週4リモート/インバウンド向け宿泊施設の収益管理・事業管理/土日祝休/年休1...

and factory株式会社

情報提供元

週4リモート/インバウンド向け宿泊施設の収益管理・事業管理/土日祝休/年休120日/スタンダード上場【dodaエージェントサービス 求人】

and factory株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/09/11 更新日:2025/09/12

仕事内容

週4リモート/インバウンド向け宿泊施設の収益管理・事業管理/土日祝休/年休120日/スタンダード上場

〜宿泊×IoTテクノロジーで急拡大/業界イノベーション企業/非デジタルな業界に変革をもたらし世の中をアップデート〜

■業務内容:
インバウンド旅行者向け宿泊施設(全国6店舗)において、収益管理やオペレーション管理業務、スタッフ管理など、運営全体の統括をご担当いただきます。
顧客属性の分析と改善提案を行い、施設の魅力や収益性を最大化していくことがミッションとなります。
また、業務拡大に伴い、新しい宿泊施設の企画も行っていただきます。
新規運営相談を得て、エリア市場調査、競合分析、事業可能性の検討から提案営業、ターゲットの選定、ブランディング作りまで、企画段階から関わっていただくことが可能です。

■具体的業務:
・既存宿泊施設の予算に対する収益管理、オペレーション管理、運営スタッフ管理
・既存宿泊施設の収益最大化へ繋がるよう、顧客属性と市場動向を分析し施設オーナーとの折衝
・新規宿泊施設のエリア市場調査から企画、提案営業
・首都圏以外の新規宿泊施設案件の場合は、出張を含みます

■働き方:
・週4リモート可/土日祝休/年休120日/残業35H以内

■当社について:
スマホの持つ可能性や、最先端のIoT技術を活かした事業を多角的に展開しています。(IoT体験できるホテル/マンガアプリなどエンタメコンテンツ/IoTサービス開発等)

◆&AND HOSTEL https://andhostel.jp/
最先端のフィットネスデバイス設置など、様々な体験を可能にしたウェルネスを届けるスマートホステル
◆未来の家プロジェクト
横浜市・NTTドコモと3者で立ち上げた事業
◆tabii(タビー)
ホテル客室に設置される月額無料タブレットサービス、館内案内・周辺観光・グルメ情報・エンタメ動画などを提供
◆宿泊管理システム innto/イントゥ
宿泊施設の労働力不足解決、ホスピタリティ向上を図るシステム

■魅力:
マンガアプリを中心に複数の人気アプリをリリースしています。
小学館「サンデーうぇぶり」スクウェア・エニックス、白泉社、集英社をはじめ様々な大手企業とのタイアップを行っています。
スマホアプリの開発運営にて得たノウハウや資金を新規「NFT事業」や「IT不動産事業」へ積極的に投資も行っています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎・職種未経験歓迎〜
■必須条件:
・業務における対外的な折衝業務の経験
・顧客対応経験
・オフィスワークの経験

■歓迎条件:
・不動産、宿泊、旅行など近い業界経験
・営業経験、進行管理、営業事務経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜450万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):243,333円〜273,750円
固定残業手当/月:90,000円〜101,250円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
333,333円〜375,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※前職での経験を考慮し、当社規定に基づき決定します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都目黒区青葉台3-6-28 住友不動産青葉台タワー9F
勤務地最寄駅:田園都市線/池尻大橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週4日リモート・在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備※関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)

<教育制度・資格補助補足>
■外部勉強会費補助


<その他補足>
■ランチ手当、シャッフルランチ(他事業部との交流を増やし、相互理解を深め関係構築を支援)
■結婚・出産祝い金
■不動産仲介手数料サポート
■Birthdayプレゼントサポート…ご家族のBDをお祝いするためのサポート
■部活動の補助金
■ハイブリッドワーク手当(支給条件あり)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の労働条件に変更はありません。
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜15日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

夏期休暇、年末年始休暇、アニバーサリー休暇、特別休暇、育休、産休、看護休暇、結婚休暇、忌引休暇、年次有給休暇(?社当日から使用可)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
and factory株式会社
業種
インターネット関連
事業内容
■事業内容:
同社はSmartphone Idea Companyとして、Smartphoneの持つ事業可能性に対してどこまでも真摯に取り組んでいく企業です。2014年に設立し、2018年9月に東証マザーズへ上場し、さらに成長を加速させています。
■Smartphone APP Division:
スマートフォンの持つ可能性にチャレンジしていく同社において、ユーザーとサービスを繋ぐ様々なアプリを開発しています。これまでに50タイトル以上の自社アプリを開発・運用した実績を活かし、ツール系アプリやゲーム攻略掲示板アプリ、マンガアプリを中心に複数の人気アプリをリリースしています。
※小学館「サンデーうぇぶり」スクウェア・エニックス、白泉社、集英社、日本文芸社を始め様々な大手企業とのタイアップを行っています。
■IoT Division:
最先端のIoT空間が楽しめるスマートホステルブランド「&AND HOSTEL」のプロデュースや、横浜市・NTTドコモと3者で立ち上げた「未来の家プロジェクト」のほか、現在は宿泊×テクノロジー領域でも事業を急速に拡大しています。2018年3月にリリースした宿泊管理システム「innto(イントゥ)」で宿泊施設の労働力不足の解決や、ホスピタリティの向上を図り、2018年5月にリリースした「tabii(タビー)」で宿泊客の体験を変革しながら、「IoT」×「テクノロジー」×「アイデア」を駆使して宿泊領域に対しイノベーションを起こしています。
■企業の魅力:
・「マンガアプリ」をはじめとしたエンタメコンテンツに加え、IoTを体験できるホテル、IoTサービスの開発も手掛けており、月額課金の安定した収益モデルに加え新規事業にも多数進出し、実績を上げています。
・第17回「デロイト トウシュ トーマツ リミテッド 2019年 日本テクノロジー Fast50」において、過去3決算期の収益(売上高)に基づく成長率682.00%を記録し、3位を受賞しFast50の受賞は昨年の9位に続き、2年連続の受賞となります。
・2019年「働きがいのある会社」ランキング2位、2020年度版「働きがいのある会社」若手ランキング(34歳以下)にて、中規模部門第4位に選出されました。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録