【北茨城】産業保健師 ※U・Iターン歓迎/社宅制度有り/月残業20h程/いす...

株式会社IJTT

情報提供元

【北茨城】産業保健師 ※U・Iターン歓迎/社宅制度有り/月残業20h程/いすゞ自動車グループ【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社IJTT [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 茨城県

掲載開始日:2025/09/18 更新日:2025/09/18

仕事内容

【北茨城】産業保健師 ※U・Iターン歓迎/社宅制度有り/月残業20h程/いすゞ自動車グループ

【商用車シェア8割を誇るいすゞグループの自動車部品メーカー/月残業20h程/社宅・家族寮など福利厚生充実/平均有休取得日数14.4日/平均勤続年数15年】

■業務概要:
機械加工・組立、鋳造、鍛造の技術を有する【うごくモノ】を力強く支えるいすゞグループの自動車部品メーカーである同社の北茨城工場にて、産業保健師として、従業員の健康管理、健康経営の推進、メンタルヘルス対策、職場環境の改善等をお任せします。

【具体的には】
・従業員健康管理に関する業務(健康診断、ストレスチェック)
・労災、私傷病休職者対応
・その他、工場安全衛生施策に関する業務

■組織構成:
配属予定の人事労務部 北茨城業務グループは、10名(40代男性グループリーダー:1名、60代男性:1名、50代女性:1名、40代男性:1名、40代女性:1名、30代男性:3名、20代男性:2名)が在籍しています。

■当社が扱っている製品:
ディーゼルエンジン、プロペラシャフト、フロントアクスル、コントロールバルブ 等

■当社特徴:
<安定した経営基盤>
主要顧客であるトラック(商用車)業界は、まだまだ馬力のあるディーゼルエンジンが求められる事に加え、東南アジアからも引き続きニーズがあり、電気化が進む車業界の中でも後退する事なく供給を続けています。一方で、将来のEV化に向け研究開発への投資を推進しEV製品(e-Axle、e-PTO等)の開発を促進。加えて新たな柱として、産業機械・産業用ロボット向けの製品拡販に向けた工場建設など大規模先行投資を通じて競争優位性の確立を進めています。
<国内トップクラスの技術力>
商用車シェア8割を有するいすゞ自動車含む商用車分野だけでなく、産業用機械やロボット業界からも同社の機械加工・組立や鋳造の技術は求められており、大手企業からのニーズに応えております。特に、鋳造の技術は、国内トップ5に位置する技術力を誇ります。また鋳造・鍛造・加工の技術を持つ企業は国内で唯一であり、これらを組み合わせた同社にしかできない技術への引き合いが高まっております。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・保健師・正看護師・准看護師のいずれか免許

■歓迎条件:
・産業保健師業務の経験

<必要資格>
歓迎条件:看護師、准看護師、保健師
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
450万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜327,000円

<月給>
230,000円〜327,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与は経験・スキルに応じて決定します。
■賞与:年2回(昨年実績5.0ヶ月)※7月・12月支給


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
茨城県
<勤務地詳細>
北茨城工場
住所:茨城県北茨城市磯原町磯原1130番6
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし
入社後すぐは予定しておりませんが、将来的に昇格やスキルアップの観点で他拠点への転勤可能性はございます。
【変更の範囲:会社の定める事業所】

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:9:45〜15:15
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00

<その他就業時間補足>
■月平均残業:20時間程 ※繁閑により上下致します
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:当社規定による
寮社宅:社宅・家族寮あり
社会保険:各種社会保険制度完備(いすゞ自動車健康保険組合加入)
退職金制度:確定給付年金+確定拠出年金制度

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
OJT、各種研修制度

<その他補足>
慶弔見舞金制度、財形貯蓄制度、各種研修制度、保養所(健保組合指定施設)、育児休業、介護休業、私傷病休業、労働組合、社員食堂等
<雇用形態補足>
期間の定め:無
特記事項なし

<試用期間>
3ヶ月
特記事項なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇5日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日

長期連休(GW、夏季、年末年始)、有給休暇(入社時期により初年度最大14日。試用期間3ヶ月終了後に付与)、特別休暇 祝日は会社カレンダーによる 等

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社IJTT
業種
自動車・輸送機器(メーカー)
事業内容
IJTTは、「Challenge Drives the Future. 挑戦が、未来を動かす。」というスローガンのもと、美しい地球を次の世代へつなぐために、「地球にやさしいものづくり」を企業理念に掲げ、環境と調和しながら価値を創出する製造業を追求しています。私たちのものづくりは、単なる生産ではなく、サステナブルな社会の実現に向けた挑戦であると捉えています。
当社は、鋳造・鍛造・機械加工・組立という三つの主要事業を軸に、粗材から製品完成までを一貫して手がける生産体制を構築。高品質・高精度な製品を安定して供給することで、自動車や建設機械、産業機械など多様な産業ニーズに応えています。また、素材開発から製品開発までを自社で担うことで、独自の技術力を活かした新製品の開発も積極的に行っており、IJTTブランドとして市場に価値を提供し続けています。
近年では、電動モジュール製品の開発や、カーボンニュートラルの実現を目指した取り組みにも注力しており、事業領域の拡大と強化を通じて、持続可能な循環型社会への貢献を目指しています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録