建材のルート営業◆所定労働7時間◆ボーナス5ヶ月超実績◆創業350年超・プラ...

ユアサ商事株式会社

情報提供元

建材のルート営業◆所定労働7時間◆ボーナス5ヶ月超実績◆創業350年超・プライム上場の老舗商社【dodaエージェントサービス 求人】

ユアサ商事株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 札幌市 、その他北海道、仙台市、その他宮城県、福島県、栃木県、群

掲載開始日:2025/09/04 更新日:2025/09/04

仕事内容

建材のルート営業◆所定労働7時間◆ボーナス5ヶ月超実績◆創業350年超・プライム上場の老舗商社

【創業350年超えの老舗商社/提案の幅が広く顧客への裁量大◎総合職の平均年収900万円と高水準/所定労働7時間・年休120日】

■仕事内容:
建材製品の営業をお任せいたします。当社はメーカーから仕入れた商材を直接エンドユーザーに販売するのではなく、販売代理店などの中間業者に販売する=ルート営業になります。
※扱い商品が多岐に及ぶため、商品知識をつけるまでは一定の期間がかかるとは思いますが、経験豊富な先輩・同僚が全力でサポートします。

【取り扱い製品】
フェンス、外装材、壁材、物置などのエクステリア商材全般の販売
例:庇(ひさし)・ルーバー・シャッターディフェンスレール・門扉など

【提案先】
地場の販売店(年商2〜100億円程度の中小企業中心)、1人当たりの販売担当数は40〜50口座

【他社との差別化】
・主要仕入先の販売先ランクNo.1を当社が守り続けていることによる市場内優位性。
・数多い扱い商材を利用して、販売先の経営の根幹に刺さる提案を行うことができ、自分自身も成長できる点。

■働き方改革推進中:原則19時にはPCがシャットダウンされる仕組みが導入された他、ITを活用した働き方改革(モバイルPCの導入、電子稟議の導入等)を実施しており、従業員にとって働きやすい環境を整えております。

■仕事の魅力:
1つの製品や顧客にとらわれず、幅広い製品を取り扱っているため
提案の幅が広く、顧客課題に向き合うことができるのも、この仕事の魅力の一つです。

■同社の魅力:
当社の強みは創業から350年という長い歴史の中で培われた有形無形の「信用力」です。
2万6千社を超える業界屈指の強固な販売先網・仕入先網と、そこで得られる数限りない情報を駆使し、スピーディーに力を発揮できることが当社の特徴です。
近年はM&Aの推進による国内でのシェア拡大や工業分野を中心としたグローバル事業の拡大に努め、業界トップレベルの収益構造を持つ専門商社グループへの成長を目指しています。
さらに今後は農業・介護・ロボット(AI)といった拡大が見込まれる新事業分野へも積極的に進出していきます。


変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
建築金物・金属建材などの建築関連商材の販売・取扱い経験がある方
(建築施工管理技士等の有資格者 尚可)
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
550万円〜950万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):310,000円〜533,000円

<月給>
310,000円〜533,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は想定年収でありスキル・能力により上下する場合がございます。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(直近実績年5.9ヶ月分)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
札幌市 、その他北海道、仙台市、その他宮城県、福島県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉市、
その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、川崎市、その他神奈川県、山梨県、新潟県、
長野県、福井県、静岡県、名古屋市、その他愛知県、京都市、その他京都府、大阪市、
その他大阪府、神戸市、その他兵庫県、鳥取県、岡山県、広島市、その他広島県、香川県、愛媛県、
福岡市、北九州市、その他福岡県、熊本県、鹿児島県、沖縄県
<勤務地詳細>
全国の支社及び営業所
住所:全国の支社及び営業所
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<勤務地補足>
全国の支社及び営業所での勤務可能性がございますが、ご希望するエリアがあれば選考時にお伝えください。

<転勤>

当面は想定しておりません。要相談。
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜17:00 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
寮社宅:借上社宅制度
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
OJD研修、階層別研修、職位別研修、部門別研修会、通信教育制度、自己申告制度など

<その他補足>
■手当:海外赴任手当、子育て支援金などの諸手当
■制度:財形貯蓄、企業年金、団体生命保険、社員持株会ほか
■退職金制度:前払い退職金または確定拠出型年金を選択
■選択型福利厚生制度「カフェテリアプラン」
■健康ポイントプログラム「ハピルス」
■社長懇談会
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の条件に変更はありません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇3日〜12日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、積立休暇、有給休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
ユアサ商事株式会社
業種
重電・産業用電気機器(商社)
事業内容
■概要:
創業1666年の「工業と建設」の専門商社です。仕入先は約6千社、販売先約2万社を数え、国内事業所は32ヶ所、海外事業所は31ヶ所あり日本有数の専門商社です。

■事業詳細:
・産業機器部門…「モノづくり」を側面から支える切削工具、制御機器、MRO(Maintenance、Repair&Operations)商品を、全国に広がる独自のロジスティクスネットワークによりスピーディーに供給します。
・工作機械部門…工作機械業界のマーケットリーダーとして、国内トップメーカーの機械設備を提案するだけでなく、独自のエンジニアリング機能を付加し、周辺装置、機器や情報システム等を組み合わせたシステム提案を行ないます。
・住設、管材、空調部門…管材や空調設備機器、住宅設備機器など水、空気、環境に関わる商材/機材を取扱っています。あらゆる産業に通じる商材を扱っている為、同社でも最も取り扱い商品数が多い部門となります。また近年では産業用/住宅用太陽光発電システム、蓄電池等の創エネ/省エネ商材、メーカー/電力会社とのタイアップによるオール電化住宅やリフォーム事業を推進しています。
・建築、エクステリア部門…建築、エクステリア資材をメインに扱っています。住宅着工件数の減少の中、近年は都市土木需要の取り込み策として、国土強靭化(防災、減災、災害対応、BCP等)商材の取り組みに注力しています。
・建設機械部門…道路舗装や土木工事に必要な産業機械・資材の提案を行なうと共に、工場、倉庫などに向けた産業用レンタル商材を販売しています。また、海外市場に向け独自オークション「YUMAC」を更に充実させると共に、日本製建設機械の新車、中古車の輸出、販売事業を行なっています。
・エネルギー部門…エネルギーの安定供給を命題に、工場向けのA重油を中心とする各種産業用燃料やC重油などの船舶用燃料の取扱いをはじめ、ガソリン、灯油などの民生用燃料をグループ会社ユアサ燃料株式会社が運営するガソリンスタンドを通じ販売しています。また、低炭素社会実現に向けた自家発電や燃料転換などの省エネ、省コスト提案を行なっています。
・その他部門…ホームセンターや家電量販店、GMS(大型スーパー)向けに、冷暖房機器(扇風機、コタツ)など季節商品の開発輸入、販売を行なっています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録