【東京/発注者側】分譲マンションの設備施工監理 ◆土日祝休/フレックス有/阪急阪神G【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社阪急阪神ハウジングサポート [人材紹介求人]
- 正社員
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/09/29 更新日:2025/09/29
仕事内容
【東京/発注者側】分譲マンションの設備施工監理 ◆土日祝休/フレックス有/阪急阪神G
◆東証プライム上場阪急阪神HDGで安定感◎/フレックス制度有/残業20時間/年休124日/基本土日祝休/直行直帰可能/受注拡大による増員◆
■採用背景:
同社は2015年に建設業の資格をを取得しており、建設業としては比較的新しい会社です。
これまでで蓄積してきたマンション修繕のノウハウを生かし、長期修繕計画の案件も受注していくことなったため、建設業としての第二創業期に、マンションの長期修繕にてご活躍頂ける方を採用します!
■担当業務:
管理物件における空調・給排水・消防設備工事に関するコンサルティング業務全般をご担当頂きます。
【具体的には】
■建築設備点検・調査・診断、改修設計
■工事予算作成・見積査定
■管理組合との調整 (マンション管理組合に対して空調・給排水・消防設備工事実施の提案と合意形成)
■協力設計事務所との調整 (設計会社等と協働で、スケジュールやコスト面を意識して計画を立案します)
■工事監理
■長期修繕計画作成
■建物目視点検業務
■フロント担当者への技術支援
■その他管工事に関する業務全般
■働き方:
残業時間:平均は20時間/月ですが、繁閑によって変動があります。
フルフレックスも利用することができるので柔軟な働き方ができます。
出張:東京の物件のため、宿泊を伴う出張はほぼ発生しません。
夜勤:ほぼ発生しません(昨年度実績は0)
直行直帰:可
休み:年休124日で、基本は土日祝休みです。休日出勤も発生しますが、振休を取得できます。
業務範囲:技術面・見積り業務に集中しやすい環境です。営業はフロント担当が別で在籍しています(技術面での同行が発生することもあります)。
■組織体制:
リニューアル工事グループは計15名(30〜50代)で、うち大規模修繕チームは5名構成です。
■同社の特徴:
同社は利益追求型ではなく、顧客満足度を優先した組織風土となっております。売上げ等のノルマではなく、お客様の満足度や仕事の過程で社員を評価します。
修繕の際の協力会社選定でも、利益追求型にならないように、第三者視点からコスト面、生産面でプレゼンをし、納得いただけるようにします。
従業員満足度を大切にする阪急阪神HDGのため、社員の定着率も高いです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※下記いずれも必須となります※
・管工事施工管理技士2級以上の資格をお持ちの方
・マンション維持・改修工事に関するご経験者
■歓迎条件:
・管工事施工管理技士一級の資格をお持ちの方
・技術士(機械)の資格をお持ちの方
・機械器具設置工事にかかる実務経験(10年以上)をお持ちの方
<必要資格>
必要条件:管工事施工管理技士2級
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
500万円〜700万円
<賃金形態>
月給制
特記事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):306,000円〜401,000円
<月給>
306,000円〜401,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:年2回
■昇給:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
東京事務所
住所:東京都千代田区有楽町一丁目7番1号 有楽町電気ビル北館11階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
補足事項なし
- 特徴
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
<その他就業時間補足>
※標準所定労働時間8時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
マンション管理関係資格の他、様々な資格取得祝金制度有。
当初は各部門の業務理解のための基礎研修を受けていただき。その後先輩社員が業務指導・サポートを行いますので安心して仕事をスタートできます。
<その他補足>
■福利厚生会社提携
■様々な資格取得祝金制度有:
2025年度までの範囲で金額増額支給実施(一定条件有)
例)一級建築士・一級建築施工管理技士 50万円、電気通信施工管理技士 100万円
また、学習補助制度も2025年度まで実施(50万円を上限に当社対象資格について全額支給)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
土曜、日曜、祝日、その他(※社内カレンダーに依る)
年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社阪急阪神ハウジングサポート
- 業種
- 不動産
- 事業内容
- ■事業内容:同社は「製・販・管」一体の住まい作りを推進する、阪急阪神ホールディングスグループのマンション管理会社です。近年、グループのデベロッパーである阪急阪神不動産株式会社のジオシリーズマンションが販売戸数を伸ばしており、そのため同社の管理戸数も着実に増加しています。管理物件数 422組合 38,678戸(2025年3月末現在)※総合管理物件のみ
主な営業種目:
・マンション・ビルなど不動産の管理
・電気・冷暖房空調・給排水・衛生・防災設備・昇降機など建物付帯設備の保守管理
・建築物内外の清掃業務
・建築・設備工事の修繕計画及び請負
・警備業
■業務内容:建物・設備管理業務をはじめ、管理員や清掃員業務による日常管理、管理組合運営サポート、管理組合会計処理などを行うマンション総合管理会社として、タワーマンション、大規模複合マンションからファミリー向けマンションまで数多くの管理を通じて豊富な経験とノウハウで快適な住み心地やマンションの資産価値を守っています。
■管理から次の住まいづくりへ:日々の点検、修繕はもちろん、竣工後のマンションを管理の視点からチェックし、居住後の問題点や顧客の声を事業主にフィードバック。顧客の大切な資産を守ることのみならず、グループの今後のマンション作りに活かし、グループの「製・販・管」一体の住まい作りを管理の立場から支えています。
■沿革:1999 年2月 :阪急電鉄株式会社と株式会社エムエムエスマンションマネージメントサービスが合弁で大阪市に本社設立
資本金は阪急電鉄50%、MMS50%の20百万円
1999 年4月 :阪急電鉄グループの株式会社阪急電気工事のマンション管理事業を譲受
2003 年4月 :阪急不動産株式会社のマンション管理子会社であった株式会社ライフメイツの事業を譲受
2008 年11月:阪急阪神ホールディングスグループ100%資本に
2018 年4月 :商号を株式会社阪急阪神ハウジングサポートに変更(旧社名:株式会社阪急ハウジングサポート)
2024 年2月 :本社を現所在地に移転