【京橋/在宅可】お客様相談室※非対面◆月給40万〜/プライム上場高齢社会&t...

株式会社鎌倉新書

情報提供元

【京橋/在宅可】お客様相談室※非対面◆月給40万〜/プライム上場高齢社会×メディア企業/年休125日【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社鎌倉新書 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/10/02 更新日:2025/10/02

仕事内容

【京橋/在宅可】お客様相談室※非対面◆月給40万〜/プライム上場高齢社会×メディア企業/年休125日

〜「サービスを提供したい事業者様」と「終活に取り組む高齢者とその家族」をつなぐマッチングプラットフォームを運営/社会貢献性の高い仕事/働き方◎〜

■募集概要:
アセットマネジメント事業部では、WEBサイトを通じて寄せられる相続についてのお困り事やお客様の課題を解決することが、チームのミッションとなります。お客様の相続に関する課題は生前から死後など、多岐にわたっており、当事業部の需要は拡大してきております。今後さらに質の良いサービスを顧客に提供できる体制を整えるため、新しいメンバーを募集いたします。

■業務内容:
まずはメンバーとしてコールセンター業務をご担当頂きます。
キャリアアップとして、ゆくゆくはオペレーターの管理やチームビルド、数値管理などもお任せしていきたいと考えています。

■具体的には:
1)顧客対応
・相続に関して課題を抱えたお客様からの入電対応・架電対応
・提携している専門家との面談の承諾獲得
・アウトバウンドによる検討顧客へのフォロー
・顧客情報の収集/蓄積とチーム全体へのフィードバック
2)業務管理・改善
・BIZTELや、顧客管理システムの把握と運用
・オペレーション業務全般の把握と改善
・応答率や紹介率、成約率などのKPI管理
3)周辺領域(不動産・遺品整理・保険)のニーズ獲得
4)メンバー教育、サポート

■入社後について:
・研修体制&安心のサポート体制◎
入社後1か月程は、しっかりとした研修を予定しております。まずは架電業務から、など皆様が不安なく業務にあたれるようサポートいたします。

■当社について:
当社は情報メディア企業として「サービスを提供したい事業者様」と「終活に取り組む高齢者とその家族」をつなぐマッチングプラットフォームを運営しています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・数値目標を持ち、達成に向けて業務へ取り組んだ経験をお持ちの方
・営業または接客経験(5年以上)

■歓迎条件:
・コールセンター経験
・終活関連の業務経験
・保険営業経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
487万円〜535万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):309,240円〜339,720円
固定残業手当/月:96,700円〜106,200円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
405,940円〜445,920円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・スキルを考慮した上で決定いたします。
※想定年収には基本給・諸手当が含まれます。ただし、通勤手当は含まれません。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区京橋2-14-1 兼松ビルディング3F
勤務地最寄駅:JR各線/東京駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<勤務地補足>
■アクセス:
・都営浅草線「宝町」駅徒歩1分
・東京メトロ銀座線「京橋」駅徒歩3分
・JR線「東京」駅徒歩8分
※東京本社へ週3回出社していただきます。

<転勤>

転勤は原則ありません。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
8:50〜17:50 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給(上限5万円まで)
家族手当:子供手当(月額1万円)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■Biz CAMPASS Live

<その他補足>
■確定拠出年金制度
■自社株購入会社負担20%
■出張手当
■遠方者赴任手当
■私服可・髪型自由
■団体長期障害所得補償保険(GLTD)
■3大疾病サポート保険(団体型)
■インフルエンザ予防接種助成、健康診断
■メンタルヘルス相談窓口
■育児休業制度
■育児短時間勤務
■育児のための時差出勤制度
■保養及び助成施設関連
東京都情報サービス産業健康保険組合に加入(下記のような施設の利用可)
・国内ペンションやホテル、リゾートマンション
・ハワイのリゾートマンション
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後の休暇、子の看護休暇
※有給休暇…入社3ヶ月後10日付与

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社鎌倉新書
業種
インターネット関連
事業内容
■事業内容:
ITメディア・サービス事業
マッチングプラットフォームとなるポータルサイト運営を中心とした、終活に関わる情報サービスの提供/自治体に対する高齢者領域での住民サービスの支援

■超高齢社会×ITメディア企業として:
「私たちは明るく前向きな社会の実現のため、人々が悔いのない人生を生きるためのお手伝いをします」
多くの方にとって介護施設・葬儀社探し・相続などは初めての経験であり大切なライフイベントです。事業者様とお客様の「情報の非対称性」が大きい終活市場だからこそ、鎌倉新書はすべてのユーザーの皆様に最良の選択をしていただくために「超高齢社会になくてはならないITメディア」になっています。
超高齢社会の日本において解決すべき終活の課題はまだまだたくさんあります。これら大きな課題に真摯に向き合い、解決に導くことで社会に貢献したいと考えておられる方と一緒に働きたいと思っています。

■今後の成長余地:
日本の高齢者(65歳以上)人口は約3600万人。今後も高齢社会は進展します。当社はいち早くシニアマーケットにインターネットサービスで参入、当該領域におけるITメディアのリーディングカンパニーとしてポジションを築いてきました。今では「保険」「相続」「介護」「葬儀」「お墓」などシニア市場におけるさまざまなネットメディアを運営し多くのシェアを獲得しています。
高齢社会の進展と社会の構造変化に伴い、巨大な事業機会が生まれることで、鎌倉新書の企業としての成長余地がますます拡大していくと考えております。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録