【日本郵船グループ/クラウドエンジニア(Azure)】リモート可◆所定労働7hで残業20h◆125休【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社NYK Business Systems [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/09/04 更新日:2025/09/04
仕事内容
【日本郵船グループ/クラウドエンジニア(Azure)】リモート可◆所定労働7hで残業20h◆125休
【日本郵船100%子会社/フレックス/リモート可】
日本郵船およびグループ会社のクラウド活用推進業務を担当するエンジニアを募集します。
※主にMicrosoft Azureの知識・経験を武器に社内のクラウド活用推進
a) AWS/Azure環境の標準化推進
社内のAWS/Azure利用において、セキュリティファーストとガバナンス強化を目的として、クラウド環境の標準化を推進します。
また、クラウド利用ガイドラインや共通ツール利用ガイドラインの策定と更新、及びガイドラインで定めたルールを各クラウド利用者に
普及させ、正しいクラウド利用を促進する活動を実施します。
b) クラウドインフラアーキテクチャデザイン支援
各クラウド利用部門における新規システム検討時や他環境からの移行、システム構成変更の際に、AWS/Azureでの最適な構成を
検討して関係者に対して適切なアドバイスを実施します。
従来のIaaSの利用だけではなく、パブリッククラウドの新機能の検証を実施し、俊敏性・生産性・柔軟性向上を実現する
モダンアーキテクチャを積極的に取り入れます。
また、カットオーバー後の運用定着のため、自らデザインしたクラウドインフラについて運用設計の実施、及び運用部門への運用引継ぎを実施します。
c) クラウド共通プラットフォームの企画・実装
クラウド共通プラットフォームの企画・実装により、クラウド利用部門間で共通利用する機能(例:ネットワークHUB機能)の集約を実現し、
社内のクラウド利用の全体最適化を図ります。
また、共通プラットフォームを正しく運用するための運用設計の実施、及び運用部門への運用引継ぎを実施します。
d) CCoEの一員として社内クラウド活用推進
CCoEの一員としてクラウド活用に伴うナレッジ・事例の社内展開や社内向け技術ブログの執筆、Teamsチャネルでの情報投稿、
クラウド勉強会やLT会の開催を通じ、社内エンジニアのクラウド関連スキルの向上を図ります。
CCoE活動を通じ、社内エンジニアが効率的なクラウド活用を実現するための文化を醸成します。
e) クラウド利用に関連するその他作業
各クラウド利用に伴う費用の把握と関連部門への連携、その他クラウド利用者からの申請対応などのタスクが発生します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下全て必須
・Azure/AWSを利用したクラウドアーキテクチャデザイン経験(3年以上)があり、社内のクラウド活用推進業務に熱意をもって従事できる
・サーバー・ストレージ・仮想化技術・ネットワーク・セキュリティなどインフラに関する何らかの知識、業務経験(3年以上)
・社内CCoE経験(似たようなご経験可)
■歓迎条件:
・PM、チームマネジメントの経験
・EntraIDの経験
・Terraform、Kubernetes、Ansibleのうちいずれか1つ以上
<語学補足>
英語によるコミュニケーション(会話)が可能であれば好ましい
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
660万円〜1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):340,000円〜540,000円
固定残業手当/月:60,000円〜80,000円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
400,000円〜620,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・能力を考慮の上、決定します
■賞与: 年 4 回(6月・9月・12月・3月)
■昇給(年1回/4月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細1>
本社
住所:東京都中央区新川1-17-21 茅場町ファーストビル5F
勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/茅場町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
丸の内オフィス
住所:東京都千代田区丸の内二丁目3番2号 郵船ビル9階
勤務地最寄駅:JR線/東京駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
在宅勤務あり(週4日可)
茅場町本社または丸の内オフィス)
※2027年2月〜4月に横浜移転予定あり
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週4日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 募集人数10名以上
- 学歴不問
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
フレキシブルタイム:5:00〜11:00、15:00〜22:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:00
<その他就業時間補足>
残業平均月0〜20時間程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
OJT研修
<その他補足>
総合福祉団体保険加入
育児休業制度、介護休業制度、リフレッシュ休暇制度、ライフプラン休暇制度、財形貯蓄、日本郵船関連会社持株会、慶弔金制度、社員奨励費制度、社員会活動支援 ほか
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
期間中に待遇の変動はありません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
夏季休暇 年末年始・メーデー(5月1日)・日本郵船創立記念日(10月1日) ・年次休暇・夏季冬季休暇(7日) ・リフレッシュ休暇、ライフプラン休暇 、フレックス制度、・慶弔休暇 ・その他特別休暇制
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社NYK Business Systems
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- ■企業概要:
日本郵船グループの情報システム部門が独立して生まれた、ユーザー系システム会社です。
日本郵船グループの情報戦略を司り、東京本社を軸に、アメリカ、ヨーロッパ、アジアの拠点と共に、世界を結ぶ国際物流をITの面から支えています。
ITスキルと国際物流事業への深い理解を通じ、世界中で多彩なビジネスを展開する日本郵船グループの競争力強化に貢献し、真のパートナーとなる事を目指します。
■事業概要:
日本郵船グループのパートナーとして、各社の企業戦略に沿った情報戦略の策定・推進、業務システムの企画・開発・保守・運用、各種ユーザー支援など、ICT(情報通信技術)を活用した幅広いビジネスソリューションを提供しています。
■詳細:
(1)グローバルなITインフラストラクチャー(ハードウエア、ソフトウエア、ネットワーク)の企画、構築、導入
(2)海運及び国際総合物流サービスを支える基幹業務系グローバルシステムの企画、開発、保守、運用
(3)海・陸・空運及び倉庫等のサービスを結びつけてお客様のSCMをサポートするロジスティックス関連ビジネスのIT支援
(4)個人情報保護強化、内部統制強化等、規制・コンプライアンス強化に対するIT面での対応、取り組み
(5)同社の海外拠点であるNYK Business Systems Americas Inc.、NYK Business Systems Europe Ltd.、及びNYK Business Systems South Asia Pte.Ltd.等の統轄、連携によるグローバルなIT支援
(6)日本郵船グループ会社に対する各種のコンピューターサービスの提供
■海外拠点:
NYK Business Systems Americas Inc.
NYK Business Systems Europe Ltd.
NYK Business Systems South Asia Pte.Ltd.
NYK Business Systems(Thailand)Co.,Ltd.