【リーシング担当(ファッション及びライフスタイル)】老舗百貨店の一層の魅力化...

株式会社大丸松坂屋百貨店

情報提供元

【リーシング担当(ファッション及びライフスタイル)】老舗百貨店の一層の魅力化を実現/攻めの業務推進【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社大丸松坂屋百貨店 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/09/22 更新日:2025/09/26

仕事内容

【リーシング担当(ファッション及びライフスタイル)】老舗百貨店の一層の魅力化を実現/攻めの業務推進

【老舗百貨店「大丸」「松坂屋」のファッション・ライフスタイルのリーシング担当/大型改装にも関与可能/スキルアップが叶う環境◎/東証プライム上場グループ】

■業務内容:
百貨店の既存店舗の魅力化に資する「新規コンテンツ」の開拓を担っていただきます。27年に向けて各店の大型改装が進んでいく予定のためそちらに向けより幅広い、時代に合った価値を提供していけるようなブランドと繋がり、開拓できる方を求めています。
<直近のタスク>
1)大型・中型改装における新規導入、および既存売場メンテナンスにおけるブランド入れ替え
2)既存のカテゴリにとらわれない新規取引先開拓
<業務補足>
◆PJTの期間(大型改装の新規導入、既存売り場メンテナンス)は出店確定まで短くて3か月、長くて半年〜1年程度です。
 ※海外ブランドだと1年くらい期間がかかることが多いです
◆PJTは掛け持ちで5つくらいの大きいプロジェクトを回して頂きます。(27年に向けてPJTが5つくらい動いています)
 1年で30ブランド程度のリーシングが発生するため、複数名で協業してPJTを回していきます。

■組織構成:
MDコンテンツ第一部46名/新規コンテンツ20名
※その中で開発担当は4名(部長入れると5名)です。

■働き方:
・残業時間:部平均で5時間(新規チームは3時間)程度です。有給休暇も柔軟に取得可能な環境です。
・市場調査も含め、外出しての業務が主となります。
・出張:全店舗が対象で月1〜2回程度発生します。(オンライン商談も活用し効率良く業務推進頂きます)

■本ポジションの魅力:
・自身の経験やコネクションを店舗に反映し形にできる手触り感のあるポジションです。
・各店の魅力化に投資できており、プロジェクトが活発に動いている環境のため、「攻め」の業務推進で事業のドライブに貢献できます。

■こんな方を求めています:
・ハードとソフトの両軸から、持続的な店舗の魅力強化にやりがいを感じる方
・幅広い事象に関心を持ち、トレンドに敏感な方
・社内外の多様な主体を巻き込み、リードする意思・意欲を持った方
・マーケティングや戦略構築フレームなどのビジネス思考に基づいて次代の商業施設像を描き、行動できる方

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・商業施設のリーシング実務4年以上(※ファッションおよびライフスタイル領域)
 ⇒実務:Win-Winの叶う有力取引先ブランドの導入交渉、契約締結業務、リニューアルプラン作成、新規物件立ち上げ等

■歓迎条件:
・定期賃貸借契約の経験
・業界キーマンとのネットワークを有する方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
600万円〜750万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):345,000円〜435,000円

<月給>
345,000円〜435,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年齢や経験により応相談

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都江東区木場2-18-11
勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/木場駅
受動喫煙対策:その他(屋内原則禁煙/喫煙専用室設置あり)
交通
<転勤>


<オンライン面接>
特徴
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:70分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:15
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定による
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし

<その他補足>
■財形貯蓄制度、企業年金基金
■有給:取得しやすく、また会社推奨として「年4回の5連休」又は「年2回の10連休」の取得が可能。年度開始日に年間8日支給される休暇と通常の休暇、有休を合わせて最大10日間とることが励行されています。
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■原則土日祝休み(詳細は職務内容に記載)
■産休育児休暇、年始休日年間1日(1月1日)、慶弔休暇、個別連休(年8日)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社大丸松坂屋百貨店
業種
百貨店
事業内容
■事業内容:百貨店事業

■事業の特徴:
同社はJ.フロントリテイリングのグループ企業であり、グループの中核となる百貨店事業を運営しています。百貨店は札幌、東京、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸など全国主要都市を中心に15店舗を展開し、グループ全売上高に占める割合はおよそ60%となっています。百貨店事業以外ではクレジット金融事業、建装事業、卸売業などがグループ内に存在し、2020年度からは新たに「パルコ」 が完全子会社化しグループに加わりました。これからも既存の枠にとらわれず、グループビジョンとして掲げている“くらしの「あたらしい幸せ」を発明する。”にもあるようにスピード感を持って、新しいことにチャレンジしていきます。

■同社のキャリア形成:
同社には活躍できる分野が多方面にあります。魅力的な商品やショップ、快適な店舗環境、ワクワクするイベント、接客を初めとする心温まるおもてなし、そして、顧客も気づいていない、あたらしい幸せの発明などを創り上げているのが各分野のプロフェッショナルです。同社は、人財教育において「人は仕事をやりぬくことで成長する」を基本と考えています。悩み、考え、試行錯誤の末、1つの仕事を成し遂げることで、学んだ知識や経験が自分の力となり知恵となります。どのような仕事につくかという「配置」が育成のスタートと考え、1人1人の能力や適性を把握し、将来のキャリアを見据え、多様な仕事を経験させることで育成を行っています。そこで個人に仕事を通じた業務知識・技術の修得を促し、それをサポートするかたちで研修や自己啓発による知識修得や能力開発を行いそれぞれの部署で売上増加や顧客からの支持といった具体的な形となって表れた結果をしっかりと評価し、次の高いステージでの配置へとつなげていく。こうした「配置→評価→育成」と連動した「チャンス&チャレンジ」の仕組みが確立しているからこそ、経験がなくても、成長したいという強い意志と、やり抜く行動力があれば、全員が着実に成長することができるのです。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録