【熊本】化粧品製造スタッフ(化粧品の秤量・調合業務) 土日祝休/夜勤なし/正社員【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社再春館製薬所 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 熊本県
掲載開始日:2025/09/11 更新日:2025/09/11
仕事内容
【熊本】化粧品製造スタッフ(化粧品の秤量・調合業務) 土日祝休/夜勤なし/正社員
■業務内容:
基礎化粧品「ドモホルンリンクル」の製造において、原料の調合をし製品の中身をつくる工程をお任せします。
《具体的には》
・原料の秤量、調合作業
・製造記録の作成
・化粧品調合設備の操作・清掃
・品質管理部門との連携
■就業環境について:
・化粧品を作る工程で不純物が混ざらないように、無菌室で勤務します。そのため、工場内も大変きれいな環境です。空気も常に循環させながらきれいな空間となっています。
・働きやすい環境を整えています。夜勤なし、基本土日祝休みです。※一部土曜日出勤があります。
■組織構成:
製造技術部充填(社員:男性10名 /パート:男性1名・女性10名)
■採用背景
化粧品事業のさらなる拡大に向けて、持続可能な生産活動を実現するため増員での採用となっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製造業経験(化粧品・医薬品・食品など優遇)
・PC基本操作(Excel)
・チームでの協働経験
■歓迎条件(あれば尚良いご経験):
【歓迎要件】
・リーダー経験
・化粧品製造経験
・GMP知識
・化学系学科卒
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
375万円〜480万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):166,500円〜204,000円
その他固定手当/月:38,000円〜43,000円
<月給>
204,500円〜247,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■諸手当その他:
・ランク手当:13,000〜23,000円(配属されるランクに応じて支給)
・調整給:35,000円(物価上昇に伴う給与水準是正として支給。人事制度改定中のため名称は仮称。)
※想定年収は月20時間の残業代込み
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 熊本県
<勤務地詳細>
本社
住所:熊本県上益城郡益城町大字寺中1363-1
勤務地最寄駅:JR豊肥本線/原水駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:無
- 交通
- <転勤>
無
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業代:実残業時間で支給 ※平均残業時間:20H/月
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限3万円/月
住宅手当:支給条件あり
寮社宅:補足事項なし
社会保険:・社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
・入社後オンボーディングの研修あり
<その他補足>
■社員食堂
■社員寮(家族寮/単身寮)※規定あり
■社員専用保育園・学童保育
■健康診断
■資格取得支援制度
■選択制確定拠出年金制度
■社員専用通勤バス(無料)
■阿蘇内牧研修所
■体育館(無料のトレーニングジム有)
■妊活支援制度、介護支援制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
特記なし
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数114日
■弊社カレンダーに基づく(月1〜2回程度の土曜日出勤あり)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社再春館製薬所
- 業種
- その他流通・小売
- 事業内容
- 主力商品である基礎化粧品「ドモホルンリンクル」、原点である医薬品「痛散湯」など独自の自社製品を製造から販売、発送まで一貫して行っている再春館製薬所。遠く東に阿蘇の外輪山をながめる約30万㎡の敷地に、開発・製造工場、発送センター、日本・台湾・タイのお客様応対をするコールセンター、管理部門、すべてを有し製販一体で運営しています。
人間が本来持つ自然治癒力・自己回復力を最大限に引き出すことを目指し、自然の力を人の力にいかした独自の商品と一人ひとりのお客様に寄り添う応対力を磨き続け、お客様がいきいきと年齢を重ねることを応援しています。
日本国内のみならずアジアを中心に海外のお客様も増えているドモホルンリンクル。2012年に事業開始した台湾ではまったく認知無名のスタートから5年で現地で著名な美容大賞「女人我最大」にて大賞を受賞、2018年には殿堂入りを果たすまで成長しています。「ドモホルンリンクル」のアイテム数は、わずか8点。年齢肌に本当に必要なものを肌の悩みの根本に着目して肌自らがもつ力を最大に引き出す独自の処方です。
日々研究開発を積み重ね、最新の技術や原料と受け継がれた知恵を合わせて3〜4年ごとに処方から容器までを進化させ続けている基礎化粧品です。
売上の大半を占めるのはドモホルンリンクルですが、それよりも古く1960年から製造販売を続けているのが生薬製剤「痛散湯」。関節痛リウマチの痛みを緩和する医薬品として長く信頼を得てきました。近年は、痛みが和らいだ先にある「もっと元気に活動したい、いくつになっても自分のことは自分で」というお客様の人生に寄り添うために、筋力づくりをサポートする健康食品「歩みのゼリー」を開発・販売しています。
社員全員が共通して目指すのはお客様にいかに喜んでいただけるか。「お客様になりきる」という高い視点のもと、社員1人1人が様々なアイディアや提案を行い実行していくことを推奨しています。お客様の声が即反映される風土を生んでいるのはそのような意識と、文字通り「壁のないワンフロア」のオフィス。役割職責に関係なく全員が見渡せる環境の中日々の業務を行っています。
人生100年時代といわれる昨今、誰にもおとずれる老化に対して年齢を重ねることが明るく楽しみになるような深いサービスを提供し続け選ばれ続ける会社を目指しています。