【東京/汐留駅】電気回路設計(次世代新製品開発)※コア技術を活用しIoT時代...

ミネベアミツミ株式会社

情報提供元

【東京/汐留駅】電気回路設計(次世代新製品開発)※コア技術を活用しIoT時代に貢献/プライム上場※【dodaエージェントサービス 求人】

ミネベアミツミ株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/10/20 更新日:2025/10/25

仕事内容

【東京/汐留駅】電気回路設計(次世代新製品開発)※コア技術を活用しIoT時代に貢献/プライム上場※

【自社内技術の掛け合わせに強み!各商材や技術の専門家をフル活用し次世代の製品開発/研究テーマの立案〜量産化まで/売上高1.5兆円規模・プライム上場】

◆業務内容
FA・ロボティクス、車載、医療、住設といった幅広い分野をターゲットとした、次世代新製品の電気回路設計/評価をご担当いただきます。
【業務詳細】
・マーケットリサーチ、製品企画
・要件定義、仕様策定
・要素技術開発、先行開発
・量産化に向けた事業部への技術移管

当社の強みである精密機械部品、モーター、アクチュエータ、センサー、半導体、無線技術といった多様なコア技術を組み合わせた、これまでにない製品開発プロジェクトに参画していただきます。ご経験やご希望に応じて、いずれかのフェーズまたは複数フェーズに横断的に携わっていただくことが可能です。

<プロジェクト例>
・機電一体モジュール系開発テーマ:ロボットハンドは、コア部品を使いながら新しい製品の開発や、小型多関節ロボット等
・小型ポンプ開発テーマ:ピストンポンプ(家電)を中心に行っており、それ以外ではダイヤフラムポンプ、チューブポンプ等

◆募集背景:
コア事業である「8本槍」(ベアリング、アナログ半導体、モーター、センサー、アクセス製品、コネクタ、電源、無線通信ソフトウェア)は、その製品ラインナップと技術力を一層強固なものとしています。現在、これらの多様な製品・技術を組み合わせ、計測制御・通信技術、AIやIoT技術を実装することで、車載、産業機器、医療・ヘルスケアといった分野でお客様の課題を解決する、高付加価値な次世代製品の開発を強力に推進。

■業務の魅力・やりがい:
▼世界トップレベルの技術力に触れられる
世界シェアNo.1を誇る製品群を支える「超精密加工技術」や最先端の「エレクトロニクス技術」を駆使した、当社でしか実現できないものづくりに携われる。
▼社会課題解決への貢献
手掛ける製品は、EV化・自動運転、ロボティクス、次世代医療、省エネルギーといった社会的に意義のある分野で活用。

◆ミネベアミツミの魅力:
・多角化経営×事業の安定性。売上高1.5兆円規模。12期連続で過去最高の売上高の総合精密部品メーカー
・離職率2.5%。ライフサポート休暇や育休産休・介護休暇、育児短時間勤務など制度充実。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
◆応募要件:下記何れかの製品開発経験
・アナログ回路設計/検証
・デジタル回路設計/検証
・通信・CPU制御設計/検証
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
600万円〜950万円

<賃金形態>
月給制
補足事項無し

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜400,000円

<月給>
250,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記はあくまで想定年収であり、ご年齢/ご経験/スキルを鑑みて決定いたします。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
東京本部(クロステックガーデン)
住所:東京都港区東新橋1-9-3 ミネベアミツミ東京クロステックガーデン
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<勤務地補足>
※在宅勤務制度あり(育児介護事由等を含む適用条件あり)

<転勤>
当面なし
基本的に転勤はありません。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:30

<その他就業時間補足>
補足事項無し
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(社内規定による)
家族手当:福利厚生欄参照
社会保険:社会保険完備
退職金制度:※2019年4月1日から65歳に延長されました。

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
海外工場研修、若手・中堅社員研修、語学研修、中間管理職研修など

<その他補足>
■諸制度:確定給付企業年金/確定拠出企業年金、従業員持株会、財形持家転貸融資/利子補給、財形貯蓄
■諸施設:社員食堂、カフェテリア(17:30以降は社内居酒屋として営業)、軽井沢山荘、クラブハウスなど
■家族手当:扶養となる18歳未満の子1人10,000円、2人30,000円、3人目以降1人につき15,000円
■フレックス制について:会社規定に基づき付与
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項無し

<試用期間>
3ヶ月
補足事項無し
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日

・完全週休2日制(土・日・祝日)
・年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、ライフサポート休暇、特別休暇ほか
・年次有給休暇(初年度5〜15日、勤続年数に応じて最大20日)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
ミネベアミツミ株式会社
業種
半導体・電子・電気部品(メーカー)
事業内容
■企業概要:世界シェアNo.1製品(ミニチュアボールベアリング等)を複数を有し、自動車/スマートフォン/産業機械/家電/住宅設備など多様な産業に貢献している超精密部品メーカーです。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録