【滋賀/草津】機械設計(電車や電力設備に用いる部品)第二新卒歓迎/スタンダード上場/【dodaエージェントサービス 求人】
不二電機工業株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 滋賀県
掲載開始日:2025/10/02 更新日:2025/10/02
仕事内容
【滋賀/草津】機械設計(電車や電力設備に用いる部品)第二新卒歓迎/スタンダード上場/
【第二新卒歓迎/開発段階から携わる/年間休日125日/残業月20h程度/毎月第2金曜日は15時に終業/働き方もキャリアも両立したい方へ】
発電所や鉄道、工場にビル設備など私たちの生活を支えるインフラに欠かせない製品を作る同社にて機械設計(筐体)をお任せします。目立たないけれど、ないと困る「超重要」な役割を果たす機器で社会貢献しませんか。
\現場の声に寄り添って60年…15,000種類以上の製品を生み出しています/
メイン商材は大きく4つです。
・制御用開閉器(電気回路のオンオフを行う装置)
・接続機器(配線を効率よく、安全につなぐための装置)
・表示灯・表示機器(機械の状態を視覚的にわかるようにしたランプ類)
・電子応用機器(電線の点検作業などの省人化・省力化に貢献)
■担当業務:ゆくゆくは、機械・回路双方の設計に携わっていただきます!
開発設計職として業務に幅広く従事頂く予定です。
業務の流れは、顧客の需要発生、同社営業職が先方へヒアリング(技術者は営業同行)、仕様検討、開発設計、試作品、量産体制(生産部門との社内調整)がイメージです。
具体的には、
・ユーザーとやり取りしながらの新製品開発
・CADを使用しての構造・電気設計
・設計試作品による試験検証
・既存製品のメンテナンス
■組織構成:
技術部は16名規模の構成となります。
20代:4名 30代:7名 40代:3名 60代:2名
男女比=男13名、女3名
20代〜60代迄幅広く在籍しており中途入社の方も多く馴染みやすい環境となります。
■同社・製品魅力
◎制御用開閉器で業界トップシェア:全て直販にこだわり、顧客ニーズを吸い上げる対応力で、電力業界向けシェア60%を実現しています。
◎インフラに不可欠な製品のため、需要が景気に左右されにくいです。
■働き方/福利厚生
・残業:平均20時間
・毎月第2金曜日は、15時に終業
・年休取得率70%超
■キャリアパス:ご自身の努力やご経験により異なりますが、今後のキャリアパスのイメージは、チーフ(主任)30歳代中盤、チーフ(係長)40歳代前半、マネジャー40歳代中盤、部長50歳代です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
〜職種未経験/第二新卒歓迎です!〜
■必須要件
・CADオペレーターのご経験をお持ちの方
・筐体設計のご経験をお持ちの方
<語学補足>
◆不問
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
480万円〜600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円〜360,000円
<月給>
290,000円〜360,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与昨年度実績(4.50ヶ月分)
■役職手当、資格手当て(会社規定に定める)
※配偶者6000円 子一人目8500円 二人目8500円
※チーフ手当Ⅰ5000円 チーフ手当Ⅱ8000円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 滋賀県
<勤務地詳細>
草津製作所
住所:滋賀県草津市野村3丁目4番1号
勤務地最寄駅:JR線/草津駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
マイカー通勤不可(バイク、自転車通勤可)
<転勤>
有
原則、転勤はないがキャリア形成等のため他職種への配置転換があった場合のみあり(求人職種の就業場所は草津製作所のみ)
- 特徴
- 未経験OK
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:20 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:50分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
10〜20時間程度となります
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:規程により支給
家族手当:規程により支給
住宅手当:規程により支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
■階層別共通・専門教育、一般教育(経営理念・セクシャルハラスメント・人権など)、品質・環境マネジメント教育、各種通信教育など。
<その他補足>
・毎月第2金曜日は、15時に終業(時短推進日)
・半日有給休暇制度あり
・有給取得実績80%以上(2023年度実績)
・育休取得実績(男女)あり
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
週休2日制、祝日、年末年始、慶弔休暇、育児・介護休業休暇、リフレッシュ休暇(勤続10年、20年、30年)、有給休暇(2日〜20日/入社時期による)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 不二電機工業株式会社
- 業種
- 半導体・電子・電気部品(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
電力、重電分野の制御用開閉器のコントロールスイッチにおいて国内60%のトップシェアを誇る電気制御機器メーカーです。
スイッチ、表示灯、端子台、エレクトロニクスターミナル、デジタルメーター等の各種電気制御機器の製造と販売を行っています。同社は顧客からの要望を聞き、その要望を満たした内容の設計、開発を行い、生産を進める「ものづくり」メーカーであり、顧客に満足してもらうために丁寧な製品作りを心掛けています。