【広島】太陽光発電所の維持管理(電気主任技術者)◆韓国大手ハンファG/在宅週...

ハンファエナジージャパン株式会社

情報提供元

【広島】太陽光発電所の維持管理(電気主任技術者)◆韓国大手ハンファG/在宅週1可/社宅制度有【dodaエージェントサービス 求人】

ハンファエナジージャパン株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 外資系企業
  • 広島市、その他広島県

掲載開始日:2025/09/18 更新日:2025/09/18

仕事内容

【広島】太陽光発電所の維持管理(電気主任技術者)◆韓国大手ハンファG/在宅週1可/社宅制度有

〜完全週休2日・就業環境◎/SDGs・サステナビリティな世界実現に向け、重要な役割を果たす企業で活躍しませんか?〜

■業務内容
・広島県内の特別高圧太陽光発電所における電気保安管理業務(電気事業法に基づく業務)
・年次点検・月次点検の実施および点検報告書の作成
・発電所設備(PCS、集電箱、太陽光パネル、架台、配電盤など)の巡視・点検・異常時対応・簡易補修
・発電データの監視と異常検知・原因調査・改善提案
・関係官庁や電力会社への報告・申請業務
・保安規程に基づく技術管理全般
・オーナー・運営会社との定期的な打ち合わせ、改善提案
・外部業者との調整(修繕工事、部材交換など)

■ポジションの魅力:
・当社は総発電量200メガワットを超える太陽光発電所を管理しております。広島県内にも複数の発電所を管理しているため、幅広い知識を身につけることができます。
・自社にて継続して新規案件の開発を続けており、新規事業への挑戦も行っています。

■配属部署について
・自社保有や、お客様より受注している太陽光発電所のO&M(維持管理)業務を行っている部署です。
・定期的に現場へ行き、巡回点検、電気的な測定を行い、発電所が安定的に稼働するよう管理を行っています。
・O&M、電気保守業務の内製化のため、組織の強化と拡大を行っています。

■当社の魅力:
・当社は日本においてトップクラスのシェアを誇る太陽光発電事業を展開しています。グループ会社と連携できる強みを生かし、最終的なエネルギー事業を展開することで、当社の目指す「持続可能な世界」の実現に向けて事業を拡大していきます。
・日本では今後も多くのメガソーラー発電所の開発・施工・運営を計画しており、安定した成長が見込まれます。

■ハンファGの特徴:
・ハンファグループは航空・機械、ケミカル・素材、建設、金融サービス、レジャー&ライフスタイル、太陽エネルギーと、実に多くの事業を展開しています。全売上は6兆8000億円を超え、世界への影響力は計り知れません。
・様々な業界への展開とハンファグループの資金・シナジーを活かした開発力・経営力で、働く方々のキャリアを支えます。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・電気主任技術者(第一種・第二種)
・電気設備の保守、維持管理に関するご経験がある方

■歓迎条件:
・太陽光発電所に関するご経験がある方
・電気施工管理技士(1級・2級)の資格を有する方
・電気工事士(第一種・第二種)の資格を有する方

<必要資格>
必要条件:電気主任技術者第1種、電気主任技術者第2種
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜800万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):5,000,000円〜8,000,000円

<月額>
416,666円〜666,666円(12分割)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
■インセンティブ制度あり:別途年1回、人事評価及び会社実績に連動

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
広島市、その他広島県
<勤務地詳細>
中国エリア
住所:広島県三次市十日市東6丁目3−15
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし
拠点拡大などによって発生する可能性はございますが、本人希望も考慮して配属いたします。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週1日リモート)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 外資系企業
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
■残業:月平均10時間以下を想定
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳
定年後再雇用制度あり

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
教育制度:OJT制度、資格取得支援、韓国語及び英語習得の為のサポート制度有

<その他補足>
■みなとぴっく福利厚生倶楽部
■誕生日商品券(5,000円分支給)
■オフィスカジュアル
■健康診断費用は全額会社負担(35歳以上は毎年人間ドック受診)
■団体保険(業務災害総合保険)
■昼食補助手当 ※試用期間終了後より支給
■リフレッシュスペースあり(カフェ/オフィスコンビニ/ウォーターサーバー)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年末年始(12/29〜1/3)
慶弔休暇
創立記念日(10/9)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
ハンファエナジージャパン株式会社
業種
電力・ガス・水道
事業内容
■事業概要
大型商業用太陽光発電事業のプロフェッショナル事業者として、安定的且つ競争力のあるエネルギーサービスを提供します。顧客には価値を、従業員には幸福を与え、さらに人類社会に貢献します。

■当社の魅力
・当社は日本においてトップクラスのシェアを誇る太陽光発電事業を展開しています。グループが製造・販売するパネルの強みを活かし、最終的なエネルギー事業を展開することで、グループの目指す「持続可能な世界」の実現に向けて事業を拡大していきます。
・日本では今後も多くのメガソーラー発電所の施工・運転を予定しており、安定した成長が見込まれます。

■ハンファグループの特徴
・グループは航空・機械、ケミカル・素材、建設、金融サービス、レジャー&ライフスタイル、太陽エネルギーと、実に多くの事業を展開しています。その全ての売上は6兆8000億円を超え、世界への影響力は計り知れません。
・様々な業界への展開とグループの資金・シナジーを活かした開発力・経営力で、グループ会社で働く方々のキャリアを支えていきますので、皆様のご活躍いただける場を用意しております。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録