【静岡県榛原郡】サービスエンジニア※食品/化学/医療/プラント乾燥機メーカー/土日祝休/年休122日【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社大川原製作所 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 静岡県
掲載開始日:2025/09/25 更新日:2025/09/25
仕事内容
【静岡県榛原郡】サービスエンジニア※食品/化学/医療/プラント乾燥機メーカー/土日祝休/年休122日
〜世界トップレベルの完全個別受注生産の乾燥機械装置メーカー「オーカワラ」〜
創業以来95年以上の長きに渡り事業を展開する、世界でもトップレベルの乾燥装置専門メーカーである同社にて、サービスエンジニア業務をお任せします。
■職務内容 変更の範囲:会社の定める業務
当社納入装置の点検、メンテナンスに加え、新規導入時の設置サポートや技術的なトラブルシューティングを行います。全国各地にお客様がいますので、1日〜1週間ほどの出張にて業務をしていただきます。機種(内容)で担当者を選任しており、国内外問わず対応していますが、基本的に海外は特定の担当者に任せています。月の半分は出張で、一度の出張の長さは日帰り、二泊三日程度のものから、1週間以上に渡るもの、半月かかるものなど案件により様々です。エリアは全国で、部内で行先分担を決定しています。直行直帰もあり、一人一台スマホおよびパソコンが支給されておりますので、勤怠システムにて管理しております。夜間休日の急な呼び出しはほぼありません。
■同業他社との違い:
技術的なサポートや提案力を自負しており、製品を売るのではなく、問題を解決することにフォーカスしております。長期的な目線で顧客と取引を行っております。予定は突発を除き、案件によりますが、1、2〜6か月前に営業から打診があり、協議後確定しています。個人の都合を含め、月間予定表で管理(配慮)しています。半年〜1年前に決まるものもあれば前週に決まることもあります。
■企業の特徴:
・一品物の完全受注生産により、顧客に対してオンリーワンの製品を提供しています。
・100年弱の間に培った乾燥技術を核とした濃縮・殺菌・造粒・混合のノウハウと実績による信頼から、食品、医薬品、化学品メーカー等の様々なお客様から選ばれている為、景気の大きな影響を受け辛い体制が整っており、安定経営を行っています。
・新・ダイバーシティ経営企業100選。静岡県内の中小企業では初めての認定を受けました。女性のほぼ100%が、産休育休制度を利用して職場復帰をしており、男性の育児介護時短制度を利用される社員も増えてきております。フレックスタイム制度を導入しております(働き方の自由度がUPしました!)。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須経験:下記いずれかのご経験をお持ちの方
・機械サービスエンジニアや施工管理のご経験
・製造職としてご経験をお持ちの方
※設備に関心があり学んでいきたい方は歓迎です
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜548万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):225,000円〜300,000円
その他固定手当/月:7,000円〜27,000円
<月給>
232,000円〜327,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年齢、経験考慮の上、決定致します。
※出張手当は給与とは別途支給
昇給年1回(4月) 賞与年2回(6月、12月)
<モデル年収>
30歳 主任 430万円
35歳 係長 540万円
45歳 課長 690万円
※あくまでもモデルであり確約するものではありません。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 静岡県
<勤務地詳細>
本社
住所:静岡県榛原郡吉田町神戸1235
勤務地最寄駅:東海道線/藤枝駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
リモートワーク:許可制
<転勤>
当面なし
当面、転勤の予定はありません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:10〜17:00 (所定労働時間:7時間40分)
休憩時間:70分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:平均10~15時間/月 ※多い方で40時間程度。上長と相談し、業務量を個人毎に決めます。
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限4万円、高速利用料は会社負担
住宅手当:10,000円
寮社宅:社員寮(独身寮) ※2009年3月築
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
基本OJT研修を行ないます。
・3Cプログラム(社内講師による研修)
・会社が認める資格試験は会社側が費用負担
・手当を支給する資格有り
・オンライン英会話研修
<その他補足>
■その他手当:
法定外労災、運動場完備、積立有給制度、食堂、制服(作業着)支給、他
■通勤手段:
(車)東名高速吉田I.C.から2分
(新幹線)静岡駅前14番バス乗り場より、しずてつジャストライン「特急静岡相良線」乗車、「吉田インター入口」下車
(飛行機)富士山静岡空港からタクシーで約20分
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇3日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日
週休2日制(日曜/祝日/年数回土曜出勤日あり)。土日に出張と重なるケースもあります。
休日休暇:夏季・年末年始休暇、有給奨励日年5回、産休育休(男性取得実績あり:取得期間最長1年)、介護休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社大川原製作所
- 業種
- 重電・産業用電気機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
乾燥・造粒・混合・濃縮・遠心分離・粉粒体殺菌・液体殺菌・濾過・分級装置、汚泥・廃棄物処理装置の製造販売
■事業の特徴:
・製茶工程に使用される棚式乾燥機、精揉機、艶出し機などの装置に始まり、現在では食品、飲料品のみならず、医薬品、化学品、各種素材などの製造分野から、汚泥乾燥、廃液濃縮、リサイクルなどの環境分野まで、乾燥技術を柱として濃縮、殺菌、造粒、焼却などのさまざまな工程において、幅広く顧客のニーズに応える装置を提供しています
・さまざまな知識や経験を駆使できる日本を拠点に、世界各地のマーケットにおけるパートナー企業との連携や協働を基本とした事業展開を行っています。それは各地域の実状に精通したパートナーとの協力関係こそが、顧客の安心感をより高いレベルで実現できると考えているからであり、さらには地域ごとに異なる顧客ニーズに迅速に対応できる柔軟な設計や開発の実現につながると考えているからです。
■ビジョン:
同社が経営理念に掲げる「品質・安全・環境に関わる技術」は、今日の製造業にとっていずれも欠くことのできない要素であり、日々これらの技術の研鑽に努めています。しかしながら今日の高度情報コミュニケーション技術を基盤としたグローバル社会は、あらゆる領域の専門的な技術や知識の普遍化を促し、世界的な技術開発競争の中での差別化を難しくしているのも現実です。創業時より、常に顧客ニーズに従って製品に改良を加え、時には試作機を製作したのちに実機を設計・製作するという工程をとっており、これが同社の経験として蓄積され、複雑化するさまざまなニーズに対応できる技術力を支えてきたものと自負しています。グローバルな視点を優先するならば、単一の仕様に基づく平均的な製品をご提供する方が効率がよいかもしれません。しかし顧客の視点に立って、同社製品が稼働するシーンを想定すれば、求められるニーズはそれぞれ異なっています。例えば、ヨーロッパ市場では、「環境」は他の要素よりも優先され、そこに突出した最先端の技術が求められます。また量産を見据えた大型システムのニーズが高い地域や、小ロット多品種を高品質で生産することが求められる地域もあります。顧客ごとに異なるニーズに合わせて最適化した製品を設計し、これを迅速にご提供すること、それが常に顧客の安心を実現するという同社の志です。