【大阪・本町】図面作成サポート★プライム上場G★有休消化平均12日・教育体制に自信あり!【dodaエージェントサービス 求人】
双福鋼器 株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 大阪市、その他大阪府
掲載開始日:2025/09/29 更新日:2025/09/29
仕事内容
【大阪・本町】図面作成サポート★プライム上場G★有休消化平均12日・教育体制に自信あり!
〜「図面って難しそう…」と思っている方でもOK!/大手ECサイトの物流倉庫に使用されるラック!/50年以上の歴史を持つ/安定した経営基盤で業績好調↑/風通しの良い職場環境〜
\営業と連携しながら“物流の現場”を形にする仕事/
・大手ECサイトの物流倉庫や店舗のバックヤードなどで使われる「ラック・棚」を、営業の人から「こんなふうにしたい!」という依頼をもらって、それを図面にしていくお仕事です。
・「図面って難しそう…」と思っている方でも、安心してチャレンジできる研修内容になっています!
【ラックの図を描く】
まずは「ラック(棚)」の絵を描きます。
正面から見た図、上から見た図、横から見た図など、いろんな角度から見たときの形をパソコンで描いていきます。
参考になるデータがあるので、それを見ながら作業します。
【倉庫の中のレイアウトを考える】
次に、ラックを倉庫の中にどう置くかを考えて図にします。
フォークリフトが通れる道や、荷物を出し入れする動きも考えながら、使いやすい配置を考えます。
この図面は、営業の人が「こんな感じになりますよ!」とお客様に説明するときに使います。
【現地での測定もあります】
もし倉庫の図面がない場合は、営業の人と一緒に実際の倉庫に行って、レーザーポインターなどを使ってサイズを測ることもあります。
■研修制度:未経験でも安心して始められるよう、段階的な研修制度を用意しています。まずは製品の基本を学び、CADの操作方法を丁寧に復習。
その後、姿図などの簡単な図面から練習を重ねて、少しずつスキルを身につけていきます。
■組織構成:1名 男性50代
非常に温厚で面倒見の良い方です、質問などはいつでもしやすい環境です。
同じフロアには20代〜30代も在籍しています。また、連携する営業には20代も活躍中です!
■評価制度:評価シートを基に、日々の行動姿勢やチームへの貢献度をしっかり評価
■企業の強み
◎特許技術「プレノッチフォーミング」による高精度・高品質な製品づくり
◎材料から完成品まで社内で一貫製造できる数少ないメーカー
◎設計から施工まで対応可能な提案力
◎物流業界の成長に加え、建材・住宅部材など新分野にも挑戦中
◎ラックだけではなく、床材も販売!床材では国内トップレベル
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
「第二新卒歓迎/業界未経験歓迎/職種未経験歓迎」
■必須
・CADの使用経験をお持ちの方(学業などでも可)
*ソフトの種類不問
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
440万円〜540万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜320,000円
その他固定手当/月:15,000円
<月給>
255,000円〜335,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は、経験・能力・年齢・勤務実績等を考慮し決定
■昇給:年1回(ベースアップ込みの過去実績0円〜5,000円/月)
■賞与:年に2回 賞与満額:基本給×3.5ヵ月=735,000円〜840,000円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
新大阪支店 本町
住所:大阪府大阪市中央区本町一丁目3番15号本町NXビル3F
勤務地最寄駅:中央・堺筋線/堺筋本町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
2025年12月に本町へ移転を予定しております。移転前までは、大阪市中央区本町一丁目3番15号にて就業いただくことになります。
<転勤>
当面なし
転勤可能性はほとんどございません。
発生した場合も、個人の意見を尊重します。
- 特徴
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:約30時間/月
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限33,000円/月)
家族手当:配偶者15,000円、子2,000円
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上が対象/再雇用制度あり(65歳まで)
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
OJT
<その他補足>
■皆勤手当(15,000円)
■資格手当(0円〜50,000円)
■出張手当
■確定拠出年金
■長期療養時収入補償制度
■育児休業(取得実績あり)等
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中も労働条件に変更はありません。
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
有休消化平均12日
土曜、日曜、祝日
GW、夏季休暇(連続6日)、年末年始(連続7-8日)、有給休暇(半年経過後に10日付与)、慶弔休暇、特別休暇 等
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 双福鋼器 株式会社
- 業種
- 鉄鋼・金属(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
倉庫・事業所用各種保管棚(鋼製ラック)および物流倉庫向けパレットラック、移動ラック、高層ラック等の物流保管機器の製造・販売。また、ビルや物流倉庫の屋上やバルコニーなどの設備床、鋼製床板の製造・販売。
■同社の特徴:
特徴ある成形技術を駆使し、高度な技術と独自製法からなる物流保管設備機器「ゴールデンパワーラック」と経済的かつ軽量強固な床材「パワーフロアー」を主力製品とした“モノづくり”に励む企業です。物流保管システムの効率化・高度化を目指し、耐震対応まで含め、商品企画からシステム設計、品質管理にいたるまで充実した技術力を結集し、お客様の生の声を真摯に受け止め、幅広いニーズに即応すべく決め細かなサービスをモットーとしております。
2005年に住友商事株式会社の子会社となり、その総合力と経営理念を取り入れ、更に2017年にアルインコ株式会社の出資を受け容れ、アルインコ株式会社の連結子会社となり、2020年に完全子会社となりました。アルインコグループの一員として、幅広いシナジー効果を発揮させて、お客様と共に、新たなステージに向かって更なる飛躍と発展を遂げて参ります。
■同社の魅力:
プレノッチフォーミングという特徴ある成形技術により、薄板のスリットコイルからの一貫製造ラインにより、各種の特殊角型鋼管・棚板、床材製品を製造しています。業界の中でも数多くのパテントと高度な技術を保有すると共に、最新鋭の設備を有する数少ないメーカーです。鋼製ラックの製造からスタートした同社は、独自のフォーミング(成形)技術を応用して鋼製床材「パワーフロアー」を開発しました。従来使用されている縞鋼板やエキスパンドに代わる画期的な商品として注目を集めており、部材単体の販売だけではなく、床材に「パワーフロアー」を使用した二階建て立体駐車場、ビル・物流倉庫の屋上やバルコニー等の設備床などを設計から施工まで一貫体制で販売しています。今後も同社のフォーミング技術を生かし、プレハブハウスメーカー向けの部材加工など、新たな建材製品分野への参入を図るべく常に挑戦を続けていきます。