*MR経験者歓迎*【赤坂/在宅可】マーケティング支援(製薬企業向け)◆転勤なし【dodaエージェントサービス 求人】
エムスリーマーケティング株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/10/09 更新日:2025/10/11
仕事内容
*MR経験者歓迎*【赤坂/在宅可】マーケティング支援(製薬企業向け)◆転勤なし
【MR経験を活かせる!/リモートメインの働き方/データの力で製薬企業のマーケティングを支援/充実した研修でMRからのキャリアチェンジ】
■概要
・同社はMR活動とWebマーケティングを融合させた「メディカル・マーケター事業」=MM事業を行っています。
・MM事業では国内9割の医師が登録しているm3.comのビッグデータとWebマーケティングのノウハウを用いることで、従来のMR活動よりも短期間/低コストかつ、より効果的な製品プロモーションを行っています。
・顧客からの問い合わせも日々増加する中で、上記業務を行うマーケターを募集しています。MR経験を活かしてキャリアチェンジをしたい方はぜひご応募ください!
■業務の流れ(以下はプロジェクトマネージャーやアシスタントと一緒にチームで対応します)
(1)製薬メーカーからプロジェクトを受注。ターゲットとなる医師の選定や目標値設定、プロモーション戦略を策定
(2)m3.comのデータを活用し、セグメントごとに医師への情報配信やアンケートの送付、そこから得られた情報をもとにDTL活動など、各種施策を実施
(3)クライアントとの定例による、上記振り返りとプロモーションの改善
■具体的な業務
・プロジェクト達成のための各種企画、推進
・医師へのアンケート設計、結果分析、コンテンツ企画
・医師の属性ごとにコミュニケーションプランの企画、リレーション構築
・オンラインでの医師へのディテーリング活動(web面談や電話、Webセミナーなど)
→クライアントのマーケティング課題に深く向き合い、課題解決力、分析力、マーケティング力などのビジネススキルを身につけることができます!
■研修・育成
入社後1か月程度、実務と並行して様々な研修を受講いただきます。
また、100名近くいる本ポジションの既存社員は全員がMR出身者のため、相談は非常にしやすい環境です。
・ロジカルシンキング研修などのビジネス研修
・ギッザニア研修(仮想の状況やデータを想定して、実際の業務を体験する研修) 等
※将来的にはプロジェクトマネージャーへのキャリアアップ、他部門やグループ会社へのキャリアチェンジも可能です。
■働き方
・基本的にはリモートワークです。(現在の出社頻度は月2回)
・フレックスタイム制
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・MR経験2年以上
・MR認定資格保持
※ブランクがあっても問題ございませんが、MR認定資格の保持・更新は必須となります。
<必要資格>
必要条件:MR:Medical Representative(医薬情報担当者)
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
500万円〜800万円
<賃金形態>
月給制
特記事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):283,620円〜443,895円
固定残業手当/月:99,720円〜156,105円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
383,340円〜600,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
上記年収はあくまで目安であり、前職・経験考慮上、決定いたします。
業績変動給:年2回
昇給年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
虎ノ門
住所:東京都港区虎ノ門3-4-7 虎ノ門36森ビル6階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 募集人数10名以上
- 第二新卒歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
補足事項なし
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:完備しています。
厚生年金基金:東京薬業年金基金
<定年>
60歳
再雇用制度あり
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
ロジカルシンキング、エクセル、ビジネススキル、ロジカルライティング他
<その他補足>
育児休暇、介護休暇、子の看護のための休暇、定期健康診断、
生活習慣病検診、インフルエンザ予防接種費用全額補助、
保養所(健保/基金契約のホテル・旅館・休暇村他)、
体育施設(健保/基金契約のセントラルスポーツ・東急オアシス・ルネサンス他)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
試用期間6ヶ月。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日
有給休暇:入社月より付与(日数は入社月より按分)
年末年始休暇(12/30〜1/4)、夏期休暇(7月〜9月の間で土日に連続となる3日間)、慶弔休暇、、出産休暇、介護休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- エムスリーマーケティング株式会社
- 業種
- その他業種
- 事業内容
- ■会社概要:同社はメディサイエンスプラニング社のCSO事業部として2007年に事業を開始しました。2014年にエムスリーの完全子会社となりCSO事業とメディカルマーケータ事業を柱に事業を拡大しています。CSO事業は10年以上の実績があります。
■特徴・魅力:
・エムスリー社という医療業界でトップクラスのIT企業の100%子会社であるため、安定した資本がございます。
・CRO業界のパイオニアであるメディサイエンスプラニング社が同社の前身のため、大手製薬メーカーにおける安定的な実績があります。
・MRの新しいキャリアである同社独自の「MM(Medical Marketer)」は業界で注目を集めており、事業規模拡大を牽引しています。
※MM(Medical Marketer)とは…? URL:https://www.m3marketing.co.jp/mm/