【千葉・未経験歓迎】児童指導員(LITALICOジュニア)※1対1~10名の...

株式会社LITALICO

情報提供元

【千葉・未経験歓迎】児童指導員(LITALICOジュニア)※1対1~10名の小人数に関わる支援【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社LITALICO [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 千葉市、その他千葉県

掲載開始日:2025/10/02 更新日:2025/10/02

仕事内容

【千葉・未経験歓迎】児童指導員(LITALICOジュニア)※1対1~10名の小人数に関わる支援

【保育士・教員免許をお持ちの方大歓迎(実務経験不問)/発達に特性のあるお子さま一人ひとりに合わせて「個別」から「集団」で支援をお届けするお仕事】

■業務内容:
LITALICOジュニアは全国に100教室を越えるソーシャルスキル&学習教室です。主に、発達に特性がある幼児から高校生までを対象に、一人ひとりのお子さまに合った指導を届けることで、お子さまの困りごとや生きづらさに対してアプローチを行っています。また、お子さまに対する直接支援のみならず、学校や幼稚園の先生、保護者さまなど、お子さまにかかわる方々とコミュニケーションを取りながら、環境側に対してアプローチしている点が特徴です。

◇業務内容(例):
・お子さまへの直接支援:一人ひとりのお子さまに合わせたカリキュラムをオーダーメイドで作成。そのカリキュラムに沿い、お子さまへの指導を実施。指導形態はマンツーマン、ペア、集団活動など、お子さまのニーズに合わせて異なります。
・保育園等への訪問支援:お子さまの通う保育園や小学校へ訪問し、普段の様子を拝見しアセスメントに生かします。また、園の先生と手立てについて相談を行います。
・保護者様への相談支援、支援のフィードバック:保護者さまへは指導後にフィードバックを行います。また保護者さまからご相談があれば一緒に手立てを考えます。別途ペアレントトレーニングを実施させていただくこともあります。

■当ポジションの特徴:
(1)「個別」「集団」関わらず、その一人と丁寧に関わることができる支援の仕組み
(2)自社で開発した約15,000点の教材と充実した研修・育成制度
(3)お子さまだけでなく、その子を取り巻く環境にも積極的にアプローチ

■同社について:
「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げ、リアル事業所やプラットフォーム基盤の運営を通し、ご利用者さまの一生をサポートする事業・サービスを提供しています。
就労移行支援事業「LITALICOワークス」から始まり、子どもたちの可能性を広げる教室「LITALICOジュニア」、発達障害のあるお子さまを育てる保護者さま向けサイト「発達ナビ」、働くことに障害のある方の就職情報サイト「仕事ナビ」、障害福祉分野に特化した就職・転職支援サービス「LITALICOキャリア」と、事業成長を続けています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須要件:以下いずれかの資格を取得されている方(実務経験は問いません)
保育士・社会福祉士・精神保健福祉士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・臨床心理士・公認心理師・臨床発達心理士
教員免許(幼・小・中・高・特支)※養護教諭は除く・児童指導員任用資格
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
345万円〜395万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):207,700円〜209,500円
その他固定手当/月:43,900円〜78,200円
固定残業手当/月:33,900円〜38,200円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
285,500円〜325,900円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
固定手当の内訳
・ライフプラン手当:10,000円〜40,000円
・固定残業手当(月20時間分)33,900円〜38,200円
※超過した時間外労働の残業時間代は追加支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
千葉市、その他千葉県
<勤務地詳細>
LITALICOジュニア 千葉の教室
住所:千葉県
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし
希望や事情を考慮します。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 募集人数10名以上
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
対象期間の総所定労働時間:160時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<勤務時間>
9:00〜18:00(シフト制)

<勤務パターン>
9:00〜18:00
9:30〜18:30
10:00〜19:00
11:00〜20:00

<その他就業時間補足>
上記時間帯は一例、日によって時間が異なる
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給:上限5万円
社会保険:社会保険完備

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
・座学とOJTでの初任者研修あり
・6か月目標達成シート(獲得いただきたいスキルを月ごとにまとめたシート)に準拠した育成
・eラーニングサイト(通称 ジュニア大学)あり

<その他補足>
・定年制なし
・TJK(東京都情報サービス産業健康保険組合)が提供する福利厚生サービスの利用可
・最大6年の育児休業 ※保険適応範囲は法規定による
・カウンセリングサポート(対象:全社員)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

※夏期、年末年始、GW、特別休暇
※年間で週休2日分と祝日日数相当分が取得可能
※規程の休日と有休を合わせると、年間130〜140日程度の休暇取得が可能

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社LITALICO
業種
教育
事業内容
■事業内容:
「障害は人ではなく、社会の側にある」多様な人が幸せになれる「人」が中心の社会に向かって、社会の側にある障害をネットとリアルのサービスで一つひとつ取り除いていくことが同社のミッションです。民間ならではの持続可能な事業的アプローチで、社会課題に挑戦しています。
(1)就労支援事業…障害者就労支援サービス事業「LITALICOワークス」
(2)教育事業…子どもの創造性、多様性を育むIT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」、発達が気になる子どもに個別最適な教育を提供する「LITALICOジュニア」
(3)インターネット事業…発達が気になる子どもを育てるママパパが必要な情報をみんなで共有する発達障害ポータルサイト「LITALICO発達ナビ」、働くことに障害のある方が自分にあった仕事や就職支援サービスを探せる就職情報サイト「LITALICO仕事ナビ」、教育・福祉業界に特化した転職支援サービス「LITALICOキャリア」
(4)ライフプランニング事業…お子様のライフステージに沿った相談や将来の見通しを一緒に立て、ライフプランに合わせた保険商材を提供する「LITALICOライフ」

■経営理念・ビジョン:
(1)理念「LITA(利他)LICO(利己)」
・LITA(利他)…すべての人の可能性が最大に拡がる社会の仕組みを築くとともに世界が誇れる文化を創出する
・LICO(利己)…社員を幸せにすることが関わる人の幸せにつながる。人間性を重視し、自主性を尊重した自由闊達な風土を築く
(2)同社は「障害のない社会をつくる」というビジョンに向け、2005年の創業時より、社会課題を解決する事業を次々と立ち上げてきました。そして最近では、事業創造を通じて見えてきた新たな課題に取り組むとともに、ITを活用した新規事業やビジョンを共有する企業への投資も行い、「LITALICO発達ナビ」「LITALICO仕事ナビ」というプラットフォームを通じて資源収集、社会変革のスピードアップを図りたいと考えています。また、サービスを提供する社員自身が幸せを感じることができるよう、一人ひとりの自主性を最大限に発揮できる会社づくりに力を入れています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録