【大阪駅】スタートアップ・中小企業の事業成長支援◆年休127日・残業10H/大阪の経済成長を支える【dodaエージェントサービス 求人】
公益財団法人大阪産業局 [人材紹介求人]
- 未経験OK
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 大阪市、その他大阪府
掲載開始日:2025/09/25 更新日:2025/10/07
仕事内容
【大阪駅】スタートアップ・中小企業の事業成長支援◆年休127日・残業10H/大阪の経済成長を支える
【未経験からの転職者も多数在籍/イベント企画・運営・事業企画などの手法で事業成長を多角的にサポート】
★公的機関の立場から「顧客の本質的価値」を追求しながらご提案できる環境です!
★大阪駅直結・年休127日・残業10Hほど。転勤なし。ワークライフバランスも◎
★銀行・メーカー・自治体などの経歴を持つ先輩社員が所属。未経験の方が多数活躍中です!
■業務詳細:
大阪の中小企業・スタートアップ企業の成長支援に向けたご提案業務をお任せします。
<具体的には>
・起業家、経営者からの事業に関する相談対応
・事業セミナーなどのイベント企画〜運営
・大手企業/ベンチャーキャピタル等とのネットワーク形成
・スタートアップ企業を支援する他機関との連携(事業企画・運用支援)
■業務の流れ:
・企画立案→関連機関との調整・商談→告知準備→プログラム運営・報告書作成、が主な流れ。
・担当する企業の事業成長を支援することをミッションに、外部連携やイベント実施などの幅広い選択肢から最適な施策を実行します。
■施策事例:
※年間300を超えるプログラムをチーム体制で企画・実行しています。
https://www.innovation-osaka.jp/ja/event-calendar/
■組織構成:
・人数:約40名
・5チームに分かれ、メンバーと協業しながら案件対応しています。
■入社後の流れ:
・ご入社後は、同社の事業理解からスタートし、その後は既存案件に参画しながら業務理解を深めます。
・先輩社員の手厚いサポートのもと、1年を目標に二人三脚で独り立ちを目指します。
■魅力:
<顧客視点のご提案>
・経営者や起業家との面談を通じ、同財団と関わりをもつ事業会社やVC等を「つなぐ」お仕事です。
・独自データ/人脈を持つ大規模機関の立場から、自社の利益追求という制約もなく、純粋にお客様の課題解決に向き合える環境です。
<無期雇用契約へ>
・入社後5年経過時点で、無期雇用契約へ更新。
・登用試験などは無く、面談にてご本人の意思を確認し、双方の合意のもと切り替えとなります。
・雇用形態で待遇の変化は無く、成果を給与にしっかり反映される環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎> <職種未経験歓迎>
■必須条件:
・お客様の課題に対する提案経験をお持ちの方
〜広告営業・銀行員・メーカー営業・販売員・公務員など、未経験の方も多数在籍しています!〜
■歓迎条件:
・中小企業に対する課題解決型の提案経験
・法人起業への営業経験
・セミナー、交流会、商談会などの運営経験
- 雇用形態
- 契約・嘱託社員
- 年収・給与
- <予定年収>
350万円〜450万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):218,000円〜278,000円
<月給>
218,000円〜278,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験や能力を考慮し、当財団規定により決定します。
■給与改定:年1回(4月)
※評価インセンティブ(50万~0円を年2回11月・3月)、決算インセンティブ(30~10万円職階により年1回)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
大阪イノベーションパブ
住所:大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC 7階
勤務地最寄駅:JR線/大阪駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:無
- 交通
- <転勤>
無
転勤はございません
- 特徴
- 未経験OK
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:45〜18:15 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月平均残業時間:10時間程度 ※繁忙期は10時間を超える時もあり
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(4月、10月)
社会保険:※社会保険完備
<定年>
60歳
再雇用制度65歳まで
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■補足事項なし
<契約期間>
1年0ヶ月
<雇用形態補足>
期間の定め:有
労働契約法に基づき勤務が丸4年超えた場合、5年目以降労働者の申し出により無期雇用の契約となります。
<試用期間>
2ヶ月
【契約の更新:有(業務評価に基づいて判断)、更新上限:有 通算契約期間上限4年0ヶ月(5年目以降労働者の申し出により無期雇用の契約)】
契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)
更新上限:無
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日
※年間休日数は夏季休暇5日を含む
年末年始休暇:12/29〜1/3
有給休暇:入社時に10日付与
休日にイベントの関係で出勤あり(2〜3か月に1回程度)
※平日に振替休日取得可能
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 公益財団法人大阪産業局
- 業種
- 団体・連合会・官公庁
- 事業内容
- ■会社概要:
・設立:2019年4月1日(公財)大阪産業振興機構(1984年設立)と(公財)大阪都市型産業振興センター(1989年10月設立)が合併
・設立目的:大阪の中小企業の経営力強化や創業支援等の事業を行うことにより、府内中小企業等の健全な創出及び育成を図り、もって活力ある大阪経済の発展に寄与することを目的とする
・経営理念:『グローバル社会の中で、大阪経済の発展を目指し、プロフェッショナル集団として、意欲ある中小事業者・起業家の成長に貢献します。』
■事業内容:
大阪の中小企業と大阪経済の発展に向けて、様々な中小企業支援の取り組みを行っています。
(1)中小企業等の支援に関する事業
(2)施設の管理運営に関する事業
(3)その他この法人の目的を達成するために必要な事業
【創業支援】創業準備者に向けた起業支援スペース(立志庵)、ビジネスプランの発表会(ビジコンOSAKA・LED関西)、創業に関するセミナーやワークショップ開催
【国際ビジネス支援】国際ビジネス相談・関連セミナーの開催、現地商談会出展支援、上海事務所・アジア4ケ国の大阪ビジネスサポートデスクを活用した取引先支援・現地出張支援
【事業承継支援】世代交代と後継者による事業活動の活性化、ベンチャー型事業承継、アイディアソン・ワークショップ・ピッチイベント開催
【販路開拓支援】製造業受発注取引あっせん、販路・技術提携先紹介、ビジネスマッチング、技術テーマ商談会・個別商談会開催
【経営力強化支援】若手経営者向け「なにわあきんど塾 」、商品・サービス開発「モニター調査」 、各種セミナー・ワークショップ・ゼミ開催
【設備投資支援】小規模事業者等の創業や経営革新に必要な機械設備の購入と低利の割賦販売
【人材戦略支援】プロフェッショナル人材のマッチング、中小企業・ベンチャーへの人材流動化促進
【経営相談】大阪府よろず支援拠点、経営相談室、オンライン相談、経営相談専門家派遣
【展示場・会議室の管理運営】「マイドームおおさか」「大阪産業創造館」
【新事業の創出】「大阪イノベーションハブ」、「ソフト産業プラザTEQS」、「クリエイティブネットワークセンター大阪メビック」、創業期のクリエイター向けレンタルオフィス「大阪デザイン振興プラザ」などの各拠点事業