【加須】法人営業/コンクリート断面修復材・関連資材等/年休125日・土日祝休...

信越産業株式会社

情報提供元

【加須】法人営業/コンクリート断面修復材・関連資材等/年休125日・土日祝休・残業20h以下【dodaエージェントサービス 求人】

信越産業株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 埼玉県

掲載開始日:2025/10/02 更新日:2025/10/02

仕事内容

【加須】法人営業/コンクリート断面修復材・関連資材等/年休125日・土日祝休・残業20h以下

【仕事内容】
リペアマテリアル事業部において、断面修復材「リプロモルタルAZ」を中心とした断面修復資材の販売をしていただきます。
「リプロクイック工法」や「リプロチェンジコート」を用いる「リプロクリート工法」をアピールすることにより、「リプロモルタルAZ」などの資材を断面修復施工業者などに訴求していただきます。
1日2〜4社訪問、月1〜2回出張有

【売り先】 断面修復施工業者及び元受け業者、補修調査診断会社、補修コンサルタント業者など

■取扱製品について:
断面修復材「リプロモルタルAZ」、凝結促進剤「リプロクイック」、水溶性錆転換型防錆プライマー「リプロチェンジコート」、アクリル系吸水調整剤「リプロプライマー」、エポキシプライマー「リプロボンド」、鉄筋用防錆剤「リプロ防錆ペースト」など

■当社の魅力】新規事業なので、自分の頑張りが即成果として現れます。
高度成長期に施工されたコンクリート構造物(橋梁・トンネル・水路・建物等)が寿命を迎え、現在、その劣化・老朽化が問題となっています。それらの大多数は更新もしくは補修を必要としますが、更新には莫大な費用がかかるため、可能な限り補修を行い延命することが求められています。今後、補修市場はめざましく拡大します。そこで思う存分力を奮っていただき、一緒に大きな成果を達成しましょう。

■製品の魅力  革新的な工法「リプロクイック工法」及び「リプロクリート工法」を確立し、これに用いる商品ラインナップも出そろいました。また、「リプロクイック工法」・「リプロチェンジコート」において「NETIS登録」も達成し、さらに「リプロクイック工法」は、「NEXCO左官工法による断面修復の性能照査項目」にも適合しております。

■当社の魅力:
<安定性>
古くなったコンクリートは新しく作りなおされ、その需要は今後も継続します。
<成長性>
当社では現在土木工事の現場にも製品を広げていく取り組みをしています。すでに国内コンクリート二次製品工場で業界トップクラスのシェアを誇りますが、今後もチャレンジングに事業成長を進めてまいります。
<長期就業できる環境>
年間休日は125日(土・日・祝休み)、年1度の5日連続での休暇取得の機会を推奨するなど、社員が長期就業できる環境を整えています。

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・普通自動車免許
・土木建築資材営業経験者

■歓迎要件:
・コンクリート技士、コンクリート主任技士、コンクリート診断士等の資格

<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜290,000円
その他固定手当/月:10,000円〜60,000円

<月給>
240,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※社内規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。
■昇給:年1回6月
■賞与: 年 2 回 ( 昨年実績: 3か月 ) 決算賞与(業績による)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
埼玉県
<勤務地詳細>
埼玉/リペアマテリアル事業部
住所:埼玉県加須市新利根1-1-5
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
交通
<転勤>
当面なし
ご本人のご希望を伺った上ご相談させていただきます。
特徴
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
8:45〜17:15 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
■平均残業時間:月20h程度■就業時間 08:45 〜 17:15/ 休憩時間 60分
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定に基づき支給
家族手当:社内規定有り(上限3万円)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上対象

<定年>
60歳
65歳までの雇用継続制度あり

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・特殊技能手当(合計6万円/月まで)※コンクリート技士 5,000円/月、コンクリート主任技士 25,000円/月、コンクリート診断士 25,000円/月その他
・コンクリート技士は通信教育制度あり

<その他補足>
あり

■特殊技能手当(合計6万円まで)
※コンクリート技士 5,000円/月、コンクリート主任技士 25,000円/月、コンクリート診断士 25,000円/月、1級土木施工管理技士  20,000円/月、技術士(鋼構造及びコンクリート) 25,000円/月他
■ファミリーサポート手当(合計3万円/月まで)
■地域手当(合計2万円/月まで)
■退職金(勤続3年後より支給)
■社員旅行
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の処遇等の変更はございません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

完全週休2日制(土日祝日)
■夏季休暇(6日)
■年末年始休暇(6日)
■年1回有給休暇を利用しての連続5日の休暇取得制度あり

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
信越産業株式会社
業種
化学・石油・ガラス・セラミック・セメント(メーカー)
事業内容
■コンクリート用断面修復資材、コンクリート用離型剤、コンクリート関連副資材の製造販売

■企業理念
「一歩一歩を確実に」をモットーに、ユーザーニーズを追求し続けます。

■信越産業株式会社は1969年に設立。日本市場における、コンクリート二次製品用型枠離型剤シェアは国内TOPの80%以上(当社調べ)を占め、全国ほとんどのコンクリート製品工場において積極的に活動を進めています。

■2022年4月にリペアマテリアル事業部を発足し、2年前より既設コンクリートインフラの補修材の製造販売を開始しました。

■営業品目:
【コンクリート用断面修復資材とリプロクリート工法】
補修工法の技術をリプロクリート工法としてまとめ、体系的に材料の開発を進めています。その中心をなすのが、断面修復材「リプロモルタルAZ」と凝結促進剤「リプロクイック」による「リプロクイック工法」と水溶性錆転換型防錆プライマー「リプロチェンジコート」です。「リプロクイック工法」はNETIS登録の他「NEXCO左官工法による断面修復の性能照査項目」に適合、「リプロチェンジコート」もさらに「農業水利施設 補修・補強マニュアル」規格も取得しています。
NETIS登録及び、「NEXCO 鉄筋防錆剤の性能照査」適合品となっており、ライバル他社にはない工法材料となっております。
今後も新工法・材料の開発に挑戦していきます。

【コンクリート用離型剤】
コンクリート型枠表面に塗布して、コンクリート製品が型枠に固着するのを防ぐ働きをする化学製品です。
大きく見て、油性タイプ、水溶性タイプ、速乾性タイプがあり、製造品目、製造方法等に応じて、使い分けられています。

■また、近年は一次製品(現場工事)向けとして防錆剤、養生剤、環境重視型水溶性離型剤、アスファルト付着防止剤等の研究開発にも取り組み、時代のニーズにこたえるべく、意欲的に技術投資・資本投資を展開しております。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録