【会計事務所の方歓迎】経理担当/月次決算・税務・連結・開示などお任せ/フレックス/スタンダード上場【dodaエージェントサービス 求人】
イーソル 株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/08/28 更新日:2025/08/28
仕事内容
【会計事務所の方歓迎】経理担当/月次決算・税務・連結・開示などお任せ/フレックス/スタンダード上場
【上場企業での経理経験積みたい方へ/会計事務所・税理士事務所の方歓迎!/スタンダード市場上場/ホワイト企業アワード3回連続受賞/平均勤続年数11.6年】
■業務内容:
ご経験に応じて下記業務の中からお任せしていきます。
<経理>
・日常業務
∟仕訳入力、起票、経費精算
・売掛、買掛管理
∟請求書発行、受入処理
・月次、四半期、本決算対応
・税務申告業務
∟法人税、消費税申告書、税理士法人対応
・連結、開示業務
∟子会社対応、監査法人対応
<財務>
・入出金管理
・資金繰り策定
・銀行、証券会社対応
■仕事の魅力:
・スキルや希望に応じ、税務・連結・開示業務に携わる環境があります。
・配属される経理課内のみならず、他部署とのコミュニケーションを図ることが多いため、交流を深めることができます。
・フレックスタイム制度の導入、有給休暇取得率が高いため、オンとオフのメリハリがつけやすいです。
■キャリアパス
入社後1〜3ヶ月間は先輩社員のレクチャーをもとに当社の業務の流れを覚えてもらいます。
その後スキルに応じて担当を持ち業務を進めていただきます。
当社では各担当が縦割りではなく、スキル・希望に基づいて順次担当業務を広げることができます。
・20代:各担当業務、現場からの問い合わせ対応
・30代:税理士法人、監査法人対応
■組織構成:
経理部経理課 9名(部長1名、社員7名、派遣1名)
■働きやすい職場環境を整備:
(1)ホワイト企業アワード3回連続受賞
一般財団法人日本次世代企業普及機構が次世代に残すべき企業を表彰する 「ホワイト企業アワード」 において、 「家族にも入社を勧めたいような素晴らしい会社=次世代に残る素晴らしい会社」 と認められ、3回連続の受賞を果たし 「ホワイト企業認定」 を受けています。
(2)子育て・女性活躍・介護両立の促進
厚生労働省より 「子育てサポート企業」 の認定マークのプラチナくるみん、女性活躍推進法に基づく認定マークのえるぼしの2段階目、 「仕事と介護を両立できる職場環境」 の整備促進のためのシンボルマークのトモニンを取得。さらに「男性育児休業100%宣言」に賛同しました。(2019年3月18日)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いづれも満たす方
・簿記3級また同等の知識
・経理職としてのご経験2年以上(事業会社/会計事務所/税理士法人など)
■歓迎条件:
・Excel:ピボットテーブルが使用できる
<必要資格>
歓迎条件:日商簿記検定1級、日商簿記検定2級、日商簿記検定3級
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
453万円〜546万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):219,400円〜264,400円
固定残業手当/月:64,100円〜77,200円(固定残業時間35時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
283,500円〜341,600円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
・昇給は年1回(1月)、
・賞与年2回(6月、12月)
・賞与とは別途、事業部業績に連動した決算賞与制度(1月)があります。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー23階・24階
勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/都営大江戸線/中野坂上駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
フレキシブルタイム:8:00〜11:00、15:00〜20:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:テレワーク者:実費精算、常時出勤者:通勤定期を支給
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:企業型確定拠出年金制度
<定年>
60歳
本人希望の場合、再雇用制度あり(上限65歳)
<副業>
可
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
基本的にはOJTですが、これまで多数の新卒社員を一人前のエンジニアに育て上げたノウハウにより、意欲があればいくらでもスキルアップは可能な環境です。
<その他補足>
確定拠出年金制度、団体保険制度、GLTD保険制度、再雇用制度(65歳上限)、積立保存休暇制度、リフレッシュ休暇制度、財形貯蓄制度、EAP、従業員持株会慶弔見舞金、各種資格取得祝金、健康保険保養所
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
祝日、年末年始休暇、GW、夏期休暇、年次有給休暇
(初年度10日)、慶弔休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- イーソル 株式会社
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- ■概要:自社OS関連開発と製造業向け受託開発で50年近い実績を持つ組み込み系開発ベンダー。デジタル製品が高い機能を発揮するためには欠かせない「リアルタイムOS」自社開発し、その特化した技術力は大手メーカーからも高い評価を得ています。また、その技術力を価値として、自動車業界のグローバル開発パートナーシップである「AUTOSAR」のプレミアムパートナーとして参画。専門技術や知見を活かし仕様策定に貢献するなど、世界基準のモノづくりに取組んでいます。