【東京】社内SE ◆丸紅グループの食品専門商社/業務システム・社内インフラ全般をお任せ【dodaエージェントサービス 求人】
丸紅食料株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/09/29 更新日:2025/09/29
仕事内容
【東京】社内SE ◆丸紅グループの食品専門商社/業務システム・社内インフラ全般をお任せ
〜丸紅100%出資・グループの食品戦略を担う1974創業の老舗企業/月残業平均10〜15h程度/土日祝休み〜
『当課は社内業務とITを繋ぐ要の部署です。技術経験に加え、他者と協働して成果を創るコミュニケーション力をお持ちの方を歓迎します』
■仕事(業務)内容
当社の情報システム課にて、業務(販売・会計管理)システム・社内インフラ・ネットワーク・セキュリティに関する構築・運用、ITサポート全般業務をお任せ致します。
【具体的には】
・社内IT全般の構築・運用、社内ヘルプデスク、IT教育、DX推進に向けた提案
・業務(販売・会計)システムの導入・運用・保守
・社内インフラ・ネットワークの運用保守、PCセットアップ等
・ITセキュリティ対応
・その他システム全般の導入・管理
・課内の庶務作業
■募集部署人員構成:
部長1名、副部長1名、課長1名
総合職3名、派遣社員1名
男女比 男性4名:女性3名
■企業について:
飲料事業、食品農産事業、食品原料事業を3本柱に、日本の伝統ある食文化を守り育てながら、多様化する時代のニーズに対応した商品を供給しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・業務システム・インフラ・ネットワーク・セキュリティ業務経験 ※導入・運用・保守等
・日商簿記3級以上所持
■歓迎条件:
・システム関連各種資格所持
・EXCELマクロ等程度のプログラム経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
492万円〜671万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):275,000円〜375,000円
<月給>
275,000円〜375,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は年齢などを考慮の上決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区東新橋2-3-17 モメント汐留 13階
勤務地最寄駅:大江戸線/汐留駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
フレキシブルタイム:7:00〜11:00、15:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:15
<その他就業時間補足>
■残業:月平均10〜15時間程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金
<各手当・制度補足>
通勤手当:10万円/月まで
寮社宅:転勤時のみ
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:丸紅連合企業年金基金
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
新入社員研修、中堅社員研修、管理職研修 他
<その他補足>
■確定拠出企業年金(401k)
■財形貯蓄
■保養所
■健康診断・人間ドック
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
オールシーズン休暇(4月〜翌3月の期間で任意の3日間)、年末年始(12月29日〜1月3日)、特別休暇、有給休暇(入社月により付与日数が異なります、入社日より付与)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 丸紅食料株式会社
- 業種
- 食料品(商社)
- 事業内容
- 【当社紹介】
■食料専門商社として、飲料・農産・食品原料を3つの柱とし、50年以上にわたって多様化する時代のニーズに対応した商品を供給しています。
取り扱うコーヒー、お茶、青果、コメ、小麦粉、油脂、砂糖などは、飲料メーカー、食品メーカー、量販店、外食店
などに納入され、自分が携わっている商品を店頭で目にすることも多々あります。社名が表に出ることはあまりありませんが、日本の食生活や食文化に貢献していることを実感できます。
■飲料事業は、コーヒー・お茶・果汁などの飲料原料を主力としており、コーヒー・お茶については国内に自社加工工場を保有したメーカーであることが特徴です。
丸紅グループの調達網の活用、ならびに自社で保有する加工工場(コロラド・静茶園)を活用し、飲料原料の供給をしております。また、より加工度を高めた商品開発や新素材の探索も行い、飲料全般の新たな可能性を模索しています。
食品農産事業は、冷凍食品・加工食品・チルド食品など多様化する消費者のニーズに合った商品の調達・提供を行っています。
その中でも、労働人口の減少、高齢化の進行、共働き世帯の増加など、社会の動向の変化によって「簡便食」に対するニーズが高まっており、ミールキット、冷凍弁当、乳幼児食、病院食、介護食、非常食、完全調理済食品などの商品開発も行っております。
食品原料事業は、穀物の取扱量が総合商社トップである丸紅株式会社の強みや丸紅グループの総合力を背景として、川上から川下まで強固なバリューチェーンが構築出来ています。その強みを活かして日本の食生活に欠かすことができない小麦粉・砂糖・油脂などの食品原料を全世界から調達し、パン・麺・菓子などの加工食品メーカーへ安定供給しております。また、総合商社ならではグローバルネットワークを活かし世界中から新たな食品原料を開発、提案しています。