【リモート/全国型】農業×事業開発/フレックス/年間休日125日〜地域の普及モデル構築〜【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社TOWING [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 青森県、岩手県、仙台市、その他宮城県、秋田県、山形県、福島県、名
掲載開始日:2025/09/18 更新日:2025/09/18
仕事内容
【リモート/全国型】農業×事業開発/フレックス/年間休日125日〜地域の普及モデル構築〜
社員数80名のスタートアップ企業/全国に新しいプラント、拠点展開中/リモート可(出社日:月1~2日)
■募集背景:
「宙炭」の全国普及やグローバル展開が加速しており、現在は全国36都道府県で導入が進み、地域における導入事例やパートナー連携が急増しています。さらに、農業資材としての信頼性・成果が各地で認知され始めたことで、「地域ごとの普及モデル構築」や「パートナー戦略の再設計」が必要なフェーズに入っています。
■概要:
本ポジションでは、全国の導入先や営業拠点において、宙炭事業の立ち上げ及び販売拡大、地域のパートナー(特約店・販売店・JA・生産法人など)との連携を強化し、現場起点での事業推進をリードいただきます。
地域の農業現場に根ざしながら、事業の拡大を現場から支えていく中核人材としての活躍を期待しています。
■業務内容:
農業における脱炭素・循環型社会の実現に向けて、地域パートナーとの協業モデルを構築・拡大し、仕組みとしての「普及」を加速する事業開発ポジションです。
JA・生産法人・販売パートナーなど、地域のキープレイヤーと連携しながら、以下を中心に、地域の普及モデル構築を目的とした事業開発をお任せします:
・地域別の事業拠点立ち上げ支援(スキーム設計、各地域やパートナー等との連携)
・宙炭の販売拡大に向けた流通網構築(販路開拓/特約店・卸・JA等とのアライアンス構築)
・販売パートナー・流通の支援と課題ヒアリング、製品改善チームへのフィードバック
・拠点ごとの成功モデルの横展開とスケール戦略策定
・ステークホルダーとの共同プロジェクト推進
■ポジションの魅力:
・地域密着の社会実装型BizDev
┗現場に根差した“地域戦略づくり”の役割です
・ステークホルダーの多様性と複雑さ
┗JA・卸・農業法人・自治体と連携し、普及モデルの設計と推進を担います
・経営との距離の近さ:
┗社員80名規模のフェーズだからこそ、経営メンバーと密に連携しながら、事業開発・パートナー戦略を自ら設計・実行できます
・全社を見据える視座が求められるポジション:
┗単なる実行ではなく、「この地域にどう根付かせるか」「このモデルが他地域でスケーラブルか」といった、経営視点での問いに向き合っていただきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下の条件に当てはまる方
・農業関連業界における事業経験(3年以上)
例:農薬・肥料・種苗・農機など農業資材のメーカー/商社/流通等での営業・技術・事業推進経験
・地域の農業関係者(JA、生産法人、販売店など)との関係構築・推進経験
・複数関係者を巻き込みながら、仮説〜提案〜実行〜改善まで自走できる力
・普通自動車第一種運転免許(全国各地の現場訪問が必要なため)
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
600万円〜900万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):432,400円〜648,600円
固定残業手当/月:67,600円〜101,400円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
500,000円〜750,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年収は、経歴とご本人との相談の上に最終決定いたします。
※上記年収には残業代40時間分が含まれています。
※勤務期間等によりSO制度などもご用意しております。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 青森県、岩手県、仙台市、その他宮城県、秋田県、山形県、福島県、名古屋市、その他愛知県、
福岡市、北九州市、その他福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
<勤務地詳細>
各拠点(愛知県、福岡県、熊本県、岩手県)
住所:各拠点(愛知県、福岡県、熊本県、岩手県)
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
オフィスへは月1〜2回程度の出社イメージです。
プロジェクトベースで全国を巡回しながら業務頂きます。
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
フレキシブルタイム:5:00〜10:00、15:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
■1日の標準労働時間:8時間■子育てをする社員も多く、フレックス制導入など体制を整えております。
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:月額上限5万円まで
住宅手当:諸条件あり
社会保険:■単身赴任の場合、状況に応じてお引越し手当あり
■有給休暇(入社時に10日間付与)
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
‐
<その他補足>
■服装自由
■健康診断全額会社負担
※オプション以外
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
■夏季休暇、GW、年末年始休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
└男性社員の取得あり
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社TOWING
- 業種
- その他メーカー(その他)
- 事業内容
- ■事業内容:
私たちは「サステナブルな次世代農業を起点とする超循環社会を実現する」をミッションに掲げ、2020年2月に設立した、名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業です。
持続可能な社会を目指す企業として、農業分野の脱炭素に貢献するとともに、有機肥料の利用効率を高める土づくりをわずか1か月で実現できる“高機能バイオ炭”宙炭(そらたん)”の開発・普及に取り組み、SDGsの達成を目指します。