【フルリモート】DX推進エンジニア(社内SE)◆AI・RPAで組織づくりを支...

サンクスラボ株式会社

情報提供元

【フルリモート】DX推進エンジニア(社内SE)◆AI・RPAで組織づくりを支える◆年休127日【dodaエージェントサービス 求人】

サンクスラボ株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 管理職・マネジャー
  • 福岡市、北九州市、その他福岡県

掲載開始日:2025/09/04 更新日:2025/11/12

仕事内容

【フルリモート】DX推進エンジニア(社内SE)◆AI・RPAで組織づくりを支える◆年休127日

◆◇「IT×福祉」で社会貢献/成長中のベンチャー企業◆◇
■業務概要:
◇「IT×福祉」で社会課題の解決に挑む当社では、今、年間200名を超える採用・全国拠点の拡大・多様な働き方の推進など、組織そのものが急速に進化しています。
この変革を本質から支えるのが、AIやRPA、BIツールなどを駆使し、業務そのものを再設計し、現場とともに仕組みをつくっていくDXの力です。
◇顔が見える距離で事業部門と対話し、すぐそばで変化が起きていく実感を持てる。そんな「現場に近い」エンジニアとして、これまでにない手応えを得ていただけるはずです。

"サンクスラボは、IT×福祉を軸に全国37拠点へと事業を拡大している会社です。拡大フェーズに伴い、全社の業務プロセス・情報基盤の再構築が急務となっています。
本ポジションでは、AWSを用いたクラウド基盤の設計・構築・運用を起点に、業務プロセスそのものを“クラウドから再設計”していく役割を担っていただきます。

◆仕事内容
・事業部門へのヒアリング、業務可視化、要件定義
・AWSを用いたアーキテクチャ設計・構築・運用
・Salesforce / Microsoft365 / Power Automate / API連携を活用した業務設計・自動化
・QuickSight / Power BI によるデータ可視化基盤の設計
 └ 経営指標・事業KPIなど、意思決定に直結するダッシュボードを構築します
・運用フロー整備、ドキュメント化、定着支援

◆この仕事で得られること
・業務そのものをクラウド基盤から再構築する経験
・設計〜実装〜定着まで一貫して担える裁量
・ベンダー依存しない“技術選定力”の強化
・フルリモート × 柔軟な働き方(子育て・学習との両立が可能)

◆評価・キャリア
本ポジションは、IT部門内でのリードポジション候補です。
裁量を持って技術選定や業務設計を推進でき、将来的には
・DX戦略の推進リード
・AI/データ基盤の設計責任者
・マネジメントライン(ITグループリーダー)
へのキャリアパスを用意しています。

「設計だけ」「調整だけ」ではなく、
自分の手で“仕組みを変えた実感”を持ちたい方にぜひ挑戦していただきたいポジションです。"


変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

開発環境

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須要件
・AWSまたはGCPの設計〜構築〜運用経験(3年以上)
・RDBまたはNoSQLのデータモデル設計・運用経験
・要件定義〜技術仕様への落とし込みスキル
・小〜中規模プロジェクトの推進経験(ベンダー任せではなく自ら意思決定した経験)
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜700万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):5,000,000円〜7,000,000円

<月額>
416,666円〜583,333円(12分割)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご経験やスキルを考慮して決定します。
■昇給あり(年1回の人事考査有)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
福岡市、北九州市、その他福岡県
<勤務地詳細>
福岡ビジネスセンター
住所:福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目1-33 はかた近代ビル3F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<勤務地補足>
※フルリモート(福岡に出社も可能)

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 原則定時退社
  • 管理職・マネジャー
  • 年間休日120日以上
勤務時間
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
時間外労働有無:無
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費支給(上限3万円)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>


<その他補足>
■服装・髪型など自由
■定期健康診断
■インフルエンザ予防接種補助
■当社運営のネットショップでの社員割引購入制度
■結婚祝い金あり(3万円〜5万円)
■出産祝い金あり(3万円)
■表彰制度あり(半期に1度表彰、賞金あり)
■勤続表彰制度あり(3年3万円、5年5万円、10年10万円)
■業績によりインセンティブ支給
■毎年、社員の家族宛てに社長からお歳暮が届きます
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
※雇用条件の変更なし
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

年末年始休暇、産前/産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(3日/年)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
サンクスラボ株式会社
業種
ソフトウェア・情報処理
事業内容
■事業概要:
インターネットに付随するサービス及び障がい福祉サービス事業の運営
■IT関連事業:
(1)Web開発…業務システム、ECサイト、ポータルサイト、SNSサイトなど、幅広いの企画・開発・運用に対応可能です。
(2)アプリ開発…iOSとAndroidの両プラットフォームにおける各種ネイティブアプリ、ゲームアプリ(Unity/HTML5 など)の企画・開発・運用に対応可能です。
(3)オンラインゲーム開発…本格MMO(複数同時接続)型ゲームの企画・開発・運用にも対応できます。※MMO=Massively Multiplayer Online
(4)3Dグラフィック制作…Maya、3DsMAXなどのソフトを用いて、PS4、スマホ向けなどの3Dグラフィックの制作を行っております。オフショア拠点を利用することにより、安価でクオリティの高いグラフィックを提供しています。
(5)幅広い開発ノウハウとリソース…スマートフォン向けには、ネイティブアプリ、ゲームアプリ、PC向けには、オンラインゲーム、Webポータル、SNS、ECサイト等の幅広い豊富な企画・開発のノウハウとリソースがあります。
(6)オフショア開発…オフショア開発においては、約9年間、主に日本向けのサービス開発を行っております。現地では日本人担当者による直接のディレクションで、日本の顧客に満足いただけるクオリティを実現しております。
■福祉事業:
(1)サテライトラボ…サンクスラボが障がい者を紹介し、雇用義務の解決と継続雇用をサポートします。 就労支援を行ってきた、サンクスラボの障がい者における採用や雇用、育成業務の専門知識と経験、ノウハウを活かし、企業の法定雇用義務に関わる業務をアウトソーシングできるサービスです。
(2)就労継続支援 A型事業所サンクスラボ…業務を通じ、インターネットに関わる幅広いビジネススキルを習得できます。
(3)放課後等デイサービス…6歳〜18歳までの障がいのあるお子さんや、発達に特性のあるお子さんが放課後や夏休みなどの長期休暇に利用できる福祉サービスです。個別療育や集団活動を通して、家と学校以外の居場所やお友だちを作ることができるので、「障がい児の学童」とも表現されます。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録