【四日市】研究開発(LCDおよび有機EL向け感光性絶縁膜材料)※業界トップク...

JSR株式会社

情報提供元

【四日市】研究開発(LCDおよび有機EL向け感光性絶縁膜材料)※業界トップクラスシェア多数【dodaエージェントサービス 求人】

JSR株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 三重県

掲載開始日:2025/08/25 更新日:2025/10/31

仕事内容

【四日市】研究開発(LCDおよび有機EL向け感光性絶縁膜材料)※業界トップクラスシェア多数

〜感光性フォトレジスト材料や光・熱硬化性材料経験者へ/ディスプレイ関連・半導体材料業界を牽引する独立系グローバル化学メーカー/社歴関係なく提案ができる環境/育成制度も整っており技術者としてスキルアップ可〜


■業務詳細
LCD並びにOLED向け絶縁膜の製品開発の実務担当者として、実験室での合成・調製業務やクリーンルームでの製品評価などに従事して頂きます。
また、コミュニケーション能力等に応じて、顧客へのプレゼンなどもご担当頂きます。

■入社後すぐに任せたい業務
まずは、保有する専門性と経験に合わせて、LCD/OLED向け絶縁膜の高分子合成、組成開発、製品評価・分析のいずれかを担当して頂き、その後の習熟度に沿って、開発業務の幅を徐々に広げていきます。
チームの一員として、熟練のリーダーの指揮の下で、業務を遂行して頂きますが、将来的には、テーマ全体を取りまとめるチームリーダーのポジションになって頂くことを期待しています。
また、顧客との対面での打ち合わせで、国内外への出張の可能性もございます。

■組織のミッション
液晶ディスプレイ(LCD)の高性能化に重要な感光性有機絶縁膜のグローバルトップメーカーとして、ユーザーに材料およびプロセス提案などのトータルソリューションを提供し、さらに有機ELディスプレイ(OLED)へのポートフォリの拡大を目指して、最先端の高付加価値材料の開発に取り組むこと。

■キャリアパス
入社数年後には、材料開発だけでなく、開発テーマのリーダーとして、チームをリード頂くことを期待しています。
また、各自の資質に合わせて、当開発センターで開発している他の材料へのテーマ転換も可能です。

■仕事の魅力
LCDやOLEDなどのディスプレイは、情報インフラと人との接点として、社会の変化の中で様々な市場・用途展開が進んでいます。
私たちは、ディスプレイ関連材料において数々のトップクラスのシェア製品を揃えており、今後のディスプレイ製品の展開を支える材料技術の開発とトータルソリューションの提供に日夜取り組んでおります。
私たちとともに最先端開発に取り組み、自身が開発した材料・技術がディスプレイ製品に実装される喜びを分かち合えればと思います。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
○化学メーカーにおいて、感光性フォトレジスト材料や光・熱硬化性材料の開発部門で、その合成や調製、評価・分析など実験実務経験のある方。(目安1年以上)

■歓迎条件:
○英語、中国語、韓国語ができる方は歓迎いたします。
※ただし、海外顧客との打ち合わせでは、現地営業や代理店の通訳がありますので、外国語が出来なくとも問題ありません。
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
509万円〜707万円

<賃金形態>
月給制
補足事項無し

<賃金内訳>
月額(基本給):310,000円〜420,000円

<月給>
310,000円〜420,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記は想定年収であり、経験・能力に応じて当社規定により決定いたします。
【昇給】年1回(4月)
【賞与】年2回(6・12月)
■上記年収にプラスして支給(規定に基づき支給)
・時間外手当
・通勤手当
・ライフサポート手当、住宅補助
・家族手当
・食事補助金
・カフェテリアプラン

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
三重県
<勤務地詳細>
ディスプレイソリューション開発センター
住所:三重県四日市市川尻町100
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<勤務地補足>
■ディスプレイソリューション開発センター概要
https://www.jsr.co.jp/rc/career/rd/display.html


