【週4在宅可】ITソリューション営業◆大手SIerやユーザー企業と直取引/残...

株式会社BFT

情報提供元

【週4在宅可】ITソリューション営業◆大手SIerやユーザー企業と直取引/残業月13H/チーム文化【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社BFT [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/10/09 更新日:2025/10/17

仕事内容

【週4在宅可】ITソリューション営業◆大手SIerやユーザー企業と直取引/残業月13H/チーム文化

【商材にとらわれない営業スキルが身につく/残業少な目・週4日程度在宅可】

■業務内容:
大手SIer向けに対し、顧客の業務分析やヒアリングを通して得たDX課題に対して解決策を提案します。顧客課題を深くヒアリングし、社内エンジニアと連携しながら構想段階から提案をリードできるポジションです。

■業務詳細:
入社後は、メインで提案活動を行なっていただき、ご希望に応じて、契約後のフォローアップや関係構築、組織のナレッジ共有を実施いただきます。

◎提案活動
・顧客課題のヒアリング、エンジニアと連携した提案設計
・提案書作成、見積り、プレゼン、RFP対応

◎契約・フォローアップ
・契約条件整理、営業事務との調整
・受注後の進捗共有・課題ヒアリング、追加提案や契約更新対応

◎戦略・関係構築
・業界動向やITトレンドを踏まえた中長期的な提案
・CxOを含む意思決定層との関係構築
・アカウントプランの策定、商談機会の創出

◎組織・ナレッジ活用(マネージャー候補)

■組織体制:
営業チームは7名体制です。(20〜30代メイン)
提案力を底上げするためにチームで動く文化が根付いており、すべてを一人で抱えるのではなく、メンバー同士で相談・フォローし合いながら、チームとしてお客様への価値提供を進めていくスタイルです。

■魅力:
・商品ありきの営業だけでなく、顧客の要望や課題を解決するための幅広い営業が可能です。潜在ニーズの具体化から携わるため、スキルアップにつながります。
・営業プロセスの標準化やナレッジ共有、後輩育成などに携われるため、将来的にはマネージャー候補として組織づくりにも挑戦可能です。
・セキュリティ研修や「BFT道場」での技術研修、キャリアデザイン研修など、成長を支援する教育制度が豊富です。

■案件事例:
生命銀行向けシステム開発案件、大手エネルギー企業向けシステム案件
大手カード会社向けシステム開発、エンタメ業界システム案件等

■就業環境:
在宅勤務可、営業職の有給消化率は約80%と高水準で、残業も少なめと働きやすい環境を整えています。落ち着いたカルチャーが特徴で穏やかな社員が多いのも特徴です。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれか必須
・技術的な素養を持ち、営業職に挑戦したい方(例:元エンジニアや技術理解のある方)
・IT業界での営業経験3年以上

■歓迎条件:
・ITインフラ(サーバ、仮想化、クラウド等)の基礎理解
・システム構成図を読み解き、顧客要望を技術観点で咀嚼できる
・開発プロジェクトの一般的な流れ(要件定義〜テスト)を理解している
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
510万円〜900万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,448,800円〜6,085,200円
固定残業手当/月:89,800円〜158,450円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
336,142円〜593,107円(14分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※待遇については経験やスキルで決定いたします。詳細は面接時にご確認ください。
■昇給:年2回(前年に認定された職務等級に応じた年俸改定をおこなう)
■賞与:年2回(基本給2ヶ月分 ※23年度実績)
※ 業績に応じて上記に追加で賞与を支給する場合がある

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング16階
勤務地最寄駅:JR山手線線/東京駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<勤務地補足>
本社勤務および在宅勤務
※必要に応じて打ち合わせ、作業等でお客様先への出社あり

<転勤>

※本人希望の場合のみ検討可能

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週4日リモート・在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
フレキシブルタイム:5:00〜10:00、15:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00

<時短勤務>
相談可

<その他就業時間補足>
■残業:月平均13時間
※フレックスのコアタイムはPJTによって異なります。
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき経費として精算可(上限5万円)
社会保険:各種社会保険完備

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度
■研修支援制度
研修:全新入社員に対し、入社後3か月のエンジニア研修を実施
自己啓発支援:資格試験費用と合格手当の支給、書籍購入費/研修費の支給

<その他補足>
■定期健康診断・産業医面談、ストレスチェック制度
■結婚・出産祝い金支給
■出産・育児支援制度
■慶弔見舞金制度
■確定拠出年金制度
■保育料支援制度
■引越し支援
■プロジェクト終了後長期休暇取得の奨励
【一部従業員利用可】
■服装自由
■在宅・リモートワーク制度
■時短勤務制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中での処遇等の変更はございません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

土曜、日曜、祝日
年末年始休暇(12月29日〜1月3日)、有給休暇、慶弔休暇、結婚休暇、出産休暇、育児休暇、産前産後休暇、介護休暇、バースデイ休暇など
有給休暇:入社月により付与日数が異なる

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社BFT
業種
ソフトウェア・情報処理
事業内容
■事業内容:
・インフラ基盤構築…サーバ・ネットワーク・クラウドの環境構築
・システム開発…オープン系システム開発
・教育サービス…「BFT道場」 トレプラ・ギノトレ・チョイトレ

■事業の特徴:
デジタル化が急速に進むいま、多くの企業が自社の競争力を維持・向上させるために事業の見直し「デジタル変革」を行っています。デジタル変革には最新のデジタル技術を適切に組み合わせることが重要です。当社は独立系ベンダである強みを生かし、SIや教育のサービスを通して顧客のデジタル変革を支援しています。
(1)BFT道場…BFT道場は年間100以上のプロジェクトノウハウから生まれた実践型IT技術研修です。全ての研修コンテンツはノウハウを基に自社で独自開発しています。現役のSE講師から生の知識を学び、現場で本当に必要とする能力を習得できる教育サービスです。
・チョイトレ…年間100以上のプロジェクトノウハウから自社が独自に開発した99個のインフラ技術に特化した技術研修です。導入ノウハウが詰まった技術研修だからこそ、本当に役立つ知識を習得できます。
・トレプラ…新入社員/若手向け実践型技術研修です。実践的なプロジェクト形式の研修で、システムの基礎をなすインフラ技術と、自分で調べ考え学ぶ力を現役SE講師が個々のレベルに合わせてマンツーマンで指導します。
・ギノトレ…実際に大型プロジェクトで導入したノウハウを基に、現場で使うために何をどこまで学習する必要があるのかを考え開発された技術研修です。
(2)システムインテグレーション事業…要望に応じて、ベンダ製品、オープンソースソフトウェア、クラウドサービスなど、様々なデジタル技術を用いたシステムを構築してきました。また、プロジェクト開始前のシステム化の検討や提案の支援も対応可能です。
・システム開発…これまでインフラ基盤に注力してきたこともあり、システム開発のケイパビリティはまだまだ微力ですが、同社らしさを発揮したいという思いで、アプリケーションアーキテクトの仕事やAI関連の仕事に注力しています。
・インフラ基盤構築…システム化の検討、非機能要件定義、サーバ/ネットワーク環境設計、OS/ミドルウェアの設計/構築、リリース後の運用保守を行います
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録