【栃木】自動車整備士 ◆寮完備/整備士としてのスキルアップ:特殊車両整備/鉄道の安全・安定輸送に貢献【dodaエージェントサービス 求人】
永岡建設株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 栃木県
掲載開始日:2025/09/04 更新日:2025/11/13
仕事内容
【栃木】自動車整備士 ◆寮完備/整備士としてのスキルアップ:特殊車両整備/鉄道の安全・安定輸送に貢献
【大手インフラ企業との取引実績あり/特殊車両整備業務/スキルアップを目指せる環境/U・Iターン希望者歓迎】
■採用背景:
・業績順調につき、会社の将来を見据え、中長期の事業継続に伴う増員を検討し、自動車整備士を1〜2名採用検討しております。
・今までの経験を活かし、即戦力として長く勤めていただけるやる気のある方を採用したいと考えています。
■職務内容:
・主に作業に使用する社有車(大型車・乗用車)の整備・修理を行っていただきます。全部で約40台あります。
・一般のお客様の車両の整備・修理も行っていただきます。
■配属部署:
・大室整備工場に配属となります。本社から車で5分以内と近距離にあり、建物・敷地は十分な広さは確保しています。
・責任者は60歳代のベテランで、50歳代の整備士と2名体制です。
■当社の特徴/魅力:
・当社は軌道保守の知識と経験が強みで、JRを中心に鉄道の安全・安定輸送に貢献しているという誇りがあるお仕事です。
・大型車や乗用車の他、八頭TT、四頭T、バックホー、軌陸車、バイブロハンマー等の重機械の整備・修理ができるという、通常の自動車整備士と取り扱う車種が異なり、ご自身のスキルアップと貴重な経験ができます。
・JRからの受注がほぼ100%と安定していて、宇都宮市のLRT整備事業にも携わっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・自動車整備士3級をお持ちの方
■歓迎条件:
・自動車整備士2級以上をお持ちの方
<必要資格>
必要条件:自動車整備士3級
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
300万円〜350万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜250,000円
<月給>
220,000円〜250,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
賞与:年2回(7月12月)※業績連動
昇給:不定期※業績連動
※年収は年齢や経歴等により決定いたします。
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
- 勤務地
- 栃木県
<勤務地詳細>
大室整備工場
住所:栃木県日光市大室2062-18
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:無
- 交通
- <勤務地補足>
マイカー通勤可(無料駐車場あり)
<転勤>
無
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 社宅・家賃補助制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:120分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業月平均:2〜3時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定による(上限20,000円)
寮社宅:寮完備
社会保険:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度あり65歳まで
<教育制度・資格補助補足>
資格取得支援制度あり
<その他補足>
作業服一部支給
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
期間中に待遇の変動はありません。
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数96日
休日:第2土曜・日曜(休日は会社カレンダーによる)
休暇:年末年始、GW、夏季
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 永岡建設株式会社
- 業種
- 自動車・輸送機器(メーカー)
- 事業内容
- ■会社概要:
当社は昭和49年設立以来、機動保守工事を軸に日本の鉄道事業の一役を担って参りました。これからも“安全は全てに優先する”を念頭に、鉄道の安全で安定した輸送に貢献し続けてまいります。永岡建設では、宇都宮・日光・那須エリアにて線路設備の保守や改良工事を担当しています。重機械を中心とした機械化作業に力を注ぎ,「レール交換」「枕木交換」「道床交換」「線路の新設」などの施工を安全・確実で効率の良い施工にて進めています。一歩進んだ技術と経験で、鉄道の安全で安定した輸送に貢献致します。
■事業内容:
〇軌道工事業
・まくらぎ交換、道床交換、レール取り換え、軌道整備、レール溶接、踏切の修繕、除草作業、除草シート敷設、法面工事、など
〇自動車整備業
・社有車(大型車・乗用車)の整備・修理 一般車両の整備・修理
■特徴・強み
・我が社の強みは軌道保守の中でも、軌道・土木・連接軌道・溶接・特に機械化などどの分野であっても知識と経験が豊富なエキスパートがいるという事です。この多岐にわたり“軌道術”をこなせる会社は全国的にも少ないと思います。しかしながら、そこに甘んじる事無く時代の進化と共に前進し続けて参ります。
・この業界は林業などと同様に、機械化の進んでいない業務を行っています。当社では、八頭TT、四頭TT、バックホー、軌陸車、バイブロハンマーなど重機械を中心とした機械化作業の導入により、作業の効率化や人力の負担の軽減に努め、より品質の高い、安定した施工を提供致しております
■企業理念・モットー
・安全はすべてに優先する。私たちは安全第一で仕事をし、お客様に安心を提供いたします。
■その他
・寮完備していますので遠方の方でも安心です(寮費45,000円、全室個室、浴場・テレビ・冷暖房・洗濯機完備、水道光熱費込み、食事付)