【駐在/中国】那賀設備(大連)有限公司の工場長候補※スタンダード上場のプラントメーカー/各種手当あり【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社ナガオカ [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 神戸市、その他兵庫県、北米、ヨーロッパ、東南アジア、東アジア、中
掲載開始日:2025/09/11 更新日:2025/09/11
仕事内容
【駐在/中国】那賀設備(大連)有限公司の工場長候補※スタンダード上場のプラントメーカー/各種手当あり
【中国工場での工場長候補/世界各国に納入実績あり/スタンダード上場の安定企業/海外勤務時の手当充実】
当社は「水」「エネルギー」といったライフラインを支える製品をつくっています。今回募集のポジションでは、中国大連市にある工場に工場長候補として出向し、以下の業務を担当していただきます。まずは半年間、兵庫県姫路市にある弊社姫路工場で研修を受けていただきます。
■出向先:
・那賀設備(大連)有限公司 ※在籍出向
・住所:遼寧省大連市経済技術開発区頌嘉路17号(得勝街道西金村)
・事業内容:スクリーン・インターナルの製造
※スクリーン・インターナルとは石油精製、石油化学、肥料プラントの心臓部である反応塔内で、原料の原油や天然ガスを変化させ、反応、抽出、分離を行う触媒をサポートする内部装置です。
<具体的な業務>
・生産管理:生産計画の立案と実施、進捗管理を行います。
・生産性向上:生産ラインの効率化、設備改善、業務フローの最適化を図ります。
・品質管理:品質基準の設定と維持、不良品の減少対策に取り組みます。
メンバー指導:現地スタッフの教育・指導、チームビルディングを行います。
・数値管理:生産コストの削減、予算管理を担当します。
■組織構成:
配属先は大連工場で、工場全体で約200名、うち管理職10名のチーム体制です。20代から50代までの幅広い年齢層のメンバーが在籍し、各部署のリーダーがそれぞれの分野で専門的に業務を行っています。
■福利厚生:
海外勤務の際には、上記年収とは別に海外勤務手当(5万〜10万/月)・ハードシップ手当(6.5万円/月)が支給されます。
現地での住居費も会社が負担いたします。現地駐在時の現地での個人所得税は会社負担となります。
高校卒業までの子が同伴する場合には、子女教育費を支給(入学料・授業料・その他)いたします。
■ご入社後の流れ:
半年間の姫路工場での研修により、しっかりとした準備を行い、大連工場での業務にスムーズに移行できます。中国での現地勤務を通じて、国際的なビジネススキルと文化理解を深めることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・生産管理、品質管理・保証いずれかのご経験が豊富な方(目安10年以上)
■歓迎経験:
・工場長もしくは生産ライン・生産設備改善のご経験がある方
・中国語スキル(日常会話レベル以上)
<語学力>
歓迎条件:中国語(北京語)中級
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
700万円〜900万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):583,000円〜750,000円
<月給>
583,000円〜750,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
無
<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月、12月)
・海外勤務手当(5万〜10万/月)
・ハードシップ手当(6.5万円/月)
※現地での住居費は会社負担
※現地駐在時の現地での個人所得税は会社負担
※高校卒業までの子が同伴する場合は、子女教育費を支給(入学料・授業料・その他)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 神戸市、その他兵庫県、北米、ヨーロッパ、東南アジア、東アジア、中近東、オセアニア、中南米、
その他の海外
<勤務地詳細1>
姫路工場
住所:兵庫県姫路市
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
中国工場
住所:中国 大連市
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細3>
海外
住所:海外
受動喫煙対策:その他(現地に準ずる)
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
※半年ほど、兵庫県姫路市にある弊社姫路工場にて研修として勤務いただきます。
<転勤>
当面なし
※半年ほど、兵庫県姫路市にある弊社姫路工場にて研修として勤務いただきます。
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- 原則定時退社
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00
時間外労働有無:無
<その他就業時間補足>
※管理職のため残業代の支給なし
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限月5万円
住宅手当:現地での住居費は会社負担
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得補助
<その他補足>
■社員持株制度
■奨学金返還支援制度(月額最大2万円:対象は28歳未満/院卒は30歳未満)
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
■試用期間中の条件変更:無
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
■祝日・休日及び年間休日日数は出向先企業の規定によります
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社ナガオカ
- 業種
- プラント・設備関連
- 事業内容
- ■事業内容:
化学プラント内部装置メーカーとして事業を開始し、石油精製や石油化学プラントの分野で使用されるインターナルや、水道局・工業用水・農業用水等の大型取水プロジェクトで使用される水井戸スクリーン、及び薬品不使用の人と環境に優しい水処理装置など限りある資源を有効活用する独自の技術で、生活に欠かせない水やエネルギーの安定供給と地球環境の保全に貢献しています。