【東京 秋葉原】技術営業◇土日祝休み・年休125日/実働7.5h、残業少/黒字経営・完全受注生産型【dodaエージェントサービス 求人】
日本ゴンドラ株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/09/11 更新日:2025/10/30
仕事内容
【東京 秋葉原】技術営業◇土日祝休み・年休125日/実働7.5h、残業少/黒字経営・完全受注生産型
■業務内容
営業部にて、国内の清掃用ゴンドラやメンテナンスラダーなどの設計業務を担当していただきます。
担当物件ごとに、営業と共にゼネコンや設計事務所へ提案・要望などの打合せを重ねていき、ゴンドラの計画図を作成し、受領していただきます。
営業技術は技術面を担当し、金額面は営業が担当します。
<主な業務>
・新規、更新物件の設計業務
見積設計、計画設計、製作設計(走行レール、メンテナンスラダーなど)
・製作要領書作成、立会い検査書類作成
・客先検査立会い、社内検査の立合い、更新の現地調査など
■仕事のイメージ
設計業務(2DCAD、強度計算)がメインですが、打合せ、立会いなど幅広くキャリアを積むことが可能です。
<設計業務>
・全体組立図などの建築側で必要な情報や当社が設計するための情報をまとめてます。
・走行レールの部材含めた仕様を決定するための強度計算。
※1物件完了までに1〜3年程度かかります。 物件の担当決めは、スキルや業務状況をみて決めています。
1日社内業務の日もあれば、直行で現地調査に行き、午後は設計業務といった日もあります。
現地調査、現場打合せ、自社工場への出張にもあります。(年に数回程度)
状況により変動しますが、社内業務7:社外業務3程度の割合。
■入社後の流れ
まずは先輩社員の指導の元、ゴンドラの図面に慣れることから始め、構造や動きなどを学んでいただきます。
徐々に実務に携わっていき、先輩社員のサポートの元、規模な物件へと担当していきます。
※入社後1年間は、育成期間として考えており、段階的にスキルを身につけていただきます。
※点検同行や工場出張などで実物のゴンドラをみる機会もあります。
■組織構成
配属の営業技術は現在7名。30代〜50代が中心となっており、中途の方が活躍しています。
■就業環境
2025年度の年間休日125日(土日祝日休み)、残業月10h程度と非常に働きやすい就業環境が整っております。
自席は、ブース状で比較的集中できる環境になっています。
※現場都合により休日、夜間の業務の可能性あり。
その場合は、振替休日を取得
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
【職種未経験歓迎】【第二新卒歓迎】【業界未経験歓迎】
以下いずれか当てはまる方
・何かしらの機械設計のご経験
・工学系・建築系いずれかの学部卒の方(材料力学を学ばれた方)
・円滑にコミュニケーションを取る能力
設計経験がなくてもご入社後にキャッチアップいただけます!
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
350万円〜400万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜270,000円
<月給>
230,000円〜270,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与は経験・能力・年齢等を踏まえて決定
※予定年収は初年度
■昇給:年1回(定期)
※6,000〜10,000円/月(前年度実績)
■賞与:年2回(計4ヵ月分)※査定により増加あり
⇒30年以上、連続支給中
※業績により賞与とは別に特別手当支給の場合があり
⇒10年以上、連続支給中
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区神田和泉町1-13 住友商事神田和泉町ビル6階
勤務地最寄駅:JR線/秋葉原駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所】
社内に分煙キャビン設置、給茶機設置、社内スリッパOK、宅配弁当サービス、更衣室あり、個人ロッカーあり、AED設置
<転勤>
当面なし
特段の理由がない限りありません。
基本、事業所ごとの採用としています。
- 特徴
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均10h程度/時差通勤が可能
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
家族手当:補足事項なし
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上
<定年>
60歳
定年後再雇用制度(65歳迄)
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
基本的にはOJTによる教育になります。必要に応じて研修等を実施します。
タイミングを見て、自社工場や点検同行などで実際にゴンドラに触れる機会を設けます。
<その他補足>
■選択制確定拠出年金(退職制度とは別枠。基本掛金を会社から支給)
■退職金制度(勤続3年以上)
■企業年金
■財形貯蓄
■3大疾病サポート保険(会社負担で全社員対象)
■慶弔見舞金(結婚祝、出産祝、弔慰、傷病見舞)
■永年勤続表彰(勤続10年より、以降は5年刻みと続いていきます)
■作業着、ヘルメット、安全靴、防寒着、空調服など業務上必要な物は貸与
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、待遇に変動はありません。
試用期間延長の場合最大6カ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
完全週休二日制(土・日)祝日
夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、育児・介護休業、創立記念日休暇(当日以降1ヶ月以内で自由に取得可能)
時差通勤 7:30/8:00/10:00/10:30
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 日本ゴンドラ株式会社
- 業種
- 重電・産業用電気機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
窓拭きゴンドラをはじめとした機械器具の設計・製造・販売・設置工事・アフターフォロー(保守点検等)
機械器具設置工事業、その他付帯する一切の業務。
◎取扱い品目:窓拭きゴンドラ・メンテナンスラダー・懸垂幕・ホースハンガー等
■同社製品、サービスの強み:
(1)窓拭きゴンドラ…労働安全衛生法のゴンドラ安全規則、構造規格に基づき設計/製造され、一台一台、建物の形状に合わせるとともに、ビルメンテナンス時の使用状況を考慮し、安全確保を第一に設計しています。同社では、「安全に作業できること(確実な技術を提案し、安全を守ること)」をテーマに定めており、創業以来50年近くに渡って培われた、設計製造のノウハウがそこに生きています。半世紀におよぶ技術の研究は、安全のために費やされてきました。導入後は、安全性を維持するために徹底したメンテナンスサービスでゴンドラの運用をフォローします。
(2)メンテナンスラダー…大規模な建築物や傾斜面を持つ建物、さらに全面ガラス張りのアトリウムなど、より複雑で美しい建物が多くなってきました。同時にそれらの建物のメンテナンスも更に重要になっています。
中でも、様々な形状を持つ建築物の内外面の清掃や設備の保守点検に活躍する移動梯子には、建物の美しさを損なわず、作業性と安全性、高い信頼性が要求されます。豊富な実績に裏付けられた確かな技術で、信頼に応える充分な性能を提供します。
その他取扱い設備
(1)懸垂幕昇降装置…催物や商品の告知の装置として、全国のデパートや各種ビルに設置しています。建物のファザードや、プロポーションを損なわず設置でき、風雨に耐え、恒久的装置として安心して使用できます。
(2)ホースハンガー…消防ホースの水切り、乾燥作業の効率化を図ります。巻上機構はドラム式を採用しており安全です。多数の消防署に設置実績があります。