<転勤>
当面なし
補足事項無し

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:15

<時短勤務>
相談可

<その他就業時間補足>
※所定労働時間:7.75時間
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:規定に基づき支給
家族手当:月2.7万円〜※非管理職の社員を対象/支給条件あり
住宅手当:住宅補助(規定に基づき支給)
寮社宅:独身寮、社宅完備(会社規定に基づき貸与)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:会社規定による

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
研修制度(職種別・階層別研修)、MBA・MOT教育、海外留学制度、トレーニー制度 等

<その他補足>
・休日出勤手当(非管理職の社員対象)
・深夜手当
・ライフサポート手当(10,000円/月)※、住宅補助※規定に基づき支給
・家族手当(月2.7万円〜/非管理職の社員を対象に18歳未満の扶養子女の人数に応じ支給)
・食事補助金(月5千円/本社地区勤務者)
・カフェテリアプラン(12万円分相当/年) 
・財形貯蓄制度、財形住宅融資制度
・共済会
・在宅勤務制度、各種休暇、各種給付
・育児/介護/治療と両立の為の短時間勤務制度、休業制度、ベビーシッター給付 等
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項無し

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の有給取得可能日数は3日まで、在宅勤務不可(原則出社)、フレックス制度利用不可(8:30~17:15勤務、所定労働時間7.75時間) です。その他待遇・条件に差異はありません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日〜21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

■休日:土日祝日、メーデー、創立記念日(12月第2土曜日の前日の金曜日)、12月30・31日、1月2・3日
■休暇:慶弔休暇、産前・産後休暇、介護休暇、看護休暇、ボランティア休暇、勤続休暇等

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
JSR株式会社
業種
化学・石油・ガラス・セラミック・セメント(メーカー)
事業内容
■概要
1957年に日本初の合成ゴムメーカーとして創業して以来、「Materials Innovation」という企業理念に基づき科学の進歩と実用化を推進し事業の多角化に成功してきました。現在では、半導体業界の重要なサプライヤーとしての地位を確立し、世界を動かすマイクロチップの技術革新の推進に貢献しています。
絶え間ない大きな社会ニーズの変化に対し、必要なマテリアルも変わり続けます。今ある事業に留まることなく常に新たな事業を創造することで、社会ニーズの実現に貢献し、持続的な成長を達成します。

■事業
半導体材料、ディスプレイ材料などの「デジタルソリューション事業」ならびに個別化医療のための研究・診断やバイオ医薬の創薬・製造など医薬分野の最先端ニーズをとらえた「ライフサイエンス事業」、そしてABS製品などの「合成樹脂事業」と、多角的な事業をグローバルに展開しています。
特に半導体材料においてはグローバルマーケットリーダーを目指し、さらなる微細化・高集積化に挑んでいます。世界の最先端半導体メーカーのニーズに応え、回路形成や高密度実装に欠かせない高性能材料をラインアップしています。

■世界トップクラスシェアの商品多数
半導体材料のArFフォトレジスト・ArF液浸用トップコート・めっき用厚膜フォトレジスト、配向膜等、世界トップクラスシェアを誇る製品を多数保有。

■研究開発方針
長年培ってきた「高分子化学」、「有機化学」、「光化学」、「生化学」、「計算化学」、「分析化学」に加え、デジタリゼーションを加速させ、オープンイノベーションを積極的に取り入れて、異分野技術との融合などを通じて技術領域を拡大しています。

■働きやすい環境
1. 多様な働き方を可能にする制度
・完全フレックスタイム制、在宅勤務制度、育児/介護/治療と両立のための短時間勤務制度や特別勤務制度、ベビーシッター給付制度、JSR独自の給付制度など、仕事とプライベートの両立を支援する制度が充実しています。

2. 社外からの高評価
・キャリア開発のためのセミナーや面談、各種制度等の取り組みが評価され、2023年に「次世代認定マーク(プラチナくるみん)」に認定。健康経営優良法人にもこれまで複数回認定されています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録