【新橋】オフィスビルの施工管理(100%元請)/社内業務中心+現場対応で幅広いスキルを習得可能【dodaエージェントサービス 求人】
興和不動産ファシリティーズ株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/09/25 更新日:2025/09/25
仕事内容
【新橋】オフィスビルの施工管理(100%元請)/社内業務中心+現場対応で幅広いスキルを習得可能
【売上拡大中/日鉄興和不動産100%出資子会社/有利子負債がない安定企業/転勤無/定年まで定期昇給あり/大型オフィスビルの管理業務(受託物件 品川インターシティ/赤坂インターシティAIR 等)】
■業務内容:
当社が管理する大型オフィスビルにおける営繕改修工事の管理を、元請の立場でご担当いただきます。
・営繕工事の提案、計画
・積算、見積
・協力会社、オーナー、テナントとの打ち合わせ
・進捗管理等の施工マネジメント 等
【業務割合】
平日の内勤(デスクワーク)と現場業務の割合は、8:2で内勤の方が多いです。
オフィスビルが案件の都合上、土日祝日は勤務の可能性がありますが、平日の2割は現場先の巡回や所長への挨拶回りなどを中心に行い、8割ほどは内勤で、社内業務が中心です。
【物件規模】
5000平方メートル〜30万平方メートルのオフィスビル/日鉄興和不動産グループ案件が7割程度
都心部(港、中央、千代田、品川)が中心。
【工事内容】
数万円〜数億円の大規模工事まで(3〜6棟/人で担当)
■働きやすさ:
土日に出社した場合は振休を取得頂いております。概ね土日出勤した分については2か月以内には振休の取得をすることが可能ですので、年間休日については担保されております。
また、今年度の平均残業時間は月23時間となっています。転勤も無いため、長期的に働きやすい就業環境になります。
■組織構成:
エンジニアリング部は現在50名の組織となっており、20代〜60代の幅広い年齢層で構成されています。女性は監理技術者と事務担当者をあわせて10名おります。
■入社後について:
入社して数日、座学にて企業研修を行い、現場へ配属となります。
現場配属後も、半年内で社外研修でビジネスマナーやマネジメント・管理職研修なども取り揃えており、教育体制を整えております。
■同社について:
日鉄興和不動産株式会社100%出資子会社:総合デベロッパーである「日鉄興和不動産株式会社」100%出資の総合ビルメンテナンス会社として、半世紀余にわたり最新鋭の超高層複合ビル、商業施設、中小規模のオフィスビル、マンションなどの建物管理に携わっております。無借金経営で毎期売上が増加しており、今後も安定した基盤の中でのご就労が可能です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:施工管理の実務経験がある方
■歓迎項目:下記のいずれかの経験・資格をお持ちの方
・1級建築施工管理技士/1級建築施工管理技士補/2級建築施工管理技士
・1級管工事施工管理技士/1級管工事施工管理技士補/2級管工事施工管理技士
・1級電気工事施工管理技士/1級電気工事施工管理技士補/2級電気工事施工管理技士
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
500万円〜770万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):274,900円〜484,500円
<月給>
274,900円〜484,500円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
昇給年1回、賞与年2回
※上記月給には資格手当分を含みます。
管理職待遇の方は残業手当の支給なし。
■資格手当
◎1級施工管理技士-管理職 50,000円-非管理職 40,000円
◎1級施工管理技士補・2級施工管理技士-管理職 25,000円-非管理職 20,000円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区西新橋3-8-3 ランディック新橋ビル
勤務地最寄駅:JR線/新橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
無
転勤はありません。
【変更の範囲:無】
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:45〜17:30 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規程に基づき支給
家族手当:24歳未満の子・健康保険の扶養家族・3人まで
住宅手当:30歳まで、ほか諸条件あり
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項無し
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
公開型企業研修利用
<その他補足>
健康保険組合による制度(ホテル、レクリエーション施設の割引など)
団体生命保険、財形貯蓄、永年勤続祝金(5年毎)
定期健診項目の拡充(健診費用補助の拡大、人間ドック費用補助 ※45歳以上、PET検査補助※在籍中1回)
カフェテリアプラン(ベネフィット・ワンによるサービス)
積立有給休暇制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末休暇(12月29日〜1月3日)
土日祝日休み、但し業務の都合により、出社あり※振休取得
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 興和不動産ファシリティーズ株式会社
- 業種
- プラント・設備関連
- 事業内容
- 当社は総合不動産会社「日鉄興和不動産株式会社」の100%出資子会社として、ビルメンテナンス事業を担う専門企業です。
「新時代を担う、信頼と実績を積み重ねてきたビルメンテナンス・パートナー」として、超高層複合ビルから中小規模のオフィスビル、マンションまで、幅広い建物の管理を通じて、都市空間の安全・安心・快適を支えています。
【事業内容】
■建物設備管理:ビル常駐管理、ビル・マンション巡回管理点検、施設管理保守業務、駐車場管理など
■清掃管理:オフィス・商業施設・マンションの清掃、ハウスクリーニング
■営繕工事:レイアウト変更、設備リニューアル、原状回復、バリューアップなど
◇当社は1961年に清掃業務を主たる事業とする「興和サービス株式会社」として創業。
その後、興和不動産株式会社の設備管理部門として分離設立した興和ビルマネジメント株式会社と2008年に合併し、総合ビルメンテナンス会社「興和不動産ファシリティーズ株式会社」として発足しました。
2014年には、日鉄コミュニティ株式会社の東京地区ビル管理部門を吸収し、日鉄興和不動産グループの中核企業として、都市空間の価値創造に貢献しています。
◇日鉄興和不動産グループの総合ビルメンテナンス会社として、半世紀以上にわたり最新鋭の超高層複合ビル、商業施設、中小規模のオフィスビル、マンションなどの建物管理に携わってきました。環境負荷低減や省エネルギーの推進、大規模災害等不測の事態への即応、運営管理の効率化など各種課題に対し、これまで培ってきたお客さまとの「信頼と実績」を基盤に、良質なソリューションをワンストップで提供。徹底した品質管理と現場力に裏打ちされたホスピタリティ、そして60年以上にわたり積み重ねてきた経験と実績を活かし、建物の長寿命化や資産価値の維持向上に貢献していきます。