【東京】予約システム導入・業務プロセス改善◆商船三井Gの安定基盤/実働7H/...

商船三井クルーズ株式会社

情報提供元

【東京】予約システム導入・業務プロセス改善◆商船三井Gの安定基盤/実働7H/リモート可/福利厚生◎【dodaエージェントサービス 求人】

商船三井クルーズ株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/10/09 更新日:2025/10/09

仕事内容

【東京】予約システム導入・業務プロセス改善◆商船三井Gの安定基盤/実働7H/リモート可/福利厚生◎

■募集背景:
クルーズ事業における予約システムの刷新に伴い、業務プロセスの再設計・改善を担っていただける方を募集します。従来の旅行業向けカスタムシステムから、クルーズ専用の標準システムへの移行を進めており、業務の大幅な変化に対応できる柔軟性と実行力が求められます。

■業務内容:
カスタマーリレーションGに所属して、予約システムPJに参加(8月から開始予定)新たなシステム(海外のシステム)での運用プロセスを考えていただきます。
業務部門での要求、要望を確定することができ、それを海外ベンダーに伝えるブリッジ役となります。

■業務内容詳細:
◎クルーズ予約システム導入に伴う業務プロセスの整理・再設計
◎Fit to Standard(標準機能に業務を合わせる)方針に基づく業務調整
◎ベンダーとのコミュニケーション(プロジェクト中〜導入後も継続的に)
◎業務フローの理解、構築、改善
◎プロジェクト推進における課題整理と対応

■英語使用場面:
◎プロジェクト中:ベンダーとのデモ、操作説明、仕様確認
◎プロジェクト後:24時間サポートへの問い合わせ、トラブル報告など

■プロジェクト体制:
現在:約20名(配属先部門 2名、IT チーム7〜8名、他部門含む)
◇プロジェクト中:ITチームを一時的に増員しており、ベンダー対応可能(7:3程度の割合)
◇プロジェクト後:IT人員が通常に戻るため、配属先部門で直接ベンダー対応いただく

■当社について:
商船三井クルーズは商船三井の客船部門が独立した客船運航の専門会社です。日本におけるクルーズ業界のパイオニアとして「世界一周クルーズ」に代表されるレジャークルーズや企業・官公庁の貸切りによるチャータークルーズを運航しています。

■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎
・宿泊・旅行業界出身者(概念理解が早いため)
・クルーズ予約業務の理解(部屋枠管理、手数料構造などの複雑性など)
・カスタマー対応の実務経験(顧客との接点を持ち、対応の肌感覚がある方)
・Webサイト構築経験よりも、予約が入るまでの業務フローの理解・経験がある方
・ベンダーとの橋渡し経験(IT知識は不要だが、業務側としての調整力がある方)

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・予約システムを利用した業務経験(特にクルーズ、旅行、ホテル、航空業界など)
・業務プロセスの見直し・改善経験(従来のやり方を大きく変えた経験)
・プロジェクト経験者
※歓迎条件は職務内容欄に記載しています



<語学力>
歓迎条件:英語中級

<語学補足>
ビジネスレベル以上の英語力:ベンダーとのデモセッションやトラブル対応時に通訳を介さず対応できるレベル
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
420万円〜670万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):282,180円〜446,700円

<月給>
282,180円〜446,700円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
昇給:年1回
賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区霞が関3-8-1 虎ノ門ダイビルイースト6F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜17:00 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:特記事項なし

<教育制度・資格補助補足>
入社時研修、Eラーニング、ビジネス研修、グループ向け研修など各種ご用意あり

<その他補足>
■会員制の各種サービス優遇/割引制度
など
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も待遇は変わりません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜12日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

土日祝、年末年始、年次有給休暇、夏季特別休暇(7日間)、特別休暇(慶事等)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
商船三井クルーズ株式会社
業種
レジャー・アミューズメント・スポーツ施設
事業内容
■事業概要:
海運業(外航客船運航)、旅行業、その他
■事業詳細:
商船三井クルーズは商船三井の客船部門が独立した客船運航の専門会社です。日本におけるクルーズ業界のパイオニアとして「世界一周クルーズ」に代表されるレジャークルーズや企業・官公庁の貸切りによるチャータークルーズを運航しています。バラエティーに富んだ良質のサービス、また、安全運航、地球環境の保全、コンプライアンスにも配慮しています。
■特色:
明治、大正、昭和、平成を経て今日に至るまで、一貫して客船運航を続けてきた日本で唯一の客船会社で、これまでに商船三井の客船を利用した乗客数は延べ約1億人にのぼります。にっぽん丸クルーズの企画・立案・販売・運営・サービスはいずれも自社企画であり、クルーズ業界のパイオニアとして、数々のレジャークルーズを成功させています。今日、レジャーの多様化、高級志向から、客船が再び脚光を浴びていますが、商船三井クルーズはこのブームに先鞭をつけたパイオニアと言われています。近年はにっぽん丸1隻の運航でしたが、今年は新船「Mitsui Ocean Fuji」の就航、その先には新造船の計画もあり、会社は拡大期に入っています。
■旅行業登録:
官公庁長官登録旅行業 第946号、社団法人日本旅行業協会正会員(ボンド保証会員)
■にっぽん丸概要:
[総トン数]21.903トン、[定員]184室532名(最大)、[主機関]ディーゼル10,450ps×2、[巡航速力]18ノット、[全長]166.6m、[全幅]24.0m、[喫水]6.6m、[船内電力]100ボルト/60Hz、[船級]国際遠洋
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録