
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
595万円〜894万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):355,000円〜533,400円

<月給>
355,000円〜533,400円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
上記は以下を含んだ想定年収:
残業代:月30時間分(別途支給分を想定した金額)
賞与(年2回):業績および個人評価に応じて支給
※実際の年収は、業績や就業実績に応じて変動する可能性があります。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル25F
勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅
受動喫煙対策:その他(オフィス内禁煙(建物内に喫煙専用室あり))
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>

補足事項なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜14:00
フレキシブルタイム:7:00〜11:00、14:00〜20:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:00

<その他就業時間補足>
※上記は標準労働時間です。※休日や深夜の作業、オンコールによるサポート対応あり
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
資格取得支援制度(年間50万円まで)
自己学習支援(外部公開講座、Udemy、英語学習支援)

<その他補足>
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
確定拠出型年金制度(401K)
団体長期障害所得補償保険(GLTD)
各種慶弔見舞金(結婚、出産、傷病等)
育児支援(ベビーシッター費補助、企業主導型保育との提携)
ベネフィット・ワン(レジャー施設などの割引サービス)
オフィス内禁煙(建物内に喫煙専用室あり)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始(12/31〜1/3)
連続休暇(5日)
誕生日休暇(1日)
勤続休暇(勤続5年毎に5日)
その他各種休暇あり(慶弔、裁判員、結婚、産前産後、配偶者育児、子の看護、介護 など)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
マネックス証券株式会社
業種
証券・投資銀行
事業内容
■特徴:
設立から26年目を迎えた、業界大手のネット証券会社です。これからの日本に欠かせない資産形成に関するサービスを展開しています。

<様々なバックグラウンドを持つ社員が存在>
エンジニアを中心に、既存社員は中途採用者も多く存在します。そのためメンバー間での垣根は低く、同じ立ち位置で業務が進められるため入社後すぐに組織に馴染んでいただきやすい環境です。また金融以外の業界経験が豊富な社員も多いため、周囲から様々な刺激を受けながらキャリアアップへつなげていただくことが可能です。

<金融らしくないフラットな環境>
社長室や役員室といった経営層と社員を隔てる部屋一切存在しません。オフィスでは服装自由、上司や先輩とも気軽にコミュニケーションをとっていただける環境のため、「金融らしくない」カジュアルな雰囲気が特徴となっています。また年功序列ではなく各自の成果に応じた評価体制となっているため、若手のうちから活躍し力を発揮していただける社風となっています。

<柔軟な働き方を実現>
業界内では珍しいフレックスタイム制度を導入しており、ご自身のライフスタイルに合わせた業務が可能となっています。また在宅勤務を正式制度として導入したため、コロナ終息以降もリモートワークが可能となっています。お休みも取りやすく、5日間の連続休暇など通常の年次有給休暇以外のお休みも各種ご利用いただけます。

<証券システムの自社開発を行う会社>
証券基幹システムの内製化という業界でも珍しい取り組みを進めている会社で、口座数は約200万、お預かり資産額は5兆円という大規模システムを自社で開発・運用しています。開発から保守〜インフラ、サービス企画を担うビジネス部門に至るまでシステムに関わる全てのチームが社内に存在します。一気通貫でのシステム開発によってお客様へより良いサービス提供を行うことが可能となっているため、ユーザー重視の環境に魅力を感じ入社を決める方も多いです。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録